-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
新たにシステムグループをシステム・企画グループへ改組、経理・法務グループを新設します。また、フォーラム、編成表モデレーターの担務変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
従来、グループの担務は、各グループに委ねており、それぞれにモデレーターが居ましたが、組織上の不都合があったため、サイト全体で一括管理する形としました。そのため「入出場」「運用数」をサイトで指定するグループ、モデレーターとしています。
また、兼務[…] -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 4か月前
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツK3編成の仮設物が撤去(機器更新車)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
から行われていたE231系800番台ミツK3編成の総武快速線での走行試験ですが、本日、散水装置の撤去が確認されています。
走行試験は、3月22〜24、27〜31日、4月3、4日に行われ、いずれも散水装置を取り付けた上でブレーキ試験などが確認されていました。基本的に22日と同一行程で走行しましたが、3月30日のみ錦糸町駅で同編成と思われる信号確認とダイヤ乱れが発生し、幕張車両センターへ収容後、幕張駅・緩行線経由で返却回送されました。
2023.4.5 E231系800番台ミツK3編成
連日総武快速線で性能確認試運転を行ったK3編成。
三鷹車両センターで搭載機器の撤去作業を行いました。作業は午後まで行われ、交検庫からの入換は夜間に行われました。 pic.twitter.com/MzEgD7v9jb
— しぼりー (@sibori20) April 5, 2023
3月30日 K3編成三鷹車両センター返却回送
回9388M E231系800番台K3編成
at幕張付近 pic.twitter.com/Dd3Smtf6He— 千葉鉄小町 (@new_nanohana485) March 30, 2023
-
いちさとが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「カツK11編成郡山派出疎開車がKYへ輸送」というトピックを立てました。 2年 4か月前
踏切事故に遭い2022年2月に郡山総合車両センターへ入場していたE657系カツK11編成ですが、昨年5月18日から郡山総合車両センター郡山派出へ疎開していた品川方5両が、郡山総合車両センターへ輸送されました。
4月3日、疎開時と同様にDE10形2両と組成された姿が目撃されており、昨日~本日までの間に輸送されたものと思われます。同編成は1年以上離脱していましたが、動きが出てきました。
郡山にDE10にE657系がはさまれてた。郡山車輌センターから持ってきたのだろうか?編成はK11。これがどうなるのかはわからんなぁ pic.twitter.com/WGciC7wIOW
— はちまん (@pUCHo5K85NtRLDq) April 3, 2023
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 2年 4か月前
-
-
ととめさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 4か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)相模鉄道」を編集しました。 2年 4か月前
-
トタギガ wrote a new post, 3000形3268×6リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
3月31日、小田急3000形3268×6(3268F)がリニューアル・主要機器更新を終えて大野総合車両所を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 小田急3000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急3268x6がリニューアル後の出場試運転を行う本日、小田急3000形3268x6(3268F)が全般検査とリニューアルを終え試運転を行いました。この編成は昨年10月より大野総合車両所に入場していました。3265Fと3266Fに続く3000形3編成目のリニューアルとなります。これにより... -
3月28日から29日にかけて、205系600番台ヤマY3編成(いろは)が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY3編成「いろは」が配給輸送(600番台最終)3/28、205系600番台ヤマY3編成「いろは」が長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測され、小山車両センターから205系600番台は全ていなくなりました。仮にこ... -
トタギガ wrote a new post, コツK-14編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
E231系コツK-14編成が3月29日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では22編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-14編成OM出場(機器更新)+α本日、E231系1000番台近郊型のコツK-14編成10両が大宮総合車両センター本所を出場しました。車体保全およびホームドア対応改造に加えVVVFインバータなどされ、機器更新工事が認められます。また、同日中にコツS-07編成5両が同所へ入... -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「奥羽本線大曲~新庄間で「非電化」の構想(労組資料)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
今月公開された労組資料に、奥羽本線大曲~新庄間について「非電化および特殊自動閉塞化や駅の削減の構想」との記述が確認されました。会社施策に言及する記述となっており、架線レス化に相当する施策が周知されている可能性があります。
既にでは、2022年3月改正でフルーティアを除き架線レス化が行われています。 - さらに読み込む
