-
ゆたか1955 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月前 -
SATSさんがが「その他の公民鉄(東日本エリア)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)流鉄」を編集しました。 8か月前 -
SATSさんがが「その他の公民鉄(東日本エリア)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 8か月前 -
あさひ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 8か月前 -
あやぼう@成増の片隅から が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 8か月 2週間前休車中だった仙台(総)のEH500-14ですが、今年1月に入ってから稼働機となって動いています。私も先日8日に確認していますので、休車欄の書き込みの削除をお願いします
-
情報ありがとうございます。
離脱・検査状況のフォーム(https://4gousya.net/loco/9010.php)より復帰登録を行いました。
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=927
-
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 8か月 2週間前長野県の令和7年度当初予算が5日、部局長会議で決定し発表されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250205/1010033679.html予算案によると、鉄道振興対策事業費のうち、車両更新4両の予算が計上されています。
しなの鉄道の車両更新に充てられる見通しで、2020年11月に変更された計画に沿った内容です。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/yosan/r07/yosanichiran.html
(事業評価シート一覧中の「鉄道振興対策事業費(PDF:167KB)」にて記載あり) -
すけそうだら が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 8か月 3週間前 -
-
ATACS が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 9か月前 -
kojikasetani が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 9か月前 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 9か月 2週間前12日夜、8081本務機次位のEF64 1033が故障し、釜戸で抑止となりました。
翌朝、本務機だったEF64 1035により愛知機関区へ返却されました。愛知機関区から送り込まれたEF64 1028と1039により、釜戸より運転再開し、石油返空の8084も運行されています。
1/13 列番不明
EF64-1035+EF64-1033(ムド)8081-8084レの運用に入ってたはずのペアが唐突に、しかも片方無動力で回送されてきました
1033が故障でもしたのですかね?
(リプに動画) pic.twitter.com/BlTj8Exvxl— (´・ω・`) (@Hakumai_60) January 12, 2025
-
いちなな が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 10か月 2週間前https://x.com/EF8195riyu/status/1866658051719397616
昨今ぐんま車両センター内での連結訓練が目撃されているD51-498+12系+GV-E197系TS-08編成について、信越本線での走行が目撃されています。 -
ルカCEO が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 11か月 1週間前 -
ルカCEO が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 11か月 1週間前 -
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 11か月 1週間前 -
ぶるーすかい が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 11か月 2週間前ご無沙汰しております。
11月5日運転のキヤE195系オクLT-1編成充当の臨時回送列車について、仕業「尾久東京RC送込2」(mod=399964)と仕業「尾久新小岩操送込3」(mod=399965)の2件が登録されていますが、大宮駅での発信が複数あり0番台の送り込み回送の通例通り東大宮操経由の「尾久新小岩操送込3」正当とみられます。つきましてお手隙の際に「尾久東京RC送込2」(mod=399964)を削除/書き換えをご対応いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
https://4gousya.net/loco/9309.php?mod=399964
https://4gousya.net/loco/9309.php?mod=399965-
分かりにくく恐縮ですが、
「新小岩操送り込み」が田端/尾久→新小岩操
「東京レールセンター送り込み」が新小岩操→越中島貨物
としております。ご了承ください。 -
失礼しました。列車番号欄の区間表記を見落としておりました。 @zattap
-
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 11か月 3週間前2024年11月5日
「離脱・検査状況」に関する規約変更のお知らせ
平素よりご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、「離脱・検査状況」に関する規約の一部を改定いたしました。主な変更点は以下のとおりです。
1.「離脱」と「検査」の定義および日付に関するルールの改定
「離脱」に関する入場条件について、連続する10日間に運用の充当が確認されなかった場合、最終運用の終着日をもって離脱日とみなすことといたしました。2.画像出典のないソースに関するルールの見直し
モデレーターに限り、画像や動画による目撃がなくても、入出場情報の投稿が可能となります。詳細について次のリンクの「ルール」をご確認ください。
https://4gousya.net/loco/9011.php以上の変…[ 続きを読む ]
-
take が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 11か月 3週間前EF210-5は既に広島出場しており、運用に復帰していますので反映お願いします。
-
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 11か月 3週間前E129系の所定4連(B編成)+2連(A編成)の運用に2連(A編成)×3本の組成(所謂ブツ6)が充当されています。
E129系で2連×3本の定期運用はなく、珍しい光景です。E129系100番代
A10+A25+(A18•A14)編成B18編成はいまだ直らず、B19編成は装置保全中と、予備がない中B15編成が故障(もしかすると機能保全?)し、2022年8月4日以来となるブツ6編成が組成。
B編成の代走は今までもあったけど、6連に入ってくれるとは。 pic.twitter.com/teq9urvBFI— あぃこ(RN:限界節約大学生) (@Aiko_ngt23) November 2, 2024
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 12か月前51レが遅延しており、6時半に米原付近を通過しています。
- さらに読み込む


