-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
メトロ16118Fですが、DJのシリーズ車両基地に載っていた検査工程をもとにカレンダーを数えると、今月4日に入場したことになります。
参考として反映するのはありかと思いますが… -
きろくてつ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
先ほど投稿した3083×10の新重検出場ですが、大野総合車両所ではなく、海老名検車区出場です。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:7000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
東急メトロ が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 3年 8か月前
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) January 24, 2022
クラY-28編成出場のソースですが、前tw消したのでこちらでお願いします。 -
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
メトロ1118Fですが、最終目撃から5日経ったため、入場として入力します。
https://loo-ool.com/rail/MG/34/ -
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
長野入場中のトタT17編成ですが、昨日構内試運転が確認されました。
前例からグリーン車組み込み工事を行なったものとみられます。現在NNに入場中のE233系トタT17編成ですが改造が完了し本日試験走行しました。
中央快速線グリーン車連結対応工事(トイレ設置など)に伴うもので後日豊田へ回送される模様です。
〜
現在解体中の215系コツNL-2編成ですが既に先頭車のクモハ215-2を残すのみ・・。これも近々解体・・でしょうね。。 pic.twitter.com/jH6jtCxVzD
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 21, 2022
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
投稿完了画面をリロードしてしまい、ミツA527編成の出場が重複してしまいました。片方削除お願いします…
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
ケヨ506編成の入場ですが、誤報でした。すみません。
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
@e231 @kabocha103suika
入出場情報で「臨時入場」と「臨時」が人によってそれぞれなので、統一した方が宜しいかと思います。(「臨時入場」だと誤解を招くかもしれないので、個人的は「臨時」です) -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
こちらのメトロ8000,08の最終検査時期のサイトですが、18000系を追加したほうが良いような気がします。
https://4gousya.net/notes/20932-
18000系は別に反映されていますね。
https://4gousya.net/notes/28685 -
8000系が引退したら08系と統合することを計画しています。
-
了解です。8000系が引退する2025年頃には18101Fの検査も間近になっているかも知れませんね。
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
本日、E531系5連がKYに入場しました。編成は分かり次第、投稿フォームに反映致します。
https://twitter.com/tetsuconoheya/status/1484081532864450569?t=YvmAISnu0sDcd5fVNFaG_A&s=19 -
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
本日、16135Fの運用が確認されました。こちらで1月中の出場としておきます。
https://loo-ool.com/rail/MC/#dialog
https://loo-ool.com/rail/MC/34/ -
ぶるーすかい が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
本日、10776で郡山に入場したセンM11編成の検査種別欄が”重検”となっていますが、4年または60万km以内に行われる定期検査を指すのであれば”要検”表記のほうが適当に思えます。
ラウンジのノートの通り、JRの新形式の総合車両センターで行われる定期検査は全般検査(略;全検)と要部検査(略;要検)の繰り返しで、一部私鉄とは異なり重要部検査という名称は使われないイメージです。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=10776-
https://4gousya.net/notes/10857
こちらのノートの通りですね。修正しておきます。
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:3020系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
中野工場入場中となっている1117Fですが本日より運用が確認されています。
https://loo-ool.com/rail/MG/34/
https://loo-ool.com/rail/MG/#dialog -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京成3000形:最終出場一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
15104Fですが、1/13に運用が確認された動画を見つけました。49Sで当日の運用サイトの目撃と一致していたのでこれで1月中の出場としておきます。
(私鉄はJRに比べて入出場情報が少ないのでそろそろ行き詰まりそうな気もしますが…)東京メトロ東西線15000系(15104F) “各駅停車 妙典行き”電車 西葛西駅を発車する 2022/01/13
↘︎https://t.co/xHCu0AD0sh #YouTube#東京メトロ東西線#15000系— Fぴこ (@muyoua1214) January 13, 2022
- さらに読み込む

中野工場関連も、同様のソースで1117Fは今月19日出場、2106Fが1月5日入場、1118Fは19日入場と考えられます。ルール上どこまで可とするかは管理者やモデレーターの方々の判断にお任せしますが、出場日もその工程表に従っているのであれば入場日は確実とみていいと思います。
他のモデレーターさんなどの意見も参考にしつつ、意見をまとめたいですね。
例えば故障対策などで追加工事が生じ、工程が変更になるケースも多々ありますね。
どちらかと言えば無理なのではと思っていますが、皆さんの雰囲気はどうでしょうか。
@e231
@kawayuki0917
@surumeika
@unknown
取材に基づく情報でそれ自体は比較的確度が高いと思います。
ただ、回送の目撃が出ずに遅滞有無が判らなくなる状況も十分あり得るように思うので、
直接回送が確認できない場合は補足での言及に留める(例:検査工程からx日に入場?)、などが無難なように思います。
個人的には回送のない入場は写真を伴う発信がない限り入場日を断定させる必要はあまりない気がします。
工程に関する推測を補足で追加して頂く分には良いのではと思いますが‥