-
トタギガ wrote a new post, 6500形6510F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 3か月前
6月4日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた都営6500形6510Fが、5日に越谷貨物ターミナルへ到着しました。
今後、志村車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換え
私鉄 車両動向 > 都営6500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6510F 近畿車輛出場甲種輸送本日、都営三田線向け6500形の6510Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。商業誌より、今後は越谷貨物ターミナルまで輸送され、その後は前例から志村車両検修場へ陸送されるものと思われます。 -
いちさとがフォーラム「東京メトロ18106Fが日立製作所を出場」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 3か月前
5日までに全車両が長津田へ到着しました。
東京メトロ18000系18106F甲種輸送5B横浜線橋本ー相模原間向陽踏切にて pic.twitter.com/UfblJtjvI3
— よこさが (@Yokosaga_205) June 4, 2022
2022/06/05
9890レ 東京メトロ18000系甲種輸送
DD200-5 + 18106F pic.twitter.com/bNQbsbMtxd— か ず の こ (@YSFH_10th_reiwa) June 5, 2022
-
トタギガ wrote a new post, 18000系18106F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 3か月前
6月2日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18106編成10両が、5日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ18106Fが日立製作所を出場本日、東京メトロ18000系の18106F(鷺沼第26編成)が日立製作所笠戸事業所を出場し、現在甲種輸送が行われています。商業誌によると同編成は5日までに長津田へ甲種輸送される予定が明らかとなっていました。また2022年度は18000系が... -
いちさと wrote a new post, 「TX総合基地見学&撮影会ツアー」開催, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 3年 3か月前
TX総合基地の一般公開は、2019年度のTXまつり(TX-3000系の初公開)以降、開催が中止となっていましたが、6月5日、京成トラベルによる「TX総合基地見学&撮影会ツアー」が開催されました。
ツアーは八潮駅集合、守谷駅解散で行われ、八潮から総合基地、総合基地から守谷は、団体列車が運行されました。TX-3000系84Fが充当され、往路の車内案内表示は新快速守谷行(復路はつくばエクスプレス表示)でした。※沿線[…]
-
トタギガ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
8109Fに営団マークが貼られようとしているようです。
横に7101Fと見られる黄帯の車両がいるため、新木場で行われていると思われます。
https://twitter.com/yukkuri1128/status/1532914204579364867?s=20&t=DcVpw5uwPNJtOl1E_qedGQ -
トタギガ さんがノート「西武鉄道新旧2000系 編成過去データ」を編集しました 3年 3か月前
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 3か月前
https://4gousya.net/notes/30413
お疲れ様です。
上記のノートにあるコメント(S211編成の検査種別について)に対し、未だ対応がされていないようです。検査モデレーターの方しか扱えない部分かと思いますので、修正をお願いいたします。 -
トタギガ さんはノート (検査出場時期)E657系 最終出場一覧 (
検査出場時期グループ グループ)にコメントしました。 3年 3か月前
情報ありがとうございます。
違うソースですが、入出場フォームに入力いたしました。
今後ともよろしくお願い致します。 -
6月3日から4日にかけて、185系オオA7編成10両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向> 185系大宮総合車両センター編成表
オオA7編成配給定期運用を離脱後しばらく目撃がなかった185系オオA7編成ですが、6/3、長野方面へ配給輸送されています。牽引機は今回もEF64 1031です。長野総合車両センター(NN)へ、廃車のための入場と推測されます。 -
4日、長野総合車両センター(配置区所)に到着しました。
185系オオA7編成の配給輸送が昨夜から本日にかけて東大宮(操)→長野間でありました。
"廃車"になるものと見られます。
特急踊り子で活躍したグリーン車2両を連結する10両編成も残すはトップナンバーのオオA1編成のみ。。
〜
あさま色の189系ナノN102編成が再び3両ずつ分割されて留置されてます。 pic.twitter.com/lrYTBMDjtz— えぬ (@Cocoa_189_510) June 3, 2022
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
運用数ノート上表示規約」を編集しました。 3年 3か月前
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「5186Fが8両化(5080系4編成目)」というトピックを立てました。 3年 3か月前
6月3日、長津田検車区へ回送されていた東急5080系5186Fですが、本日、8両化した姿が確認されています。5080系4編成目の8両化となり、改番は未確認です。
甲種輸送は3000系のほうが先行して全編成分が揃っていますが、8両化は今のところ3020系、5080系のみで進められている状況です。5186F、8両化!? pic.twitter.com/tFSyHjgGnP
— TransNana (@6020Butler) June 4, 2022
2022.6.4 #長津田検車区
1B 8637F
4B 5186F(8両化)
13B TOQ-i(3両)
珍しくTOQ-iが13Bの奥にいました pic.twitter.com/Um5TxfCvhW— まさ (@masa1470586841) June 4, 2022
-
トタギガさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 3か月前
-
トタギガさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 3か月前
-
南瓜西瓜 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 3か月前
検査出場時期グループ内投稿まとめですが、片手で数えきれない程度の投稿の反映が停滞していたので、特に管理・モデレーターには適宜反映を心がけて頂けると幸いです。
-
南瓜西瓜さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ内投稿まとめ」を編集しました。 3年 3か月前
-
いちさと wrote a new post, オオC1・C2編成が組み換え, on the site 4号車の5号車寄り 3年 3か月前
6月2日に元オオC1編成4両、元オオC2編成2両から組成された、新オオC1編成6両が大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > 185系大宮総合車両センター編成表
-
いちさとが「201系(東日本エリア)」フォーラムで「青梅鉄道公園に201系など3両程度を追加展示」というトピックを立てました。 3年 3か月前
東日本鉄道文化財団の運営する青梅鉄道公園ですが、5月27日付交通新聞に、201系など「3両ほど」を追加展示するとの副所長によるコメントが掲載されました。
201系はクハ201-1が豊田車両センターで保存されています。同車は2008年に、2014年にはが行われていました。5月27日付交通新聞紙面より引用
中央線を走っていた大衆受けしそうな車両としては、長野総合車両センターに保存されている189系N102編成、断続的に引退している115系、211系、EF64形が思い浮かびます。
青梅鉄道公園は今年で60周年を迎えます。 -
いちさとがフォーラム「都営10-700FのJ-TREC横浜出場が開始」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 3年 3か月前
反映が遅れましたが、5月20日までに全車が搬入されました。
5/20
10-700F 中間車・新宿方先頭車陸送
(10-708号車・10-709号車)10-300形ついに第70編成(700F)の陸送が行われました。深夜は眠いので搬入口で。
8連もいよいよ残り4本となり、もうまもなく3本となります。全編成10両化まであと少し。 pic.twitter.com/1c03Vk7lbD— N (@NARI_77kt) May 22, 2022
-
トタギガ wrote a new post, 10-300形10-700F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 3か月前
5月16日から20日にかけて、都営10-300形10-700Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、大島車両検修場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 都営新宿線の10両編成統一に伴う置き換え
私鉄 車両動向 > 都営10-300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表都営10-700FのJ-TREC横浜出場が開始本日未明、都営新宿線向け10-300形10-700F(うち2両)が総合車両製作所横浜事業所を出場し、陸送が開始されています。同編成は今年度2編成目の増備となります。 - さらに読み込む

別の投稿ですが、営団のロゴが完全に貼られてある写真がありましたので下に載せておきます。また、押上方の先頭車には貼られていないため、営団のロゴで本線を走行する機会はあまりなさそうですね。