-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)新幹線:N700系K編成(西日本車N700a) 最終出場一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)新幹線:N700系G編成(東海車N700A) 最終出場一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)新幹線:N700系X編成(東海車N700a) 最終出場一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:500系 最終出場一覧」を作成しました 10か月 3週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)西武:地上専用車10両編成(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄XT01編成が休車に」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
17日、冨吉車庫で近鉄2000系XT01編成に車札が掲げられている様子が目撃されています。
今後の動向に注目が集まります。3/15に運用離脱したXT01を見に富吉へ
幕は白幕、正面窓には休車の貼り紙…
主電動機や台車、パンタグラフは
2代目ビスタカーからの機器流用品なので
走行機器だけだと60年前後は使われていますね
長らくの活躍、お疲れ様でした
24.3.17.Sun.富吉車庫. pic.twitter.com/7DBPCZu4I9— Haruka (@Haruka_ns51) March 17, 2024
-
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「113系オカB-09・B-07編成が臨時回送」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
本日、113系オカB-09編成+B-07編成が下関方面へ臨時回送されました。
3/18
113系廃車回送 B-09+B-07昨日に引き続き、今日も8連での廃車回送がありました。
昨日撮れなかったので嬉しいです。
さようなら113系….. pic.twitter.com/EBCLJWTgRE— クモハ227 (@Al3Srn) March 18, 2024
-
みやがわが「311系/313系/315系」フォーラムで「313系カキY39・Y35・Y37編成 西浜松から臨時回送」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
先日、浜松運輸区(西浜松)にされていた313系カキY39・Y35・Y37編成ですが、今日、カキY39編成が静岡車両区へ、カキY35・Y37編成が富士運輸区へ臨時回送されました。
回94XXM
Y39+Y35+Y37
浜松区→静岡区回送
静岡駅通過シーンを写真でも。 pic.twitter.com/zEXxWYUmEJ— RYO (@RYO_10_1) March 18, 2024
西浜松に疎開中の313系Y30編成6両が静岡方面に向けて回送されました。
静岡方からY39+Y35+Y37でした。 pic.twitter.com/eQvYP5fvJl— まさやん (@masayan_1104_) March 18, 2024
2024/3/18 大垣区313系2両転属関連①
←Y35+Y37+Y39
西浜松→静岡区回送
西浜松に疎開していた6両が静岡区へ。
入区後Y39のみ切り離し、Y39は静岡区留置となりました。残りのY35+Y37は後述します。 pic.twitter.com/7diNb0YCYS
— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) March 18, 2024
2024/3/18 大垣区313系2両転属関連②
←Y35+Y37 富士区疎開回送
静岡→富士
前述で静岡区に入線した6両のうち、4両は静岡区から出区し、富士区へ疎開回送されました。 pic.twitter.com/RsruYjsTUK— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) March 18, 2024
-
みやがわが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「カコVK009編成に安全確認カメラが取付済み」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
今月14日、817系0番台カコVK009編成が小倉総合車両センターを出場しました(KK出場)。
安全確認カメラの設置が確認でき、ワンマン改造が行われたもの思われます。
なお、500番台への改番が確認できないことから、座席のロングシート化は実施されていないものと思われます。2024年3月14日
817系0番台VK009編成
KK出場車外カメラが設置されました pic.twitter.com/djm8TQYbgY
— けーあーる (@KR653inaho) March 16, 2024
-
みやがわがフォーラム「113系オカB-13・B-17編成が臨時回送」の「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 10か月 3週間前
オカB-17編成のみ下関総合車両所本所(旧幡生工場)に回送されました。
3/18 幡生入場回送 (廃車回送)
試6680M 113系 中オカB-17編成ゆっくりだけど、どんどん国電がいなくなっていってる…… pic.twitter.com/1xGF4O8fKa
— 813推し (@813oshi) March 18, 2024
-
みやがわ が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 10か月 3週間前
セシJ67編成の新潟入場ですが、16日ではなく、15日ではないでしょうか。
「18番線に回送列車がまいります」の音声が鳴る
頼むからこちらへ来ないでくれ…願いは届かず見覚えのあるヘッドライトが遠くから見え、思わず声が漏れそうでした…
E2系J67編成は大宮から新潟へ向けて旅立ちました pic.twitter.com/a5qHLExlRt
— 磯 辺 揚 げ (@sakuhimaGavi_) March 15, 2024
J67は新潟に向けて回送中です
新潟には23:09着— ぶーちゃん@ライオンズ (@Lionswillbeking) March 15, 2024
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 10か月 3週間前
-
みやがわがフォーラム「E3系カタL55編成 幹総へ臨時回送」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 10か月 3週間前
同じ15日夜には、E2系セシJ67編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。
ダイヤ改正によりE2系にも余剰が発生したと考えられ、廃車解体されるものと見られます。8618B>>8749C
E2系J67編成
上野
2024/03/15J66に注目が集まる中、夜中にJ67編成がひっそりと新潟へ。長らくお疲れ様でした。 pic.twitter.com/mC7nxbOmZC
— K.Kawasaki(写真) (@KKawasaki_photo) March 15, 2024
2024.3.15
8618B/8749C
E2系J67編成 廃車回送 pic.twitter.com/GQg36oRBzO— Oku2425 (@Oku2425) March 15, 2024
-
みやがわが「311系/313系/315系」フォーラムで「313系L編成が全て営業運転を開始(元 神領車)」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
313系1300番台シスL2編成、L4編成とL5編成が、昨日までに営業運転を開始しています。
これにより、神領車両区より転入した313系1300番台(元シンB400編成)が全て営業運転開始したものと見られます。2637G 313系1300番台 L7編成
2552G 313系1300番台 L5編成#静岡地区運用 pic.twitter.com/5ySRee09HY— しょうちゃん (@forte371) March 16, 2024
2534M V12+L2
2533G V12#静岡地区運用 #JR東海_運用国府津では転クロの313-1300といきなりのご対面
元がどういう運用かは存じ上げませんが、2534Mで国府津に着いた313の2+2のうち沼津側の2両だけが御殿場行きの2533Gとして折り返すらしく pic.twitter.com/KJKUY1OLEo— あきら (@akirae233) March 16, 2024
https://twitter.com/skimaika/status/1768592771596820694743M:V4+L4
静岡駅到着後なぜか折り返して回送列車になったらしい。
いったいどこに行くのかなぁ? pic.twitter.com/yRbPUV1oC1— THEバンバチャンネル (@THE87631235) March 15, 2024
-
みやがわが「681系/683系」フォーラムで「683系キトW35編成 疎開回送」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
今日、683系キトW35編成が宮原方面へ臨時回送されました。
宮原支所への疎開回送と見られます。2024.3.17
回9785M 683系W35編成
宮原疎開回送(向日町→宮原) pic.twitter.com/oIZ3h2enWB— 旅するシービー (@semiexp_airport) March 17, 2024
-
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月 3週間前
8562Fの内装撤去が行われました。クハ8662の姿は既にありません。 -
-
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「113系オカB-13・B-17編成が臨時回送」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
本日、113系キトB-13編成+B-17編成が下関方面へ臨時回送されました。
岡山地区では227系500番台の導入が続いており、昨日にはダイヤ改正が行われました。回9345M
113系 中オカ(B-13編成+B-17編成) 8B
2024/03/17幡生入場回送(廃車回送+疎開?)!
明日付けで廃車になるB-17編成が幡生に回送になりました!
B-13編成は年度内の廃車はないのでしょうが、予算の関係で事前に幡生に送り込んでおくのか? pic.twitter.com/PFmApuTeG7— くき! (@goenmanju) March 17, 2024
https://twitter.com/kirarailcargo48/status/1769231824700756025 -
みやがわが「681系/683系」フォーラムで「京都に683系A06編成が登場(元サワN03編成)」というトピックを立てました。 10か月 3週間前
本日、683系A06編成が京都支所(向日町)で目撃されています。車番から元サワN03編成と見られます。
683系にA編成が登場し、今後の動向や使途に注目が集まります。サンダーバード塗装になった683系8000番台のN03編成はA06編成に pic.twitter.com/ZBJawUn5VA
— うららまりん☆六四天安門事件 (@UraraMarine) March 17, 2024
- さらに読み込む
訂正しました。
また、各データの「誤りを指摘」からGoogleフォームもご利用ください。
@zattap