さち

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB12編成 秋田入場」というトピックを立てました。 5年 1か月前

    昨年9月から青森に入場していたミツB12編成が青森を出場して秋田総合車両センターへの入場配給が行われました
    https://twitter.com/sky20blue10/status/1234753861828501504?s=19
    尚今後ミツB12編成は秋田総合車両センターで改造が行われますが、ミツB12編成が秋田総合車両センターでの改造を終了すれば総武線はE231系500番台52編成、E231系0番台(6M4T)6編成計58編成が揃うことになります

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB33編成 構内試運転」というトピックを立てました。 5年 1か月前

    1月29日に青森から秋田総合車両センターに配給されたミツB33編成ですが、本日秋田総合車両センターの構内で試運転が行われているのが確認されています


    近々秋田総合車両センターを出場して京葉車両センターに配給されるでしょう

  • さちが「209系」フォーラムで「209系2100番台8両編成 試運転」というトピックを立てました。 5年 1か月前

    本日209系2100番台8両編成(マリC420編成+マリC431編成)が総武快速線内で試運転が行われていることが確認されており東京駅総武地下ホームにも乗り入れています


    春の臨時列車でも209系2100番台の総武快速線乗り入れ運用は設定されていないため
    今回の試運転が一体どういう目的での試運転なのかが謎です
    https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre2001_harurin.pdf

  • さちが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「3月14日以降の常磐快速線と武蔵野線の運用について」というトピックを立てました。 5年 1か月前

    本日2月25日にJR時刻表3月号発売、JR東日本公式サイトで3月14日以降の各線のダイヤが公表されました
    それによると3月14日からの常磐快速線E231系の運用数に変化が発生しています
    現在の常磐快速線の運用表
    https://loo-ool.com/rail/J/32/
    3月14日以降の上野駅常磐快速線ダイヤ
    https://www.jreast-timetable.jp/2003/timetable/tt0204/0204070.html
    現在の運用表と3月14日以降の運用の変化は以下の通り
    37H運用→日中以降41H運用と運用統合、従来の10時31分の我孫子入庫廃止
    41H運用→日中以降37H運用と運用統合、従来の8時37分松戸出庫が廃止
    61H運用→運用減
    63H運用→運用減
    65H…[ 続きを読む ]

  • さちが「E231系」フォーラムで「E231系の廃車について」というトピックを立てました。 5年 1か月前

    2月21日に発売されたのJトレインvol.77において、2019年12月末までのE231系の廃車状況が載っていました
    それによると
    ミツB12編成の2号車と5号車
    ミツB36編成の2号車と5号車
    ミツB37編成の2号車と5号車
    ミツB38編成の2号車と5号車
    ミツB40編成の2号車と5号車
    ミツB42編成の2号車と5号車
    以上の6編成12両の余剰車が廃車になっていることが確認されました

  • さちが「E231系」フォーラムで「マト139編成 長野出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    1月から機器更新を受けるために長野総合車両センターに入場していたマト139編成ですが、本日長野総合車両センターを出場して所属先の松戸車両センターに回送されました


    尚今回のマト139編成の出場に伴い常磐快速線のE231系は全ての編成で機器更新を終えたことになります

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB31編成4両 青森方面へ」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    一昨年から長らくの間、大宮総合車両センターに入場したE231系の余剰車を廃車回送するための伴走車として使われていたミツB31編成の4両ですが、本日転用改造のためか青森方面への回送が行われています


    ミツB31編成は元々中間車4両が青森で保管されており、今回入場した4両と青森で保管されている4両、計8両で武蔵野線に転用される可能性があります

    尚現在大宮総合車両センターにはミツB81編成が入場中ですが、ミツB81編成は武蔵野線へ転用改造が確認されており、6ドア車を含め2両が余剰になると思われます
    ミツB31編成が入場すると、ミツB81編成の余剰2両はどうなるのでしょうか

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB34編成 長野入場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    2月14日に運用離脱したミツB34編成が本日長野総合車両センター方面に回送されました
    https://twitter.com/mitsuosi/status/1228511397132136448?s=19
    武蔵野線転用のために長野総合車両センターに入場すると思われますが、本来は入場回送は平日に行われます。しかし今回のミツB34編成は珍しく土曜日に行われました。

  • さちがフォーラム「ミツA505編成出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    ミツA505編成の出場に伴いE231系500番台の総武線転用はミツA506編成(元トウ506編成)の1編成を残すだけになりました
    そのミツA506編成も3月までには東京総合車両センターを出場すると思われます

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB34編成 運用離脱」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    本日2/14に01C運用で走っていたミツB34編成ですが、三鷹車両センター内でドアステッカーが剥がされているのが確認されており運用離脱となりました


    尚ミツB34編成の運用離脱に伴い6ドア車が付いているE231系0番台の初期車は消滅しました。6ドア車が付いている編成は試作車ミツB901編成と後期車のミツB80編成とミツB82編成の3編成のみとなりました

  • さちが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM21編成 配給」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    本日2/12にケヨM21編成がジャカルタへの譲渡に向けて新習志野から蘇我まで配給されました
    蘇我から千葉貨物までは甲種輸送されます

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB32編成 構内試運転」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    1月8日に長野総合車両センターに入場したミツB32編成ですが本日長野総合車両センターの構内で試運転が行われました
    近日中に長野総合車両センターを出場するでしょう

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB82編成2号車のドア上に機器取り付け」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    E231系ミツB82編成の2号車サハE231-223のドア上に謎の機器が設置されていることが確認されています


    ミツB82編成は近日中に山手線から転用するE231系500番台に置き換えられて武蔵野線に転用される予定になっています
    武蔵野線に転用されるE231系はミツB22編成(ケヨMU2編成)を除いて2号車は廃車になっているにも関わらずミツB82編成の2号車サハE231-223のドア上に機器を取り付けたのはいったいどういう機器でどういう目的なのでしょうか?

  • さちが「E257系」フォーラムで「オオNA-07編成 秋田出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    秋田総合車両センターで踊り子向けに改造されていたオオNA-07編成ですが本日EF81-134と連結して秋田総合車両センターを出場しました

  • さちが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM5編成 運用離脱」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    運用についていないケヨM5編成ですが、本日ドアステッカーが取れていて、JRマークが消されていることが確認されています


    よって1/25の77Eを運用を離脱しました
    現在1/29に行われる予定の千葉貨物への甲種に向けての準備が進められています

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB42編成は武蔵野線へ」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.845のミツB32編成に続いて秋田総合車両センターに入場しているミツB42編成についてもクハE230-42が武蔵野線帯になっていることが確認されています


    このことからミツB42編成は武蔵野線転属となります。近い内に秋田総合車両センターを出場して京葉車両センターに配給されるでしょう

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB10編成 構内試運転」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    1月9日に青森から秋田総合車両センターに配給されたミツB10編成ですが本日秋田総合車両センターの構内で試運転が行われました

    もう間もなく所属先の三鷹車両センターに配給されるでしょう

  • さちが「E231系」フォーラムで「マト119編成 試運転」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    11月より機器更新を受けるため長野総合車両センターに入場していたマト119編成ですが本日試運転が行われました


    そして今回のマト119編成はサハE231-63に線路設備モニタリングの取り付けが確認されています。近日中に所属先の松戸車両センターに回送されて常磐快速線の運用に復帰するでしょう

  • さちが「E231系」フォーラムで「E231系4600番台余剰4両は廃車へ」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    1/21に発売した「rail magazine」によると余剰となるトウ502・トウ504・トウ505・トウ506のE231系4600番台4両について廃車予定と記載されていることが分かりました


    これに伴いE231系4600番台の4両は製造からわずか9年で廃車解体となります

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB40編成 秋田出場」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    10月24日から秋田総合車両センターに入場して先日構内試運転を行った元ミツB40編成ですが、本日秋田総合車両センターを出場して京葉車両センターに配給されました

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました