@nanxingqiu49378
Active 5か月 1週間前-
野球と鉄道好き が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 11か月前
本日(5/6)の吹田貨物ターミナル・吹田操車場公開で、EF210-323、EF66-27、EF510-509、EF65-2127が展示されました。
2023/5/6
吹田貨物ターミナル
「吹田操車場開業100周年・吹田タ開業10周年イベント」
もうね、聞いてないよぉ〜連発。
・EF66 27 福山レールエクスプレス?
・何と!EF65 2127ヨ牽引
・EF510 509銀釜展示!
・EF210 323 HM掲出 pic.twitter.com/amnf3EOzxp— 鮒戻峰太郎 (@funahei2001) May 6, 2023
このうち、EF210-323については、大阪万博をPRするHMを取り付けて、2025年4月まで運用される予定です。(JR貨物から事前に告知されていたプレスリリースより。)
https://www.jrfreight.co.jp/info/2023/files/20230427_01.pdf
また、それに伴う報道公開も行われました。
;[ 続きを読む ]エラー -
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 1年 11か月前
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 11か月前
本日の東京貨物ターミナル・大井機関区公開にて、EF210-144、EF210-108、EF66 116、M250-6、EF210-322が公開されています。
また、それぞれに異なるHMが掲出されています。#東京貨物ターミナル 展示機関車はこんなか感じ pic.twitter.com/NPhxCSYGMo
— RYUUYa (@RYUUYa3199) May 5, 2023
-
急行幕のみでの運行になっているようです。
VSE団臨撮影のため小田急線内で撮影していたら、E233系2000番台マト19編成が急行単体幕で走ってきました。
E233系の急行単体幕は初めて見ました。狛江駅にて pic.twitter.com/oq9nC206CY
— Sテレビ局 (@S69496976) May 3, 2023
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 11か月前
5/5東京タ公開のチケットが再販されています。販売初日に10分ほどで完売していましたが、キャンセルが出たのでしょうか。
https://teket.jp/6189/21519 -
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 11か月前
EF66 27に無動力回送の札が入っています。
https://twitter.com/Ginza_makio/status/1653246107273822210?s=20-
ちなみに、昨日洗車されていました。
2023/5/1
吹田機関区定点観測
EF66 27
五月晴れの清々しい朝の陽光の中、洗車されてさっぱりしたよう。職員さん達、お疲れ様でした。さて、もう一仕事は確実ですね! pic.twitter.com/kYNc0Tswdy— 鮒戻峰太郎 (@funahei2001) May 1, 2023
-
吹田タ入換仕業にて、吹田タへの無動力回送のようです。
ムド表の真相を確かめるために吹田機関区まで足を伸ばしました
恐らく次の吹田貨物ターミナル公開の為だと思われます pic.twitter.com/4cjdJb2g2A— Yellow Magic (@hs9000_train) May 2, 2023
-
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 12か月前
3053レ(DF200-61)が駒ケ岳~森間で車両点検を行っており、遅れが生じています。
04月29日19時41分 配信
本日(4/29)、函館線 駒ケ岳~森駅間で、JR貨物の貨物列車が車両点検を行っている影響により、一部列車に遅れが出ています。
札幌近郊 道央エリア 道南エリアhttps://t.co/UnbHcN4gDP— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) April 29, 2023
-
みやがわ が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 1年 12か月前
先日公表された3月の『鉄道車両等生産動態統計調査』ですが、JR向けに電気式ディーゼル機関車1両が発注されています。既存形式であれば、DD200などの可能性があります。
JR貨物、四国、北海道は調達情報(入札公告や落札者など)が確認出来ず、東日本は機関車を導入する可能性がが全くないことから、九州もしくは西日本が発注した可能性があります。
;鉄道車両等生産動態統計調査 月次 2023年3月 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口鉄道車両、鉄道車両部品、鉄道信号保安装置及び索道搬器運行装置の生産の実態を明らかにすることを目的として、鉄道車両、鉄道車両部品、鉄道信号保安装置及び索道搬器運行装置の製造(鉄道車両においては、改造及び修理を含む。)を行い、これらの製造にそれぞれ以下の従業員を使用する事業所(自己の使用に供するためにのみ鉄道車両の改造等を... -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 12か月前
ホキ2000形5両が日本車輌製造を出場し、豊川から甲種輸送されています。
https://twitter.com/4M0qe42LxWTWZUn/status/1651067167478280192?t=nQE8Lyp9uCWY1ICh0ghHvg&s=19 -
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
本日11時58分、姫路駅で人身事故が発生しました。13時01分に旅客会社の全線で運転が再開されましたが、今後も断続的な遅延が予測されます。
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00083485 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
先日新鶴見へ無動力回送されていたEF64 1025が、5463レにて篠ノ井派出へ無動力回送されています。
通常、土曜日の5463レは運休のため、単機での運行となっています。5463レ
EH200 17+ムドef64 102510分ぐらい遅れて府中通過したよー! pic.twitter.com/Vg9FXmtupL
— ナマケモノ (@lovegt3) April 15, 2023
新鶴見にいるEF64 1025は篠ノ井へ向けてムド輸送される模様
実行日時N/A pic.twitter.com/QZVHXdmuow
— のりゆ (@noriy_0824) April 13, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
昨日夜から本日未明にかけてかけれ送り込まれていたEF65形4両の撮影会が始まりました。
EF65 2101は、2012年度に行われた改番前の「1101」のプレートで撮影会が実施されています。1101復活。 pic.twitter.com/N3fsQshjm9
— はこなん行き (@642cassi) April 14, 2023
-
-
@nmefsnas
このような前照灯LED化などがありましたら、編成ノートへの記録をお願いしたいです。e233系だけでなく私鉄などもあります。
https://4gousya.net/notes/18489
-
-
みやがわ が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 2年前
JR貨物は先日、総合物流大手のセンコーGHDと共同で、貨物船1隻の新造の契約締結を行い、共同で保有することを明らかにしました。
自然災害などにより鉄路がせん断された際に、迂回路として、この船舶が活用されるとのことです。
2024年春竣工予定とのことです。▽災害時の代行輸送力強化に向けた内航船の共同発注について[PDF]
https://www.jrfreight.co.jp/info/2023/files/20230412_03.pdf -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
先日、JR西日本は水素エネルギーを活用し、CO2の排出量を実質ゼロに向け、JR貨物姫路貨物駅構内に「総合水素ステーション」を設置すると発表しました。
日本経済新聞社によると、2030年代に整備するようです。▽JR西日本ニュースリリース[PDF]
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230412_00_press_h2o.pdf▽日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1239M0S3A410C2000000/ -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
昨日から本日未明にかけて、EF64 1025が次位無動力で稲沢から新鶴見まで回送されました。
4/12
5090レ
EF210-122+ムドEF64 1025 pic.twitter.com/xublXEWkTV— 静岡 撮り鉄 (@7DMK2) April 12, 2023
4.12
5090レ
ef210-122+ムドef64-1025
64は大宮に行くのかな? pic.twitter.com/zkFfoBaiEq— 天鉄 (@GtHklq9PW7N9qms) April 12, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
3070~4072レ及び4073~3071レに連結されるコキ73ですが、本日の4072レ~4073レより編成から外されています。
https://twitter.com/Metro_003/status/1645963713340641282?s=20
https://twitter.com/boar_photo/status/1646082391407222786?s=20 -
運用サイトによると4月6日以降、トタ青461編成の運用入りが確認されていないようです。またこれに関連しているかは不明ですが、4月9日よりトタH45編成が青運用(10番台)代走を行なっています。
中央線・青梅線E233系運用情報 - さらに読み込む
大阪万博のヘッドマークについては、イベントのたびに同じヘッドマークを掲出するだけのようにも読めました。
近年のEF210形には、本線掲出可能なヘッドマークが無く、掲出したまま運用するのはハードルが高そうです。