-
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 8か月前
新京成電鉄8815編成のLCDが従来のパッとビジョンではなく、正方形に近い形のものになっていることを確認しました。
-
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 8か月前
-
新鶴見EF65の編成表に2057号機がありますが、解体されてます。情報によるともう終了したとの情報もあります。配置表から消去しないのですか?
ちなみに、これは僕の案ですが過去に存在した、機関車の配置表コーナーなどがほしいです。
https://mobile.twitter.com/RdBlk49OqRBBPvr/status/1613734139454443522-
そもそも論になりますが、機関車において何をもって「廃車」とするか定義していません。何をもって「廃車」とするかを定義していない以上、配置表から消去することはできません。ご理解頂けると幸いです。
-
みやがわさんの仰る様に、定義がないので反映まではたどり着いていない状況です。通常ですと、解体完了または搬出完了で回送日付で廃車となりますが…。
とりあえず管理の方で対応を検討いたします。その他、現在数機ほど廃車済みの車両にも関わらず表示されてしまっているようです。コンテンツ作成時に私が現在実際に配置があるかしっかり確認しなかったことが原因です。
現在、確認作業を進めており、近いうちに反映できればと思っております。機関車の配置表コーナーですが、機関車の過去履歴(転属履歴など)をまとめたページを後々開設できるように準備しているのですが、その際に検討したいと思っております。ありがとうございます。
-
-
SATSさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 2年 8か月前
-
レモンティーさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「
取り扱い鉄道会社一覧・改」を編集しました。 2年 8か月前
-
笹塚駅のホームドアですが、1/15の未明(1/14終車後)に4番線ホーム(上り・新宿方面)にも設置されたようです。なお、使用開始日は1、4番線とも2/26の予定だそうです。
【京王】笹塚駅4番線のホームドア輸送に7000系7806F+7701Fが使用 |2nd-train鉄道ニュース各つさん撮影 2023年1月15日(14日終電後)に、笹塚駅4番線のホームドア輸送が実施されました。輸送には、7000系7806F+7701Fが使用されました。京王線 笹塚駅 4番線(上り・新宿方面)にホームドアが設置されました。
1番線(下り・京王八王子方面)は既設。
1・4番線とも稼働開始は2月26日予定です。#京王線 #笹塚駅 #ホームドア pic.twitter.com/gKknnPZZNE— ドアえもん (@hiroshi_hiro_) January 14, 2023
-
-
先程京成3100形の記事にコメントをした際、ソースのURLを貼り付け忘れてしまった為貼り付けをお願いします。お手数をお掛けして申し訳ありません。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230116/#dialog -
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 8か月前
新京成N800形N818編成の行先表示器がフルカラーLEDに交換されて運用に入っています
【速報】N818FフルカラLED対応 pic.twitter.com/MRytR646PK
— 鉄道の8 (@Railway_T8) January 15, 2023
-
運版表示器は従来のまま、主幹制御器がB7ノッチに交換されています。
https://mobile.twitter.com/tacchan_wing/status/1614805401886937088
-
-
あどみんゆーざーというユーザー。 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 8か月前
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 8か月前
本日、成田スカイアクセス線用の3100形3156編成が一般の京成車の運用(75K)を、京成本線等用の3050形3054編成が成田スカイアクセス線の運用(03K)を互いに代走しています。
本日朝の北総線での光景。3156編成が75Kに入り3054編成が03K…一体何があったんだ…#京成3100形 #京成3000形 pic.twitter.com/F3sNxnuTY7
— nkth_4mutual (@nkth_tweet3038) January 15, 2023
-
SATS が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
お疲れさまです。
先日の伊豆箱根鉄道に続き、流鉄の情報が一定程度まとまりましたのでノートとして公開しました。
つきましては、まとめノートへのリンク対応をお願いいたします。(まとめ)流鉄車両編成 ※車両の詳細な説明は流鉄公式サイト「車両図鑑」を参照 5000形 編成名(愛称) 車号(←流山) 製造 5001F(さくら)5001+5101 1982 所沢 5002F(流星) 5002+5102 1982 所沢 ...※ノート作成後にこのコメントを書いている段階で、まとめノートに流鉄が無いことに気付きました。過去にフォーラム記事で扱われておりこちらも対象という認識で作成しましたが、もし不都合がございましたらご教示ください。
-
SATSさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)流鉄」を編集しました。 2年 8か月前
-
ズミ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 2年 8か月前
-
-
東京メトロ02-118Fに関するコンテンツは複数ありますが、なんの訂正をお願いしているのでしょうか?
-
編成表のことではないでしょうか。後ほど反映いたします。
本日にかけて陸送しているので、誰かフォーラム投稿してくださると助かります…。 -
反映させて頂きました。
なるべく当日中には反映いたしますが、編成表コンテンツ自身人手不足ということも有りますし、気長にお待ちいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
-
未登録投稿 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
春日部支所に入場している扱いの東武11201F、当日中に返却されたようです。
館林返却は #11201F 2両#10000型 #伊勢崎線 pic.twitter.com/zENDFHBSWP
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) January 4, 2023
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
先程投稿した小田急8062×4入場は誤りです。削除などの対応をお願いします…。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:1000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:池上線・多摩川線(1000系・7000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前
- さらに読み込む

https://4gousya.net/wp-content/uploads/rtMedia/groups/73/1080737C-AA0A-4346-B832-CE27CF78A419-1200×1600.jpeg
↑パッとビジョン
https://4gousya.net/wp-content/uploads/rtMedia/groups/73/60DEF6A2-EE56-44A1-8FFB-4F16155AA9F3-1200×1600.jpeg
↑今回のやつ