-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日、5085レ(吹田→広島タ)でEF210-125が無動力回送されています。
広島車両所に入場するものと見られます。2023/01/10
5085レ
EF210-334②+ムドEF210-125②+コキ
一昨日吹田まで来た新鶴見の桃125号機
今日広島へとムド輸送されました
約30分遅れの通貨で、晴れると影の中になり曇ってくれて良かったかも
ご一緒した方お疲れ様です pic.twitter.com/miIvYu7GMk— やまと (@osdnnmrrr) January 10, 2023
-
畷 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
せのはち が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
宇都宮常駐ですが、DE11 1041とDE10 1705が交換されました。
両毛線 本日1/10
宇都宮常駐機交替の為DE111041 DE101705
単機回送されました。 pic.twitter.com/MWQe9Q0EYN— とーちゃん (@SIjy6qdepUXrPB0) January 10, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
明日予定されていたEF210-351の甲種輸送ですが、延期されたようです
鉄道ダイヤ情報 | 出版物 | 株式会社交通新聞社 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
東海道貨物線でGV-E197系が試運転を行いました。
2022/1/10
試9821D
GV-E197系TS01編成
東海道貨物線試運転 pic.twitter.com/5IrG4p6081— そうぶ (@sobu3401) January 10, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日の東急の甲種輸送ですが、新鶴見までをDE11 2004、新鶴見以降をEF65 2101が充当しました。
9596レ DE11 2004+東急5050系無塗装中間車4B(Qシート車)甲種輸送
銀色が輝いていました pic.twitter.com/VR5kE7ozmg— よこてつ (@kk1_ks16) January 10, 2023
9275レ EF65 2101+東急5050系無塗装中間車4B(4113F・4114F用Qシート車)甲種輸送 16:13に新鶴見信を発車 pic.twitter.com/kizT4nP4sg
— powerskyaccess (@powerskyaccess) January 10, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
シキ801B2が宇都宮タへ返却されました。
2023/1/10
高岳製作所(東光高岳)専用線
高岳2号機(D35-101)→DD200-3
シキ801 B2 梁交換後の返却回送古河スカイ前でのDD200交換するシーンを https://t.co/NWj17Z3L48 pic.twitter.com/U1RJLiElXG
— 《 大路 》 (@ArrowCrossing) January 10, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EH800にパンタグラフ損傷により、運休が発生しているようです。
-
ぶるーすかい が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
フォーラムや各グループの通り車両故障による運用変更があったと考えられる昨日9日発の尾久車セEF81形臨時仕業(カシオペア返却回送)について、補足欄は「仙台-上野-尾久」となっているようですが本コンテンツは「本来予定されていた運用」ではなく「実際行われた運用」を扱うコンテンツと認識しています。半ば確認ですが、もしこの認識で差し支えないようでしたら「仙台-貝田」等、適宜実際の車両動向にあった表記に編集していただければと思います(本題ではない上に技術的課題やスパム対応を全く無視する発言ですが、補足欄に限れば投稿者/モデレーターの方以外でも編集できれば積載情報や遅れ情報などの様々な情報が共有しやすくなるように思えます)。
;[ 続きを読む ]尾久車両センター EF81形 運用状況尾久車両センターEF81形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業04/0404/0504/0604/0704/08列車番号-
大分のDF200に関しては削除いたしました。ありがとうございます。
本日のEF81について、仰る通りだと思います。異論がなければ修正させて頂きたいです。
かといって、元々回送列車ですので、貝田~尾久を運休にする必要もない気がします。(東福島~尾久に直しますが…)ここで提案するのも難ですが、縦長で見にくいですし、98号機に変わりはないのにスレを分けているのも不思議に思いますし、こういう時に補足欄とは別に事由を書ける欄があってもいいのかなと思います。(補足欄は列番・区間のみにして…)
-
@kou2 大分の件ありがとうございました。
臨時仕業が運休となったときの扱いは運営判断を尊重したいと思いますが、運休となっているのは恐らく間違いないですので一応残しておきました。運休区間が貝田-上野-尾久で今日以降139号機牽引の新しく臨時列車が急遽手配されるのか貝田-東福島のみ運転休止で東福島からの139号機牽引ぶんは本来運転予定ぶんの遅れ扱いで運転されるのかは外部から知る由もありませんが…。
-
なにやら今回のケースの貝田-東福島間は元々の回送列車の列車種別変更として救援列車が運転されたわけではなく、急遽設定の臨時列車運転として新たな列車番号を付与し救援列車が運転されたようですので、いずれにせよ貝田-東福島は本来の回送列車ぶんは運転休止が手配されていると思います(ソースがあるわけでもないのですが…)
-
本日のカシオペア返却は、24時間遅れではなく17時間遅れです。元々、9日の17:30分に上野着でした。
-
-
あやぼう@成増の片隅から が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
㊙️神矢 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
㊙️神矢 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
顕鉄ちゃん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
すみません。桶川の8883レの休日スジの通過時刻が13:43となっていますが、15:43の間違いだと思いますので訂正をお願い致します。
-
せのはち が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EF81 139が宇都宮線を下っています。
カシオペア救援 EF81 139通過 pic.twitter.com/XkN1z5Icgq
— てぃーじぇー (@tj_omy) January 9, 2023
カシオペア救援機、北上しました。
単9531(?) EF81 139単機
2023.1.9@ヒガジュウ pic.twitter.com/0uhLi6KL6u— のぞみ309号 (@gfs15kai5) January 9, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
貨物グループでも流した通り、カシオペア救援のためEH500-17が東福島から単機で回送されています。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
ライブカメラやTwitterのツイートなどの複数の情報によると、4089レが東福島で抑止し、牽引機であるEH500-17がカシオペア救援のため回送されました。
-
あやぼう@成増の片隅から が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
越後の鉄オタ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
せのはち が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EF81 98のカシオペア返却ですが、線路内発煙で、東北本線藤田-岩槻駅間にて運転見合わせされています。
EF81 89の車輪から発煙し、宮内駅で抑止されているとの噂があります。-
抑止は貝田駅でのようです(宮内駅は長岡の近くです…)
Twitterの発信やJR東日本公式の運行情報を見る限り、EF81 98[尾]の足周りから出た火花が槻木-東白河駅間(うち特に船岡-大河原駅間)の線路付近の枯葉様のものに引火したようです。
また車輪付近に損傷があるようです。https:/…[ 続きを読む ]
-
-
EH500901 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
申し訳ありません。01/09分EH500形 仙台A113運用に
12号機と誤って入力してしまいました。まだ運転の確認も取れておりません。削除をお願いいたします。 - さらに読み込む
