-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
https://www.railway-museum.jp/press/pdf/20220921_1.pdf
大宮鉄博へ搬入されたEF58 61は10/30から展示開始されるようです。
しばらくは白シートのまま留置される見込みです。 -
大宮車両センターに入場中のトタ青460編成ですが、ワンマン化改造され新トタP518編成になっていることが目撃されています。
遂に本日ワンマン改造に伴いOM入場していた青460編成が建屋内から出てきました
やはりP編成化されてました
P518編成のようです。 pic.twitter.com/kM40Gqb1D2— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 20, 2022
-
トウ15編成ですが、前面が黒く塗られて東京総合車両センターの工場を出場しました。
ラッピング等の準備と推測されます。
(写真ありますが、あとで差し替えます) -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
https://2nd-train.net/topics/article/41597/
E129系の落雷被災等により、3374M等の関連運用がE653系による代走が続いていましたが、昨日よりE129系に戻されたようです。 -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年前
-
コツK-34編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
VVVF等の更新は見られず、書類上機器更新で終わってると推測されます。
(このグループに写真置いてあります) -
お初にお目にかかります. 東急1000系の編成表を見ていて気になったことがありましたのでご報告します.
1)1012・1013F
◎デハ1200形のCONTが他車同様RG636A型とされていますが, この2輌についてはRG621A型です.
◎CPがデハ1200形・クハ1000形に分散配置となっていますが, この2編成についてはクハ1000形にHS20型を2台搭載するのみとなっています.
2)1501~1508F
◎こちらもCPがデハ1600形・デハ1500形に分散配置となっていますが, 実際にはクハ1700形・デハ1500形にHS20型を1台ずつ搭載しデハ1600形(~1608)はCPを持ちません.
ご確認いただければと思います. よろしくお願いいたします.
【参考文献】電気車研究会(…[ 続きを読む ]-
詳細にありがとうございます。
週末になると思いますが、文献確認後、修正させて頂きます。 -
@ local3528m
お疲れ様です。遅くなりました。
現車確認まで出来ていませんが、本日編成表へ仮反映しましたのでご確認ください。
https://4gousya.net/pu/5201.php
@yktrain -
@e231
ご対応ありがとうございます.
現車確認について, 当方で画像資料等用意することも不可能ではありませんが, お節介でしょうか?
もしそのような投稿手順があるのであればご教示いただけると幸いです.
不慣れなものでお手数をおかけいたしますが, よろしくお願いいたします. -
ありがとうございます。こちらのグループに参加するとアップロードできるフォームが表示されますので、お時間があれば宜しくお願い致します。
https://4gousya.net/groups/tokyu/media/
-
-
-
@kou2 @e231
メトロ2000系ですが、2134Fの所属別編成番号が「33」になっています。修正宜しくお願い致します。
https://4gousya.net/pu/5122.php -
-
ヤマU-584編成が指定保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。
U584最近乗ったんだよなぁ
入場ですかい? pic.twitter.com/TMUxANRx4b
— ヨ657 (@HITACHI13Sendai) September 8, 2022
-
209系4両編成(幕張車)がOMへ入場にため、回送が目撃されています。
時期的にC423編成でしょうか。サイタマに千葉の209系が。廃車回送かな… pic.twitter.com/dtt5hPeYwM
— KNHL_Yichr (@cb416_9216) September 6, 2022
-
千マリC423編成のようですね
朝早い池袋に209系が pic.twitter.com/CXA17DKROM
— いまムー (@s3c08) September 6, 2022
-
-
今朝7:49ごろ、上り5242列車[普通]秋葉原行の運転士が体調不良のため乗務継続不能となり、一時的に運転見合わせとなりました。
自分も毎朝通勤のために利用中ですが、南流山駅のホームは入場規制しないとヤバいのではないかというほど滞留客で溢れかえっていました。
当該列車は急遽上り列車の乗務員が乗務を引き継ぎ、次に八潮方面から到着した下り列車の運転士が上り列車の乗務を引継ぐリレー乗務にて整理運転を行なうことで、
急場を凌いで運転を再開したとの情報が、ツイッターの投稿で見受けられます。
代わりの乗務員は推測ですが、
下り5505列車[普通]八潮止まりで通常なら降客後守谷の総合基地まで回送される編成を八潮で打ち切ったと思われ、通常空いているはずの電留線8番に1000系電車が入庫してパンタが下がってい…[ 続きを読む ] -
2022/9/6
回9521M
K3編成豊田送込 pic.twitter.com/MQpbdHGUUR— 単回 (@tanki9991) September 6, 2022
ミツK3編成が豊田方面へ送り込まれたようです。 -
ヤマU111編成が大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており機器更新が行われたものと思われます。
VVVFは未更新です。
【E231系1000番台5両 OM出場回送】E231系1000番台ヤマU111編成が回送電車として警笛を鳴らして大宮駅11番線を発車するシーン(回8631M)2022.9.5https://t.co/jltaVbJQz1
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 5, 2022
-
-
すみません…。乗車して確認しようと思いますが、現時点で更新が確認できるソースはありますでしょうか。
-
@kenkenta4375 @kawayuki0917
情報ありがとうございます。反映いたしました。
-
-
-
-
申し訳ありません。
夜までには反映致します。 -
先程更新いたしました。
ご迷惑をお掛け致しました…。
@surumeika
-
-
先日配給輸送されたJ-17編成の営業運転入りが確認されています。
https://loo-ool.com/rail/S/ - さらに読み込む
