-
コンセント設置が進む波動用5500番台ですが、10/30時点でオオOM-51編成には設置されていないようです。
10月30日撮影
9075M 特急 谷川岳もぐら
E257系 5500番台 OM−52編成
※ちなみにこの編成はまだコンセント無しでした。 pic.twitter.com/rR59Qln5bz
— ゆうまる (@MuD8m) October 30, 2022
-
常磐線勝田駅からいわき駅にワンマン運転区間が拡大されますが、既存のE501系、E531系10両編成などが、同線区から追い出されることはないようです。
https://4gousya.net/notes/45855 -
先頭部帯が変色していた常磐快速線マト110編成ですが、本日時点で通常の帯色に手直しされています。
マト110編成上野方先頭の1号車の帯は他の松戸区231系と同色の帯に直っていました pic.twitter.com/Hj5FTFUdae
— 雲雀 (@Hibari_1824) October 29, 2022
【参考】変色時の様子
22.10.21(金)
1570H E231系 マト110+マト138編成変色した帯が特徴のマト110編成を先頭に行く。黄緑部分が顔面を境に変色しているためかなり目立ち比較がしやすい。キャタの1段目貸して頂いた方ありがとうございました。 pic.twitter.com/5ZXVUW2fMr
— 鉄道猫 (@tetsudouneko501) October 22, 2022
-
⊂
ー
ー
∞ pic.twitter.com/2lAOJ5tZsz— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) October 14, 2022
ヤマU118編成が大宮総合車両センター本所方面へ自走回送されてます。機器更新を行う可能性があります。 -
@y-fukunaga
波動用E257系へのコンセント設置のフォーラム投稿に関してですが、オオOM-54編成の設置に関するソースがありましたらご教示頂ければと思います。
(引用ソースなし、真偽不明との文言だった為、一度取り下げています。) -
労組資料によれば、E231系に搭載されているSIVの故障が相次いで発生しているようです。改組後、首都圏本部では対応しきれず、本社も対応することを想定しており、わりと規模が多い可能性があります。
未更新車か、更新車か、気になります。 -
本日より、マリC411編成に鉄道開業150年ラッピングトレインが施されています。
#209系 #209系鉄道開業150年ラッピングトレイン #千葉駅 #総武本線
2022/9/24 本日より運行を開始した209系鉄道開業150年ラッピングトレイン 総武本線大雨により出発式が中止となったものの定刻で千葉駅を出発 pic.twitter.com/iOS6OJZvL3— 臨鉄交通 (@1kawa_train) September 24, 2022
-
コツK-34編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
VVVF等の更新は見られず、書類上機器更新で終わってると推測されます。
(このグループに写真置いてあります) -
ヤマU-584編成が指定保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。
U584最近乗ったんだよなぁ
入場ですかい? pic.twitter.com/TMUxANRx4b
— ヨ657 (@HITACHI13Sendai) September 8, 2022
-
209系4両編成(幕張車)がOMへ入場にため、回送が目撃されています。
時期的にC423編成でしょうか。サイタマに千葉の209系が。廃車回送かな… pic.twitter.com/dtt5hPeYwM
— KNHL_Yichr (@cb416_9216) September 6, 2022
-
千マリC423編成のようですね
朝早い池袋に209系が pic.twitter.com/CXA17DKROM
— いまムー (@s3c08) September 6, 2022
-
-
2022/9/6
回9521M
K3編成豊田送込 pic.twitter.com/MQpbdHGUUR— 単回 (@tanki9991) September 6, 2022
ミツK3編成が豊田方面へ送り込まれたようです。 -
ヤマU111編成が大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており機器更新が行われたものと思われます。
VVVFは未更新です。
【E231系1000番台5両 OM出場回送】E231系1000番台ヤマU111編成が回送電車として警笛を鳴らして大宮駅11番線を発車するシーン(回8631M)2022.9.5https://t.co/jltaVbJQz1
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 5, 2022
-
カツK473編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
ワンマン改造でしょうか。
https://twitter.com/cony__205/status/1565668376638173184 -
ATに入場中のケヨMU42が構内試運転を行いました。
前例からドアエンジンの更新等(JR電車編成表によれば書類上の機器更新)が行われていると見られます。
https://twitter.com/hitariba/status/1564495793452511233 -
配給中のカツK455編成ですが、CIとSIVが更新されたよも情報があります。
https://twitter.com/HEROSHIMO/status/1564386027149881345 -
-
-
-
秋田総合車両センター本所に入場中のE235系5両(カツK455編成)が構内試運転を行ったようです。
そこまで機器は更新されていないように見えます。E531
構内試運転から#AT へ帰還#ATゲート pic.twitter.com/D2zHH8w8nf— ひたり (@hitariba) August 16, 2022
-
E531系のようです。
-
@unknown
ご指摘ありがとうございます。 -
機器更新目的での入場だったのであれば、主変換装置などは更新されずドアエンジンのみ更新されたパターンでしょうね。
-
-
すー(きさらぎ) が「
E351系/E353系」グループに参加しました 3年 2か月前
- さらに読み込む

訂正
×OM-51
◯OM-52
失礼しました。