-
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1583199531235127297
17日未明に東急新横浜線に入線した東武9050型9152Fですが本日の早朝に返却された模様です。
-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
メトロ07-101Fですが、東葉高速線内デジタル無線運用開始に伴って乗り入れ運用が解禁されました。
2022/10/19
A961S〜B1061S 07系101F
東葉高速線への乗り入れ不可の同編成でしたが、東葉高速線内デジタル無線運用開始に伴い乗り入れを解禁。営業列車としては約1年3ヶ月ぶりの東葉高速線入線となりました。 pic.twitter.com/zvuztsnsdc— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) October 19, 2022
-
2022/10/18 95T 9152F
終電後に東急新横浜線へと入線していきました pic.twitter.com/50kSiaijXH— えふかく (@magewappa0717) October 18, 2022
東武9050系の9152Fが東急新横浜線に入線した模様です。
-
お疲れ様です。フォーラム投稿相当かと思われますので、フォーラム投稿をおすすめします。
-
@surumeika
同じ話題のフォーラム投稿が入ったようなので、今から投稿すると重複してしまいますね…。@theshinethere
先着分より相対的に内容が優れていれば、後発投稿を優先することもありますが、基本的には早い方が承認されやすい実態があるので、もし投稿する気があるようでしたら、今後は速やかに対応された方が宜しいかと思います。
-
-
-
15日、VVVF試作車の10080型11480Fが南栗橋車両管区で目撃されています。運用サイトでは14日に回送の目撃があり、同日に回送されたものと見られます。
同編成は昨年10月4日を最後に運用目撃がありません(参考)が、休車になっていませんでした。【東武10080系 11480F 北春日部→南栗橋へ回送!】
南栗橋で休車中の10000系列に仲間入り状態
東上線50000系 51002F ヘッドマーク掲出継続か?https://t.co/yU2XeF3KlO
#東武 #10080系 #11480F #北春日部 #南栗橋 #運用離脱 #休車 pic.twitter.com/8K37LCQYGc— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) October 15, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
運用サイトによれば、2134Fが運用開始したようです。
https://loo-ool.com/rail/MM/34/20221001/#:~:text=34F -
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
なお、メトロ10129Fが試運転を行わずに?運用復帰しました。前例では全編成が試運転を行っています。
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
13日に、2120Fがatp改造/cbtc設置工事を行い、小石川CRを出場し回送されている様子を、SNSで確認しました。
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 2年 9か月前
-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
メトロ07-104FですがSR無線機の設置及びATO設置工事等が行われ、同時にスカートの形状も1次車と同様の物に変更されました。
2022/10/12
B1859S 07系104F
約2ヶ月半の時を経て深川出場した同編成ですが、今回の入場でスカートが07系1次車ベースのものに変更されたほか非常用貫通扉の黒フィルムが長いものに交換されました。 pic.twitter.com/Puim3pzJqB— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) October 12, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
7月下旬より運用を離脱していた17183Fが今月8日に運用復帰し、先月下旬より81Fが運用を離脱しています。
運用別-,17000,-10000メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報 -
いちなな が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
18110Fが本日性能確認試運転を行いました。
今年度は5編成が導入予定ですが、今年度6編成目の新製・竣工です。2022.9.30 試95S 18110F
初めて一往復メトロ車の試運転撮った pic.twitter.com/1jRiphNXsO— 東急南武沿線住民 (@tokyunanbu8606) September 30, 2022
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
9123Fがデジタル無線への対応を終えて綾瀬検車区から回送されました。無線未更新車は残り9109Fのみとなりました。
2022.9.29
9123F 綾瀬出場回送 A1370S/B1470S
16111F 綾瀬出場試運転 A1474S/B1474S pic.twitter.com/ZuOLCNr4aO— TRTA (@TRTA2686) September 29, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
10月22日、6102F・7101Fの撮影会を称して、新木場車両基地を公開するようです。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220929_1.pdf -
202Fが本日廃車回送されたため、運行中の200系全編成がデジタル列車無線に対応しました。
https://4gousya.net/notes/25836#241ed3f7 -
今月2日頃より、野田線61614Fが運用を離脱しています(運用サイト)。
今日の七光台。ドアが空いている雰囲気は全く無いのに、左右共に全てのドアランプが点灯してた。なにかの作業中かな?
(9月13日 18:53頃 七光台支所にて)#東武鉄道 #野田線 #61614F pic.twitter.com/RJCktCFvSZ— ナコの番人 (@Nakonobanninn) September 13, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
昨日(今月22日)、東京地下鉄が丸ノ内線の自動旅客案内装置及びその装置部品(駅制御装置)の購入を2億900万円で日本信号と契約したようです。
金額からして予備のものを購入したとはなかなか考えられませんが…。
https://www.tokyometro.jp/corporate/business/procurement/pdf/fe78b46dfec0a84479dac6f9a90dcaa0.pdf -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
今晩までに、03-140F2両が石川県へ陸送されました。金沢総合車両所本所(旧国鉄松任工場)へ搬入されたものと見られます。
2022/9/22
北陸鉄道への譲渡陸送
東京メトロ03系
03-140+03-840
石川県白山市にて夜通し作業されていた作業員の方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/qtzBuJIkL0
— マッキー (@tetsupic6627) September 22, 2022
- さらに読み込む
