-
回8859M E231系1000番台 横コツK-33編成OM入場回送 大宮駅13番線入線 pic.twitter.com/0qy6kVxPoF
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) May 25, 2023
構内試運転やってる
見慣れんとこにE231 pic.twitter.com/BKypInPr7L— kiyu (@KunumasaRailway) May 25, 2023
コツK-33編成が指定保全・
機器更新のため、大宮総合車両センターへ回送、コツK-18編成が車体保全を終えて試運転を行いました。 -
東急5050系5164Fの乗務員室内にデジタル無線のモニターと思われるものが設置されていました
東急5050系5164F(再掲) pic.twitter.com/pHAS8AIa7i
— 武蔵特急@中間やばいので低浮上 (@MusaLimi17000) May 23, 2023
-
(連投リプライします)
そもそも論として、東横線は既にアナログ無線からデジタル無線へ移行しています。東横・目黒線デジタル無線化(6300形1・2次車離脱中)されていた東横線ですが、目黒線を含め、本日からデジタル列車無線送受話器の稼働、アナログ列車無線の「故障」表示(区間によっては滅灯)が確認されました。都営6300形1・2次車は営業から離脱しており、今後、アナログ列車無線へ戻したり、一部区... -
東武線がデジタル列車無線へ移行する前にアナログ列車無線の装置が撤去された4102F4104Fは東上線へ乗り入れが出来ない状態となっていました。
https://twitter.com/ibis70_75/status/1607679024234651648?s=20東横のサークルK 東武乗入禁止4104F pic.twitter.com/BXEt3IOU7t
— 8500 (@Tokyu8632F) January 7, 2023
なお、3月12日より東武線全線でデジタル無線無線化され、東横線車両のアナログ列車無線装置は不要となったため、順次撤去されているものと見られます。
https://twitter.com/st2459/status/1634708164510904320?s=20 -
アナログが撤去された際、4104Fのアナログ列車無線のモニターは「調整中」となっています。(以上)
東急のデジタル列車無線搭載について3-4:デジタル列車無線特集:かまてつのページ -
ご指摘ありがとうございます
既報の通りで4102Fと4104Fはアナログ無線機を撤去しデジタル無線用モニターを取り付けている状態で既に全区間デジタル無線を使用していますね。8連の設置については目撃情報がなかなか上がらなかったので投稿させていただきました。
失礼しました。
-
-
大船駅手前で貨物線に誤侵入してます
1826E E231系15B 鶴見~新鶴見信にて(7:17)
大船駅手前で貨物線に誤進入した東海道線、そのまま進んで武蔵小杉までノンストップ運転。2023.5.23 pic.twitter.com/ceJnbCmlNp— powerskyaccess (@powerskyaccess) May 22, 2023
-
フォーラムの返信期限超過のためグループでの共有としますが,
東急電鉄の2023年度設備投資計画,5/11付表記のまま5/16になってようやく公式サイトに掲出されました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20230511-3.pdf -
作り方を間違えたのか、グループに追加しようとすると権限エラーのようなものではじかれてしまいましたが…
把握している情報をまとめておきました。
東急5000系・5050系・5080系 過去データ
https://4gousya.net/notes/55942 -
豊田車両センターで、EF64 1030とミツK1編成が連結された様子で目撃されています。
ef64 1030+e231 K1編成
明日のAT入場に備えて連結確認! pic.twitter.com/MuXSN8r4CN— オレンジバーミリオン@低浮上 (@orenge233) May 8, 2023
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 5か月前
-
急行幕のみでの運行になっているようです。
VSE団臨撮影のため小田急線内で撮影していたら、E233系2000番台マト19編成が急行単体幕で走ってきました。
E233系の急行単体幕は初めて見ました。狛江駅にて pic.twitter.com/oq9nC206CY
— Sテレビ局 (@S69496976) May 3, 2023
-
KSTR が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
本日から東葉ローズトレインが運行されています。2111Fです。画像あげときます。
-
Lambotrain が「
E231系」グループに参加しました 2年 6か月前
-
コツK-36編成が東京総合車両センターへ回送されました。ドアステッカーが撤去されているため、機器更新を行うものと思われます。
2023.4.25 回8898M TK入場回送
天気もよくない中、焦ったもんだから最悪の結果に…#TK入場#大船駅#横コツ車#E231系1000番台 pic.twitter.com/mmSbipuW3p
— 宮ヤマくん(TK依存症) (@JT09JK46) April 25, 2023
-
はじめまして が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
南武支線の205系ですか営業運転中のW4編成で広告の撤去が確認されてます
-
はじめまして が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
野球と鉄道好き が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
-
-
昨年12月中旬から、12-000形12-138Fが運用を離脱しています。
https://loo-ool.com/rail/ME/34/20221201/#:~:text=38F -
コツK-31編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
通常の指定保全は1週間程度で出場しますが(最近では言うK-29、K-32編成など)、同編成は約1ヶ月間入場していたことから機器更新が行われたものと思われます。
しかしVVVF等の交換やホームドアへの対応は確認できず、ドアエンジンなどの簡略版の更新となっている模様です。2023/4/20
回8889M E231系コツK-31編成TK出場回送
@大崎入線時にE233系7000番台と同時入線 pic.twitter.com/1FwqshhdAt
— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) April 20, 2023
同日中に、コツS-01編成が指定保全のため大宮総合車両センターへ入場しています。4/20
回8859M
E231系1000番台コツS-01編5両 OM入場回送(指定保全)
大宮駅にて本日、編成番号がトップナンバー(車番にトプナンは含まれていないけど)がOM入場回送されました。
墜落インバーター編成だったので今後どうなるか注目です。
ちなみに同業者は平日なのに多めで驚きました pic.twitter.com/6GB05gJEMu— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) April 20, 2023
-
-
@nmefsnas
このような前照灯LED化などがありましたら、編成ノートへの記録をお願いしたいです。e233系だけでなく私鉄などもあります。
https://4gousya.net/notes/18489
-
- さらに読み込む
