-
-
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 25分前 -
-
いちさと commented on the post, 【発注先例がない会社?】川崎車両の謎のステンレス特急車両の正体とは?, on the site Kumoyuni45 1時間 39分前
一目で「川崎車両では作らんやろ」となるフォルムとなると、まもなく新製されるJR東海の385系に似ているのかもしれませんね。
川崎車両製のJR東海在来線車両は1996年の383系まで例が無さそうで、新製されていたら大きなサプライズになります。 -
トタギガ wrote a new post, N700SハカH6編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 2日 8時間前
N700SハカH6編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、海上輸送後、10月20日にかけて博多総合車両所まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR西日本 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表
幹ハカH6編成が陸送搬入今月、JR西日本N700S 3000番台ハカH6編成が博多総合車両所へ陸送搬入されました。日立製作所笠戸事業所から航送を挟み輸送されています。JR東海2次車相当にあたります。2025年度は1本目です。また、2024~26年度に導入... -
-
BLTがフォーラム「HB-E220系4両が横浜出場(盛岡仕様の5・6号車)」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 1週間 3日前
2025.10.16
釜石線HB-E220系甲種輸送
宇都宮方面行き 逗子→東北本線方面逗子駅13時45分に発車しました
いま横須賀線を走ってます!! pic.twitter.com/I7YSKy0VCm— 【公式】SRルミィちゃん(〉〈) (@SRLumi_Chan) October 16, 2025
甲種輸送は逗子を発車しました。
逗子からDD200-14が牽引してます。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2701F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 5日前
10月2日から8日にかけて、京王2000系2701Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、若葉台工場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 京王2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表
京王2000系がJ-TREC横浜出場本日未明、京王2000系2751号車、2251号車の2両が総合車両製作所横浜事業所を出場、若葉台へ陸送されました。30日には2026年1月31日から運行開始するとのがありました。 -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-931F日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 5日前
10月10日に日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-931Fが、11日に本牧埠頭に到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表
都営大江戸線12-931F 甲種輸送10日、都営地下鉄大江戸線12-600形12-931Fが日本車輌製造を出場し、甲種輸送されています。西浜松まではDD200-17、西浜松からはEF210-375が牽引しています。2025年度は3本目(は年度内に4本新造)になります。... -
トタギガ wrote a new post, 5050形5176編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 5日前
10月10日、名古屋市営地下鉄5050形5176編成が機器更新工事を終え、藤が丘工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 名古屋市営5050形 編成表
名古屋市営5176Hが機器更新名古屋市営地下鉄5050形5176Hが藤が丘工場を出場し試運転が行われました。足回りから機器更新されていることが確認できます。 -
トタギガ wrote a new post, オカR30・L40・L41編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 5日前
10月9日、227系オカR30編成2両・オカL40編成3両・オカL41編成3両の計8両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
オカL41編成、L40編成とR30編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」オカL40編成・L41編成(3連×2編成)とオカR30編成(2連×1編成)が近畿車輛を出場し試運転が行われています。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタ青462編成とトタ青664編成が秋田本所出場」というトピックを立てました。 2週間 4日前
10/8、E233系トタ青664編成とトタ青461編成が秋田総合車両センター本所を出場し、埼玉・東京方面へ配給輸送されてます。
E493系オク01編成が牽引しており、前例同様に機器更新を受けての出場となりました。
https://twitter.com/evpar02nlxpzqos/status/1975689872502558755?s=46 -
トタギガ wrote a new post, 8500型8577F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 4日前
10月7日、東武鉄道8000系8500型8577F2両が南栗橋車両管区から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表
東武8577Fが南栗橋から陸送搬出本日未明、東武8000系8577F(2両全車)の陸送が確認されています。南栗橋車両管区で編成を崩されている姿が確認されていました。解体の場合は旧北館林荷扱所へ向かうのが通例で、保存等の可能性があります。 -
トタギガ wrote a new post, E8系カタG15編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 4日前
E8系カタG15編成が川崎車両兵庫工場を出場し、海上輸送後、10月6日にかけて仙台港から新幹線総合車両センターまで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E8系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表
カタG15編成が陸送搬入(E8系全15編成導入完了)山形新幹線向けE8系カタG15編成が川崎車両を出場し、仙台港まで海上輸送後、6日までに全車両が新幹線総合車両センターまで陸送搬入されました。これにより、E8系全15編成の導入が完了した形になります。今後も、E3系の廃車が進む見通しです。... -
トタギガ wrote a new post, 80000形80046編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 4日前
京成80000形80046編成が塗色変更を終えてくぬぎ山工場を出場し、10月6日に営業運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 京成80000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表
京成80046編成が京成標準塗装化・8812編成が塗装変更中京成80000形80046編成ですが、本日より京成標準塗装で営業運転に復帰していることが確認されています。また、検査のためくぬぎ山工場に入場中の8800形8812編成も10/3の時点で白塗装が施され、先頭車の帯の塗装が施されていることが確... -
ととめが「東急電鉄」フォーラムで「田園都市線梶が谷駅付近で衝突事故(5101Fと2135F当該)」というトピックを立てました。 2週間 6日前
本日23:04頃,東急田園都市線梶が谷駅構内で電車の衝突事故が発生した模様です。
複数の投稿から、当該車両は5000系5101Fと2020系2135Fとみられます。
https://twitter.com/wakamomi_1033/status/1974841072812711966がっつり接触してますね。
明日も仕事だけど始発からちゃんと動くのかしら?#田園都市線 pic.twitter.com/RTF8WzUFnl— たけしぼり (@matsutake1114) October 5, 2025
【2025年10月05日 23時11分】田園都市線は、23時04分頃、梶が谷駅〜宮崎台駅間での車両の安全確認により、遅れが発生しています。ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。 https://t.co/fDx4Jcryfe
— 東急線運行情報【公式】 (@tokyu_official) October 5, 2025
-
トタギガ wrote a new post, N700SトウJ55編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 1日前
N700SトウJ55編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、海上輸送後、9月22日から10月3日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表
N700SトウJ55編成陸送搬入N700SトウJ55編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、9/19に大阪港へ陸揚げされ、本日未明までに鳥飼車両基地まで陸送搬入されました。 -
トタギガ wrote a new post, トタT71編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 1日前
10月2日、E233系トタT71編成が東京総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
トタT71編成東京入場10/2、中央快速線E233系トタT71編成が東京総合車両センターへ向けて回送されています。同所への入場回送と思われます。ドアステッカー等の車内広告が全て無くなっていることから、今後の動向が気になるところです。 -
トタギガ wrote a new post, 3000系3112Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 3日前
東急3000系3112Fがリニューアル(塗装変更)を終えて元住吉検車区を出場し、9月30日に本線試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表
リニューアルされた東急3000系3112Fが営業運転に復帰8月5日よりリニューアルのため運用離脱していた3000系3112Fですが、本日10月2日の46K運用からプレスリリースの予告通り営業運転に復帰致しました。なお、9月29日に同編成の報道公開が実施されており、この時点で座席モケットなどの内装... - さらに読み込む
