-
いちさと wrote a new post, カツK476編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE531系カツK476編成が、7月11日に新潟車両センターから尾久車両センターへ配給されました。
0番台の新製投入は2年ぶりとなります。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表 -
いちさとが「209系」フォーラムで「ミツC501編成運用復帰」というトピックを立てました。 8年 1か月前
ドアステッカーを剥がされ武蔵小金井へ疎開されていたミツC501編成ですが、昨日返却され、本日から運用復帰しています。
E231系の離脱が控えている中で何かが起きたのか、計画的なものなのか、珍しい動きとなりました。2017.7.9
回9?94M ムコ疎開返却?
209系C501編成
@三鷹英検の帰り三鷹駅にいると、たまたま来たので撮影。ラッキーでした pic.twitter.com/NdwJ2v1Tin
— おじぎり撮影記 (@onigiri_189) July 9, 2017
あらら、本当にミツC501が運用復帰してる。B22の時みたいにただの一時帰宅みたいなもんだと思ったんだけど。ドアステッカーも全部剥がしたのに3週間足らずで運用復帰とかもうワケがわかんねえな! pic.twitter.com/ftIE7VVToM
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) July 10, 2017
-
いちさと wrote a new post, ヤマU517編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
E231系ヤマU517編成が7月上旬に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, カツK528編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
5月24日、カツK528編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表 -
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「K476編成出場+ダイヤ改正プレス」というトピックを立てました。 8年 1か月前
6日にE531系0番台カツK476編成の新津出場、7日に10月14日ダイヤ改正のプレスリリースがありました。
ダイヤ改正は、車両の動きに合致した内容となり、黒磯~新白河間普通列車をE531系とキハ110系で統一すること、上野東京ラインを増発すること、高崎線・東海道線で15両編成化を進めることが明らかとなりました。(富岡開業は発表されていません。)
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170713.pdf
http://jr-sendai.com/upload-images/2017/07/20170707.pdfE531系については、3月改正以降、3000番台3編成相当分が運用に就いていないこと、K476編成を含め0番台10連3本、5連2本の新製が噂…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハE130系500番台・GV-E400系プレス」というトピックを立てました。 8年 1か月前
7月4日にキハE130系500番台、GV-E400系のプレス発表がありました。
忙しくて投稿できませんでしたが、交通新聞などの報道が出揃いましたのでまとめます。
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170706.pdf◇キハE130系500番台
に明らかになっていた通り、18両が八戸線向けに投入され、交通新聞によるとメーカーは新潟トランシスとなります。
2017年8月以降に2連6本、1連6本が新製され、置き換え対象のキハ40系より少ない規模ですが、プレスの運行範囲には青い森鉄道線が記載されていません。直通運転の見直しや3ドア化による減車などを行い、置き換えを行うのではと思います。◇GV-E400系
形式や鋼体はで漏れており、にも具体的な投入計画が…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, カツK539編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
7月6日4日、カツK539編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表 -
いちさとが「E531系」フォーラムで「新津の5連も0番台+カツK554編成動向」というトピックを立てました。 8年 1か月前
総合車両製作所新津事業所ですが、E531系0番台10連、5連が姿を見せています。今週中にも出場があるかもしれません。
一方、カツK554編成は3、4、5日と宇都宮~小山間で試運転を行っているようで、引き続き宇都宮運転所に留置されています。2017/7/5 回9586M E531系3000番台(K554) 乗務員訓練? pic.twitter.com/hUFRonu4qi
— スメロー (@smr0_P) July 5, 2017
(なお、一部で651系により車両を捻出したのではという話がありますが、運用表を見ての通り、当該の2往復を置き換えたところで所要編成数は減りません。3月改正では所要編成数が変わらず、今年に入って新製された5連3本分が丸ごと余っている状況ですので、試運転には困らないのではと思います。)
-
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA33編成新前橋へ返却+6月17日の件」というトピックを立てました。 8年 1か月前
4日から5日にかけて、約3年間青森に疎開していたタカA33編成の返却配給がありました。
これにより、他地方へ疎開していた211系は全て関東へ戻ったことになります。EF81134牽引211系A33編成
高崎-倉賀野
E-M1 12-60F2.8-4
17/07/05 08:42:42 pic.twitter.com/z586FndV1B— 川本幹彦(カモさん) (@kawamomi53) July 5, 2017
大宮入場かと思われていた6月17日の回送写真()ですが、微妙な状況です。
A36編成は行先方向幕が幕ですので、転用絡みの動きなら写真はA32編成と思われますが、同編成は6月12日に籠原へ疎開済みでした。
6月17日に籠原で撮影されたとされる写真には、疎開中のA32編成が写っていましたが、前面オオイの汚れ具合が合致しない状況です。
写真は無関係で、現在も両編成とも籠原に疎開されている可能性が高いのではと思います。 -
いちさと wrote a new post, 元タカA33編成4両新前橋返却, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
7月4日から5日にかけて、盛岡車両センター青森派出(青森)へ疎開されていた元タカA33編成4両が高崎車両センターへ返却されました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, トウ07編成10両新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系トウ07編成のうち10両が、7月4日に新潟車両センターから東京総合車両センターへ配給されました。
10号車へはサハE235-4608を組み込むでしょう。JR 車両動向 > E235系東京総合車両センター編成表
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代 -
いちさと wrote a new post, 元タカC15編成6両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
7月3日、元タカC15編成6両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。
6両固定の新タカC15編成で、高崎地区の各線区で運用されるでしょう。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, 54F主変換装置PUを試験換装, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 1か月前
54Fですが、5月9日に本線試運転が目撃され、10日から3号車2354の主変換装置の一部(1群のVVVFインバータパワーユニット部)を換装し、営業運転に就いています。
小型化された外観から日立製SiC素子搭載品の試験と思われますが、すでに搭載事例がある日立製ハイブリッドSiCなのか、情報の無い日立製フルSiCなのか、その詳細については不明です。7月3日ようやく捕捉できた54F。流山おおたかの森の下り副本線で、海側[…]
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「カツK554編成宇都宮へ」というトピックを立てました。 8年 1か月前
本日、E531系3000番台カツK554編成が宇都宮運転所(跡?)に回送されました。
東北線での営業へ向けた動きなのか気になりますね。
https://twitter.com/takaponef64/status/881412167668350980
https://twitter.com/railroadliner/status/881402179520577538 -
いちさと wrote a new post, トウ509編成11両東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
6月28日、トウ509編成11両が東京総合車両センター(工場)へ入場しました。うち10両は中央総武緩行線へ転属予定です。
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代
JR 車両動向 > E231系東京総合車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, ヤマU67編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 1か月前
E231系ヤマU67編成が6月28日に機器更新を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「京王電鉄」フォーラムで「京王5000系陸送中」というトピックを立てました。 8年 2か月前
5000系ですが、6月26日未明からJ-TREC横浜~若葉台で順次陸送されています。
各夜2両ずつの陸送となり、今日時点では1~4号車の4両が揃っています。
1号車から順に、5781、5281、5231、5581で、パンタの位置などは今のところ9030系と同等となっています。
車体は5576以来の継ぎ目の目立たない鋼体で、大型化された行先LEDが目を引きます。注目されている車上電力蓄電システムは目撃情報が無く、今後出場する車両に搭載されているのでしょうか。編成が出揃うのが楽しみですね。京王 5000系 現在の様子③
陸軌車に牽引されて若葉台駅構内に入線した模様です。前面を拝見出来ました〜 pic.twitter.com/RLfUSKQX5T— specia (@Revaty0421) June 26, 2017
そして搬入されたての京王新5000系3号車5231、4号車5581の構内入換に遭遇
通り雨と同じタイミングでやってきて、すぐに引っ込んでいきました
クソミドリとも遭遇 pic.twitter.com/sNXDWk1tUE— 黒江 (@kuroe_ktr) June 27, 2017
-
いちさと wrote a new post, 元タカC6編成6両大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
6月26日、高崎車両センター(新前橋)へ疎開されていた元タカC6編成6両が大宮総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさとが「209系」フォーラムで「ミツC501編成運用離脱か」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、ドアステッカーを撤去されたミツC501編成が、豊田車両センター武蔵小金井派出へ回送されました。
状況から一連の動きでは初の209系500番台の運用離脱なのではと思います。
今後の動きが気になりますね。今日はE231系500番台転属4本目のミツA507編成が登場しましたが、その裏で209系ミツC501編成が運用を離脱したのかドアステッカー・広告類を撤去の上、回9193Mにて武蔵小金井へ回送されました。転用までの疎開ですかね? pic.twitter.com/LNYPEgiuk4
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) June 23, 2017
サイトで扱った改造込みの転属だと、2012年8月に2か月遅れで元マリ407、408編成6両の長野総合車両センター転属が明らかになって以来の事態のようです()。
当時は、豊田車両センターへの転属計画が商業誌に掲載済みで、カラー帯の貼り替えを待たずに現車の所属表記の書換えが確認されたりしました。 - さらに読み込む
