ケイ

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年前

    @kou2
    まとめノートについて、バグ?が発生したのか大半の年月日に埋め込みが設定されている状態になっていたので、一度前の編集段階に復元の上、改めて反映しました。
    リンクや日時を変えている部分もありますが、反映された動向そのものは残してあります。

    • トタギガ さんが4年前に返信

      私自身設定していないのでバグかと思います。
      訂正ありがとうございました。

  • 東京レンジとスカレンジ が「E131系 グループのロゴE131系」グループに参加しました 4年前

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年前

    既報の通り、Y-18編成がY-115編成パンタグラフ発火に伴う救援回送により鎌倉車両センターに一時返却されていましたが、救援回送当日中に単独編成で再度鎌倉車両センターを発ち品川方面へ回送されています。

    • BLT さんが4年前に返信

      今朝、幕張車両センター内にいました。
      鎌倉本所の置き場所も逼迫してるのかもしれませんね。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年前

    7月16日より逗子駅留置線に留置されていたY-106編成ですが、7月28日の1752Sより運用に復帰しています。
    7月27日夜に発生したパンタグラフ発火の影響で翌28日の3752F~1553Sが所定15両のところ11両での運用となり、この穴を埋めた形になります。
    現時点では交換で逗子に疎開された編成は見受けられません。

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年前

    幕張車両センターに疎開されてたクラY-18編成が、昨夜パンタグラフから発火したクラY-115編成と連結されて鎌倉車両センターへ返されました。
    一応故障救援とのことですが、クラY-18編成は疎開返却扱いになるんでしょうか。

    • 南瓜西瓜 さんが4年前に返信

      承認したフォーラムの方でも触れましたが、鎌倉本所に回送されてから再疎開の動きが見えないので、
      救援で幕張から返却(回送)された、というのが判る表現でノートに反映しようと思います。

    • BLT さんが4年前に返信

      なるほど、了解しました。

  • ととめ が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年前

    マリR01編成に野生動物対策の音声を流すためのスピーカーが設置された模様です。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    横須賀駅留置線に疎開されていたY-46編成ですが、本日朝の時点で移動済でした。
    同所疎開編成については鎌倉車両センターへの返却は5日毎に実施されることが通例ですが、前回実施の7月15日から5日を待たずに返却されたものと推測されます。
    7月16日時点では同所疎開中でしたので、7月17日~19日のいずれかで返却されたものと推測されます。

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラY-18編成が品川方面へ向かって自力で回送されてます。
    幕張への疎開と推測されますが…

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    E217系まとめを最新に反映致しました。
    一部行間などが乱れている箇所がありますが、ご容赦ください。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 1か月前に返信

      7/10のY-46編成のソースが7/11のY-12編成+Y-125編成の物になっているのですが、実際のソースはどちらでしょうか?

    • まつのき さんが4年 1か月前に返信

      >7/10のY-46編成のソースが7/11のY-12編成+Y-125編成の物になっているのですが、実際のソースはどちらでしょうか?

      こちらです。リンク貼替作業ミス大変失礼いたしました。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 1か月前に返信

      @matsunokih015
      ありがとうございます。
      度々確度の高い記録を残して頂いているのでとても助かります。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラY-106編成がE235系J-02編成と入れ替わりで逗子留置線に疎開されました。

    また、7月11日より平塚に再度疎開していたクラY-12+クラY-125編成が7月16日時点で他所に移動していることと、7月5日より横須賀に疎開していたY-46編成が同月15日に鎌倉車両センターに一時返却され再度疎開していることも併せて確認しました。前者については7月12日に国府津車両センターに移動したとの情報があります。


    ;[ 続きを読む ]

  • 上野動物園パンダの双子が誕生したのに伴い、3000形3025編成にその記念のヘッドマークが掲げられました。
    http://ksweb.org/etc/202107/e002308.php
    ※3025編成にした理由は双子を数字で表すと25になるらで、編成番号で25が現状3000形しかいないという点で推測。(3400形、3600形、3700形は下一桁が8、3500形は下一桁が必ず偶数になる、ハイフン車両のうち、3100形は下一桁が1~4のみ、AE形は1~9のみ現存)

  • 南瓜西瓜 が「JRの設備/路線(東日本エリア) グループのロゴJRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 1か月前

  • B修8000 が「JRの設備/路線(東日本エリア) グループのロゴJRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    国鉄千葉動力車労働組合が7月2日に公開したブログ記事に少し気になった記述があったので紹介させて頂きます。
    冒頭に「JR東日本は、3月ダイ改後も、分かっているだけで横浜線、相模線、宇都宮線、日光線、八高線、川越線にワンマン運転を導入することを明らかにしている。」との記述があります。ここについてですが、横浜線とセットで報道されていたはずの京浜東北線に関する記述がありませんでした。また、同時に仙石線や高崎地区、中央東線に関する記述もありません。
    https://doro-chiba.org/nikkan/「融合化」提案と闘おう!(上)/

    ;[ 続きを読む ]

  • B修8000 が「JRの設備/路線(東日本エリア) グループのロゴJRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 1か月前

  • さく が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    6/15の平日07運用を最後にY-125編成が運用を離脱しています。当該編成は検査期限が最も近い編成で、今後の動きが気になります。

  • さく が「E217系 グループのロゴE217系」グループに参加しました 4年 1か月前

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラY-39編成が東京総合車両センターの工場を出ました。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラY-12+クラY-125編成が平塚から鎌倉車両センターに返却されました。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラY-46編成が横須賀へ疎開されました。

  • HDN が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など グループのロゴ京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    新京成80000形第2編成、今秋登場か
    6/25日に金融庁へ提出された有価証券報告書-第103期より
    22ページに記載
    閲覧の際は[ 続きを読む ]をタップして下さい

    ;[ 続きを読む ]

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました