-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6か月前
-
ルミCEO が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 6か月前
-
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武80000系81504Fと81505Fが近畿車輛出場」というトピックを立てました。 6か月前
本日、東武80000系5両編成(×2編成)81504Fと81505Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。
の通り各3号車に施設モニタリングシステム(または準備工事)が確認できます。
牽引機はDD200-24[愛]です。2025.2.25
特別仕様車 #81504F #81505F 甲種輸送。83504号車と83505号車(予備車。搭載機器少ない)にはモニタリング装置「みまモニ」を搭載。牽引はDD200-24[愛]#80000系 #野田線 #アーバンパークライン pic.twitter.com/E5tSLeY1u3— レールちゃんねる (@Rail_Channel) February 25, 2025
-
いちさとが「つくばエクスプレス」フォーラムで「つくばエクスプレス延伸の事業計画素案を茨城県が公表」というトピックを立てました。 6か月前
つくばエクスプレス(TX)の土浦延伸について、茨城県が事業計画素案をとりまとめ、本日公表しました。
需要推計方法を従来の四段階推計法とすると採算性が発散するのに対し、応用都市経済モデル(CUEモデル)を使用した計算だと、累積資金収支は43年で黒字転換、東京延伸と一体整備とした場合には27年で黒字転換となる見込みです。
中間駅は1駅、終着駅は新土浦駅としており、土浦駅から徒歩4分を見込んでいます。茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250225/1070026524.htmlつくばエクスプレス(TX)延伸構想茨城県の事業計画素案を公表します(茨城県)
;[ 続きを読む ]https://www.pref.iba&hellip -
いちさと wrote a new post, 125系・213系・221系・223系・521系の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 6か月前
新たに125系・213系・221系・223系・521系の車歴表を公開しました。
また213系の車歴表にJR東海所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
125系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧125系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【125系の概要】2024年は動きのない1年でした。2025年は動きのない1年となりそうです。「配置別の外観」網干総合車 -
-
京急京成鐵がフォーラム「京成3500形が組み換え・3548編成に3502-3501が組込」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 6か月前
昨日より、3536編成は3504-3503と組んで運用している姿が確認されています。
41→B19
<3536-3535-<3504-3503-3534-3533>
新3200形デビューの裏で3500形が編成替えを実施。編成を外れた3556-3555のユニットはこのまま廃車になるかと思われます。#keisei_unyo pic.twitter.com/QSBk5VIaTa— 伊丹ねそべり車両所 (@NesoberiCocoa) February 22, 2025
-
みやがわ wrote a new post, 大宮総合車両センターの移転はあり得るか, on the site Kumoyuni45 6か月前
2019~2020年頃に大宮総合車両センターを東大宮に移転することを示唆するような情報が、労働組合などから明らかになりました。
2019年頃にJR東日本が示した「ミライの車両サービス&エンジニアリング構創(S&E構創)」の一環と見られ、現在はS&E構創の具体化に向け検討が進められていると見られます。2020年時点では、大宮は特急車両、長編成ステンレス車両、イベント車両等の検修に特化する方向性が明らかとなっています。
大宮総[…]東大宮に新・総合車両センター建設?6月25日、動労総連合系のWebサイトに「東大宮に建設予定の最新鋭の総合車両センター」との記述が掲載されました。大宮総合車両センター東大宮センターには2013年に検修棟が建設され、2014年からは新系列車両の指定保全が行われています。本... -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 6か月前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6か月前
-
みやがわ が「
南海電鉄/泉北高速鉄道」グループに投稿しました。 6か月前
南海電鉄8320Fがワンマン改造を終えて出場しています。
2025.02.20 Thu.
【8320F 千代田出場・本線返却回送】画像3枚目、欠いていたワンツーマン切替スイッチのハンドル、また戸締移行スイッチ等ワンマン運転用の機器を取り付けての出場。 pic.twitter.com/7Kw1lnSOFs
— しゅみあかんすよ (@a_kansuyo55) February 20, 2025
-
KSTRが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成電鉄3200形が営業運転開始」というトピックを立てました。 6か月前
本日から京成電鉄3200形(3204編成・3206-3205号車)が営業運転を開始しました。同編成は昨年7月に甲種輸送されており、その後試運転を実施していました。
京成3200形ユーカリが丘出発
09運用なので上野と臼井を行ったり来たりします pic.twitter.com/M4KaNA85O1— 北総台地 (@hk_plate) February 21, 2025
2025.2/22 宗吾参道〜京成酒々井
09 3200形3204F+3206-3205 pic.twitter.com/Hi0k73y2ri— ashiru (@ashiru_nse) February 21, 2025
-
みやがわ が「
南海電鉄/泉北高速鉄道」グループに投稿しました。 6か月前
南海電鉄8301Fが千代田工場へ回送されました。
2025.02.21 Fri.
【8301F 千代田入場回送】こちらもまた、ワンマン運転へ対応のため入場。8301Fが完了すれば、本線の8300系4連は全編成がワンマン対応に。 pic.twitter.com/Bk3HgYSXMy
— しゅみあかんすよ (@a_kansuyo55) February 21, 2025
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH55編成が臨時回送」というトピックを立てました。 6か月前
2/21、E233系トタH55編成が、豊田車両センターから千葉方面へ自走で回送されています。
グリーン車組込を行う可能性があります。回9890M
E233系0番台H55編成回送幕張行き
グリーン車組込に伴う送り込み回送
豊田駅9:30分頃発車
これにて長年続いたH編成のグリーン車組み込みの終了、E233系0番台から6両トイレ付き編成が消滅しました pic.twitter.com/WBSE1nfYYk— Hiro.1220 (@HiroI_1220) February 21, 2025
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 6か月前
@yachiyo2104f
メトロ18104F鷺沼出場のソースですが、関係のないソースだったため差し替えて対応しました。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT19編成がグリーン車組み込み12両化」というトピックを立てました。 6か月前
本日、豊田車両センター内でE233系トタT19編成にグリーン車が組み込まれ、12両化されている姿が確認されています。新4・5号車にはサロE232/E233-22が組み込まれています。
同編成にグリーン車が組み込まれたことにより、豊田車両センターでのグリーン車組み込みは完了となります。先ほどT19編成、グリーン車が組み込まれました。サロ22番ユニットです。
これにて半年近くに及んだ豊田車両センターでのグリーン車組み込みは終了です。 pic.twitter.com/h1rukZpN9w— Slnn (@esusin353) February 20, 2025
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA51編成が大宮出場(ベンチレーター撤去)」というトピックを立てました。 6か月前
本日、211系3000番台4両編成タカA51編成が大宮総合車両センター本所を出場し高崎車両センターへ自走で回送されました。屋根上からベンチレーターの撤去が確認でき、延命工事が施工されたものと見られます。
2/20
回8769M
211系-A51 OM出場回送ベンチレーターが撤去、床下機器が一部新品に交換されてました。 pic.twitter.com/zTGWZHDCpR
— 脂質・必須脂肪酸 (@Shi__313_) February 20, 2025
2/20 回8850M E233系6000番台横クラH025編成TK出場回送 新宿出発
回8769M 211系3000番台高タカA51編成OM出場回送大宮出発 pic.twitter.com/7GiJwY0sge— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) February 20, 2025
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「923形「ドクターイエロー」トウT4編成が臨時回送」というトピックを立てました。 6か月前
本日(2/20)、923形「ドクターイエロー」トウT4編成が大井車両基地から静岡方面へ臨時回送されています。
廃車回送と推測されます。m9(;゜Д゜)つ<ドクターイエローT4編成廃車回送。東京駅11:21発。これが「真の」ラストラン。ひとつの時代が終わりました・・・。今までありがとう。そしてさようなら。てなわけで浜松の皆さんにバトンタッチ♡ステキな写真いっぱい撮ってね〜! pic.twitter.com/gZjcy3DIDk
— 早瀬将吾 (@hayashou) February 20, 2025
https://twitter.com/jAmpIWS63TyAXWj/status/1892400068956770624?t=2u-Hde2K1AxjQOqbzuk2Lg&s=19さよなら、T4編成。
リニア・鉄道館でまた会おう。 pic.twitter.com/BJBUOb7qWV— 峠のいかめし (@TOUGENOIKAMESHI) February 20, 2025
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH46編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 6か月 1週間前
2/19、E233系トタH46編成6両が8両化され、付属4両編成と一緒に12両で幕張車両センターから豊田車両センターへ自走で回送されています。
新4号車と5号車に、サロE232(E233)-35が組み込まれました。 - さらに読み込む
