-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
先日、運用復帰したメトロ07-102Fについても昨年出場した07-101Fと同様、東葉高速線内への乗り入れは不可となっており、津田沼・西船橋~中野・三鷹間のみの運用となります。
-
昨日より、デト11-12が重要部検査のため入場したため、出場するまでの間はデト17-18が運用に就いている姿が目撃されています
R3年5月16日(月)
KC1014
昨日デト11-12か検査の為久里工入場した為しばらくはデト17-18が代わりになりました
救援車のコンテナが全部外されたかと思っていましたが1つだけ積まれてました pic.twitter.com/oU4AheJm8d— 京急沿線民 (@EN5czPDMD4ntbAd) May 16, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
目撃サイトによれば、本日10107Fが運用復帰したようです。
-
入れ替わりなのでしょうか。
5日間ほど10126Fが運用離脱しています。(現在10125Fが離脱中)メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
車輪削正かもしれませんが、昨日9105Fが綾瀬車両基地に入場しました。
【9105F 綾瀬入場回送】営団9000系9105編成が回送電車として市ヶ谷駅1番線を入れ替え灯のまま発車するシーン(回A1270S)2022.5.13https://t.co/7Jh0eTt75a
撮影者がめちゃくちゃ少なかったのが印象的でした pic.twitter.com/yf3Mb5YWzm
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(重大運営支障発生中:本垢以外全てアカウントがロックされました) (@MMTT_20080405) May 13, 2022
-
今月10日、10-690Fが公式試運転を行いました。
5/10
10-690F公式試運転1494T pic.twitter.com/sOXwUTNMQR— 雪乃 (@paupauR0) May 13, 2022
-
5189Fが長津田へ回送されました。
5189Fが長津田方面に回送されて行きました。8両化? pic.twitter.com/UUmClOoFAy
— 和田 光世 (@k_wada1225) May 13, 2022
-
ついにあのヒカリエこと東急4110Fが相直対応改造のため元住吉検車区(長津田検車区)に入場しました。
元住吉検車区
4110F:相鉄乗り入れ改造。貫通扉が開いてた。
20107F:留置中。ドアが開きっぱなしの状態。ついにあのヒカリエが相鉄乗り入れ対象車になったようです。信じられへん… pic.twitter.com/av0MMdypJT
— 矢口 丸子@低浮上 (@tamagawasenmin) May 11, 2022
-
京急1041×8が全般検査のため入場しました。2番ピットに606Fの中間車があることから、機器更新も行われる可能性があります。
京急1000形1041F全般検査入場?(もしかすると機器更新も?) pic.twitter.com/ZDgmd39gzK
— san低浮上 (@san_1065) May 10, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 3か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
画像ソースはまだありまそんが、本日07-102Fが運用復帰したそうです。
営業運用は2020年12月のB修入場前より、およそ1年半ぶりです。東京メトロ東西線・東葉高速線運用情報 -
!!! pic.twitter.com/Aun3yevgsx
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) May 10, 2022
サイ147編成が都内方面へ自走で回送されてます。 -
事業用車グループの通り、首都圏方面への回送が確認されたEF81-141ですが、京葉車両センターにてケヨMU41編成との連結が確認されました。
5/9(月)
E231系AT入場に伴う京葉車両センター構内入換
EF81 141+E231系 MU41編成 pic.twitter.com/IIjAuRdH9F— ヨッシー (@mi7wF3uuVBplGXz) May 9, 2022
-
E231系川越車が青梅線で試運転を行いました。
ワンマン関連の試運転かと思われます。5/9 ハエ43編成 青梅線内試運転 pic.twitter.com/vyHHYn9ZAJ
— 若花 (@E993_AC) May 9, 2022
-
本日、カワ43編成が青梅線内にて試運転を行いました
5/9 ハエ43編成 青梅線内試運転 pic.twitter.com/vyHHYn9ZAJ
— 若花 (@E993_AC) May 9, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 3か月前
-
いちさとさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
東京メトロ 編成形態一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
東急3005Fの方向幕がフルカラーLED化されました。
【東急3000系3005FがFCLED化】
同形式のフルカラー化はちょうど5編成目。
運用調査によると一昨日の地点でフルカラー化されていたらしく
おそらく2日に交換工事があったものと思われます。#東急3000系#東急目黒線 pic.twitter.com/nwPuNfJ2xk— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) May 5, 2022
- さらに読み込む
