-
いちさとさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
東京メトロ 編成形態一覧」を編集しました。 2年 11か月前
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 2年 11か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
システム改良の都合上、編成ノートから分離した「編成形態一覧」を作成致しましたので、ここにお知らせ致します。
東京メトロ 編成形態一覧各形式での編成差について ◆7000系 編成形態表 編成番号 製造次車 ドアの仕様 床材 仕切りの色 ドア上広告枠の有無 B修繕年 VVVF化年 7101F 1・3次車 小窓 ツートン/茶色... -
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 2年 11か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
先月12日より10125Fが、先月27日より10107Fがそれぞれ運用離脱しています。
▼2022年4月
メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報▼2022年5月
メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報-
『▼2022年5月』欄リンク先が4月のものになっているようですので5月ぶんのURLを紹介させて頂きます。
https://loo-ool.com/rail/MF/34/20220501/#dialog蛇足までに和光検車区所属の10連は42編成配置38運用で予備4本です。
;[ 続きを読む ]400 Bad Request
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
メトロ8104Fがデジタル無線への対応及びアンテナ増設を終え、運用に復帰しました。
22/04/30
鷺沼検車区に長期入場していたメトロ8104Fがデジタル無線対応・アンテナ増設を終えて本日運用に復帰しました。 pic.twitter.com/DMginPMhIL
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) April 30, 2022
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 12か月前
疎開中のE127系の同一線上近距離にEF81 140の留置が確認されています。
現状連結を直接捉えた記録は確認できません。怪しいとこにEF81いるんだか pic.twitter.com/OUugFkWYqv
— にいてつ (@niitetu) April 28, 2022
E127系を見て来た。 EF81と顔を合わせて居たので、近い内に動きがあるかも。 pic.twitter.com/aScIpdZHlc
— とき (@E2TOKI) April 28, 2022
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
9113Fがデジタル無線対応を終えて新木場CRを出場しました。
無線未更新車は9109,14,15,22,23Fの5本となります。2022/04/19終車後
東葉高速2106F 保安装置関連試運転
2022/04/21
東京メトロ9113F 新木場CR出場回送
9113F無表示でしたが減光してくれてるしつけ忘れかな? pic.twitter.com/93hAzPE0tI— しーどれ (@whitebase03) April 21, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年前
-
京急京成鐵 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
本日、ニイB7編成が大宮総合車両センターに入場しました。これまでの入出場は2両編成(A編成)のみ行われてきましたが、4両編成(B編成)が大宮に入場するのは初めてのこととなります。
信越本線 押切→北長岡間。E129系B7編成 4両 大宮入場(OM入場)スジで7時28分頃、上りました。 pic.twitter.com/CR39exkKGm
— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) April 11, 2022
今日の高崎線から
4074レ
EF65 2101②代走にて通過
配8790
EF65 2068①+コキ5B
回8770M
新ニイB7編成OM入場回送
2088レ
EH 200-9012022.04.12 pic.twitter.com/Wa3fp4Ruu4
— くもは165-1 (@FQTw2bGZ5vjw9Uv) April 12, 2022
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
17193Fが本日営業を開始したとの目撃がありますが、今のところ車番以外の写真が見当たりません。
#TY_運用
058-081 4106F
006-082 5172F
011-081 5175F
703-081 17184F
132-081 6105F(LCD更新車)
030-081 5151F
725-091 10135F
026-091 5165F
057-091 4109F
723-082 10124F
138-091 41053F
031-091 5176F
713-082 17193F
053-091 4101F
015-091 5119F pic.twitter.com/BFpIh3tqY5— 榎(えのきだけ) (@mgk4109_naechan) April 7, 2022
-
https://youtu.be/PezHh9no0Gs
You tubeで営業運転の様子が公開されています。 -
@kawayuki0917
ありがとうございます。差替えの上、承認致しました。
-
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
17193Fが綾瀬車両基地を出場し、北綾瀬→桜田門→和光市→渋谷→和光市間で試運転を行いました。2022年度分最初の編成となります。
2022.4.2(土) 88S
17193F 綾瀬出場試運転 pic.twitter.com/ZdWoflPXqZ— むさっしー (@musasino231) April 2, 2022
東京メトロ17000系 17193F
試運転が行われてました。
撮影した方々お疲れ様でした。
撮影場所 和光市 pic.twitter.com/8CqJx3RZfK— Saito Train (@SAITO75123072) April 2, 2022
-
ahya が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年前
-
ahya が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年前
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
本日、ぐんま車両センター所属のキハ111-207+キハ112-207がKYを出場しました。なお、配給経路が今までは両毛線経由でしたが、今回の配給では東北線〜常磐線〜武蔵野線〜高崎線経由で回送されました。今回より、配給輸送の経路が変更された可能性があります。
配8128レ、EF81 134+キハ110✕2 pic.twitter.com/02w6tAU6cF
— 溺死 寸前 (@dekishi_4430) March 30, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年前
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
先程投稿したトピックの題名が「西武2509F 無線更新工事ga(2000系列の無線更新工事終了か)」となっていますが、「ga」の部分を「…無線更新工事が完了(2000系列…」などのように訂正して下さると幸いです。
-
承知しました。今後ですが、フォーラム投稿関係の連絡は運営グループに入れて頂けますか?
速報グループだとトップページを見た際にネタと見分けが付かないので。 -
@e231
すみませんでした、次からは気を付けます。
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 1か月前
東京メトロ9112Fがデジタル無線化を終えて綾瀬車両基地を出場しました。
70S:9112F
綾瀬出場回送 pic.twitter.com/rT06OvufDs— 痛勤快速 (@bepooratphoto) March 22, 2022
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 3年 1か月前
- さらに読み込む
