-
ととめ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
E259系の新塗装につき新規項目を立て、反映をしたく思いますが、いかがでしょうか。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
E235系のワンマン対応を反映してもよろしいでしょうか?
-
いちさと wrote a new post, 復旧:Twitterとの連携ログイン不具合について, on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
「Twitterとの連携ログイン」ですが、本日、使用しているTwitter APIに「ポリシー違反」との告知が出るとともに、使用できない状況となりました。
復旧しま[…] -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系松戸基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 4か月前
-
ととめ wrote a new post, オオOM204編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
4月26日、651系オオOM204編成が郡山総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 651系大宮総合車両センター編成表
オオOM204編成が配給輸送4/26、651系1000番台 オオOM204編成が東北方面へ配給輸送されてます。牽引機はEF81 139です。廃車のため、郡山総合車両センターへ入場するものと推測されます。 -
コツK-36編成が東京総合車両センターへ回送されました。ドアステッカーが撤去されているため、機器更新を行うものと思われます。
2023.4.25 回8898M TK入場回送
天気もよくない中、焦ったもんだから最悪の結果に…#TK入場#大船駅#横コツ車#E231系1000番台 pic.twitter.com/mmSbipuW3p
— 宮ヤマくん(TK依存症) (@JT09JK46) April 25, 2023
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E235系・E131系 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 4か月前
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
お疲れ様です。
入出場について、紐づけが破損するバグを解消するよう数か月にわたりシステム改修を行いましたが、編成番号が自由に変えられる状況で、入場と出場の紐づけを構築することは困難であることが分かりました。
E235系の検査歴が表示できないなど、データ破損が進んでいるので、各データの編成番号、会社は「投稿後は修正不可」とし、修正欄も撤去します。
今後は誤投稿の際は、行を削除することで対応頂き、「変換」などの投稿後に編成番号、会社を変更する対応はご遠慮いただきたく存じます。ご面倒をおかけしますが、よろしくお願い致します。
@kawayuki0917 @miury -
B修8000 さんがノート「E235系・E131系 検査出場時期まとめ」を編集しました 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E131系600/680番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E131系500/580番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E131系0/80番台 最終出場時期一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E235系1000番台付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E235系1000番台基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E235系0番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E231系近郊型・E233系3000番台 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
209系 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E233系 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 4か月前
- さらに読み込む

本件について、編成表モデレーターで議論していませんでしたが、前面デザインの変更規模が大きく、編成形態変更(=編成表更新事項)になる可能性があるのではと思います。
そうなると、編成ノートは適さないかもしれません。
@kou2 @811 @hometowntochigi
@e231
@surumeika
この件5分考えてみましたが…
1:まず編成ノートの前例として、塗装を全面的に変えたモノを項目建てした東武100系リニューアル車のそれが存在する。
2:前述スペーシアの場合、主回路までを更新していない為に編成変更形態には当たらない。
3:車両のリブランディングの視点から見た際、相鉄9000系のYNB化を例として挙げられる。
こちらもリニューアルを行っていて主回路を更新していないものの、モニタ装置を更新しており電車の制御に関係する装置である分編成変更形態と言える。
4:相鉄9000系の例から立ち返っても、E259系の塗装変更を見るに主回路更新やモニタ装置の機種変更等がまだ行われていないと考えられている。
上記4点があります。
それを踏まえるに、編成ノートで対応…[ 続きを読む ]
@e231 @hometowntochigi
追って公式にご案内させていただくかとは思いますが、本件については、編成表サイドで形態変更としての処理を行う方針とさせていただきたいと思います。