-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-48編成配給輸送」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
6日に信越線で試運転が行われたE235系1000番台 クラF-48編成が、2/13、湘南方面へ配給輸送されています。
EF64 1031が牽引しています。2月13日(木)、配給列車,E235系 F-48編成。EF64-1031牽引。
越後石山から大船へ。F-48編成 (E235系1000番台-基本編成11両) はJ-TREC新津を2月6(木)に出場。信越本線・帯織、9:29,強風。 #配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #都クラ #EF64 #配9728レ pic.twitter.com/sGZOJ9zknh— クロテツ007 (@kobayac77m_007) February 13, 2025
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 6か月 2週間前
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-129編成が配給輸送」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形の試乗会実施」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
本日、京成3200形の試乗会が船橋競馬場〜ちはら台間で実施されました。日本鉄道車両機械技術協会主催による試乗会と見られ、同形式が試運転・回送以外で本線上を走行するのは初めてのことです。
日本鉄道車両機械技術協会さん主催の京成3200形試乗会をチャチャっと…
船橋競馬場〜ちはら台の往復でした
お客さんを乗せて本線上を走るのは初めてですね
2025/02/10
京成電鉄 3204F+3206-3205
13S01(多分) ちはら台行
15S00 船橋競馬場行 pic.twitter.com/JnLIFyN21l— duofuna9101 (@duofuna9101) February 10, 2025
船橋競馬場〜ちはら台で行われた、京成3200形の試乗会。
一般社団法人 日本鉄道車両機械技術協会による貸切だったようで、貸切ながらもお客さんを乗せての運行はこの一往復が初…でいいんだよね?2025/2/10
津田沼→幕張本郷、新千葉→西登戸、船橋 pic.twitter.com/FKbhOulQxb— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) February 10, 2025
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH48編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
2/10、E233系トタH48編成6両が8両化され、付属4両編成と一緒に12両で、幕張車両センターから豊田車両センターへ自走で回送されています。
新4号車・5号車には、サロE232(E233)-40が組み込まれています。2月10日 千葉工臨,H48編成グリーン車組み込み返却回送
工9311D キヤE195系1000番台ST-9+18編成
回9392M E233系H48編成(サロE232,E233-40組込)
at幕張~新検見川,下総中山 pic.twitter.com/SW6iYdT2Km— 流浪の千葉鉄 (@new_nanohana485) February 10, 2025
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急1065×4がワンマン対応改造」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
小田急1000形1065×4が、昨日より営業運転に復帰していることが確認されています。
外観から車体側面に乗降確認カメラが設置されていることから、ワンマン対応改造が行われたものとみられ、同形式のワンマン対応改造はに続いて2編成目となります。2/9
小田急1000形1065F(1065×4)
土休日111運用 6827列車 各駅停車小田原2000形2056F(2056×8)
土休日C16運用 6699列車 各駅停車秦野今日の111運用からワンマン工事2本目となった1065Fが運用復帰
そしておまけの人身事故の影響で4000形運用を代走する2000形の秦野行き pic.twitter.com/TvIgZf9YX4
— おぜんぎょう (@obakyu_e) February 9, 2025
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
JR西日本大阪工事事務所は、2025年2月1日付で「富山工事所」を新設しました。
再構築実施計画に基づく城端線・氷見線の改良工事(高岡駅での直通など)が行われます。2月10日「交通新聞」より
-
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-129編成車内広告撤去」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
2/9までに、E217系クラY-129編成の車内広告撤去が確認され、営業運用から離脱したと推測されます。
近いうちに配給輸送されるでしょう。E217系Y-129編成、ドアステッカー全撤去
運用から離脱したと思われます。
前面の扉が埋められてるように見えるちょっと違和感のある編成でした。 pic.twitter.com/F55RI8JZ6h— とら (@pear_5119) February 9, 2025
-
いちさと wrote a new post, 311系・313系・315系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 6か月 2週間前
新たに311系・313系・315系の車歴表を公開しました。
また211系の車歴表にJR東海所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
311系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧311系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【311系の概要】2024年は315系の投入により廃車が進みました。2025年は315系の投入により引き続き廃車が進む見 -
-
-
みやがわ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
キハ100-10がKYに入場しました。
2025年2/7
キハ100-10
KY入場回送
回9548D
長町駅にて
廃回か不明なのでとりあえず入場にしときます。 pic.twitter.com/xQCVDmCcxx— どこぞのダイソン (@kumohaE721_P32) February 7, 2025
-
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN309編成に延命工事」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
本日(2/7)、211系3000番台ナノN309編成が長野総合車両センター内で構内試運転が行われました。ベンチレーターの撤去が確認できることから延命工事が行われたものと見られます。
長野総合車両センター(工場)に入場中の211系3000番台N309編成の構内試運転が行なわれました。延命工事が実施されましたが、同時に他の検査も行なわれたかは不明です。 pic.twitter.com/ZMXyuENiLr
— 豚足急行(hyama N401編成) (@hyama5071) February 7, 2025
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11252Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
本日、東武10030型50番台11252Fが津覇車輌工業を出場し、南栗橋車両管理区への入場を兼ねて臨時回送されました。外観からスカートの設置、前照灯のLED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認されていることから、ワンマン対応改造が行われたものと推測されます。
また、パンタグラフがシングルアーム式の物に交換されており、元々下枠交差型を装備していた編成では11253F、11251Fに続いて3編成目のシングルアームパンタ化となります。臨時回送:11252F(館林→南栗橋)
※津覇車輌出場(最終)兼南栗橋工場入場
当編成で全14編成のリニューアルが終了#東武鉄道 #10050型 pic.twitter.com/zK7oARk1jx— 猫神トラベル (@keitoX05) February 7, 2025
-
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 6か月 2週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
キトV35+N02編成が野洲から疎開返却されたようです。
2025/2/6
回9767M 683系V35+N02
野洲→向日町へ6両で回送 pic.twitter.com/B8RVfpY9bz— 3ノッチ (@3notch) February 6, 2025
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
長野県の令和7年度当初予算が5日、部局長会議で決定し発表されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250205/1010033679.html予算案によると、鉄道振興対策事業費のうち、車両更新4両の予算が計上されています。
しなの鉄道の車両更新に充てられる見通しで、2020年11月に変更された計画に沿った内容です。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/yosan/r07/yosanichiran.html
(事業評価シート一覧中の「鉄道振興対策事業費(PDF:167KB)」にて記載あり) -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6か月 2週間前
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-48編成が新津出場」というトピックを立てました。 6か月 2週間前
2/6、E235系1000番台 クラF-48編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われています。
問題がなければ近いうちに配給輸送されるでしょう。2月 6日(木)、出場,試運転,E235系F-48編成。
E235系F-48編成(E235系1000番台 基本編成14両)が J-TREC新津を出場。新津~羽生田で試運転。試6420M,6421M、羽生田駅付近。50分程度の遅れ、大雪の影響。ピントが合わない。#試運転 #E235系 #都クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/E0oIR15Uh1— クロテツ007 (@kobayac77m_007) February 6, 2025
- さらに読み込む
