-
南瓜西瓜がフォーラム「EF66形27号機は今春引退(協会誌)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
今回の投稿は図書館に所蔵された同誌を直接確認した上で行っています。
アーカイブ一覧はあくまで同誌自体がどのような協会誌か示す為の参考として引用したもので、今回の一次ソースではありません。
鉄道貨物協会HP出版のページでは、発行より2週間後にホームページ上でも公開と記述されており、4月号は現在までにそもそも掲載されておらず、今月中旬頃に掲載されると思われます。https://rfa.or.jp/guide/publication -
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EF66形27号機は今春引退(協会誌)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
唯一現役のEF66形0番台として注目されるEF66 27[吹]ですが、MONTHLYかもつ4月号に「この春(中略)その役目を終えようとしている」との記述が確認できました。
このまま解釈すれば、同機は今年の春に引退をするか、この春が示す範囲次第では既に引退をしている可能性があります。▼参考:「MONTHLYかもつ」アーカイブ
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 5か月前
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
-
1753Fに「さくら」HMが掲出されました。(私も確認しました)
1753F
"さくら"HMあの往年の寝台特急が井の頭線に…!?
サーモンピンクの編成に「さくら」HMが取り付けられました。
両先頭車でデザインも異なっています。 pic.twitter.com/I5vkAq8ISy— IN-1122 (@IN_11221122) March 29, 2022
-
いちさとが「京王電鉄」フォーラムで「京王8705Fが運用復帰(放火事件当該)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
昨年10月の刺傷・放火事件で被災した京王8000系8705Fですが、3月31日(本日)から運用へ復帰しています。
なお、昨日試運転があったとの目撃情報が複数あります。 -
-
南瓜西瓜がフォーラム「タカA2編成長野方面へ回送」の「211系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
高崎車両センターの 211系運用は運用番号から運用数が直接読み取れず、それの特定が難しいものの、個人の検証によると、霜取りパンタグラフを持たない4連1編成が捻出できる程度の運用数削減が推定できるようです。
仮にこの削減数が確かで、それが恒久的な削減になるのであれば、タカA2編成を復帰させる必要はないことになります。
◆参考
2021年3月改正時点
http://y77237181.web.fc2.com/211_2021.html2022年3月改正時点(現在)
https://takasaki-115.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13983750 -
いちさとがフォーラム「タカA2編成長野方面へ回送」の「211系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
長野総合車両センターへ到着しました。
211系A2編成NN廃車回送は22時4分に長野駅を発車しました。 pic.twitter.com/bazlb8n7CB
— 東湘N (@NKZW63392122) March 30, 2022
-
いちさと wrote a new post, 6050型6151F・61101F・61201F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道6000系6050型6151F・61101F・61201Fの計6両が、3月30日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 東武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線 編成表東武6151F+野岩61101F+会津61201Fが北館林へ本日、6000系6050型(6050系)電車の東武6151F、野岩鉄道所有の61101F、会津鉄道所有の61201Fの計6両が新栃木出張所から旧・北館林荷扱所へ回送されました。今後は廃車されるものと思われ、3種類のトップナンバー編成が営業... -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 3年 5か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
E531系でSIVのみ更新した形態が登場しましたが、機器更新済みの編成と編成表上の搭載機器が変わらない状況です。つきましては「SIV更新時にTIMS・CI未更新」という項目を立上げたいと思うのですが、いかがでしょうか。
(逆にTIMS・CI更新という項目を追加して、他の更新編成に追記することも検討しましたが、そもそも従来の機器更新が「正」、今回の状況がイレギュラーと考えると、暫定的な状況を編成ノートへ反映し、「正」に戻った時に反映を止めるほうがしっくり来るのではと考えています。) -
いちさとが「E531系」フォーラムで「カツK410編成SIV更新(TIMS箱・CIは未了)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日、E531系カツK410編成が装置保全を終えて郡山総合車両センターを出場しましたが、SIVが新品(おそらくSC81Cへ機器更新)となる一方、TIMS箱の大型化、CI更新は見送られています。
機器更新を巡っては、E231系でも戸閉装置のみ更新した形態が2例されており、昨今の半導体不足や収支などが影響している可能性があります。※搭載機器が変わったと推測されるため、編成表更新事項となり、SIV更新として反映します。
3/29
試8124M
E531 k410 ky出場試運転
安積永盛にて pic.twitter.com/8ycNjhn3O2— ムコナ (@mukona_nagase) March 29, 2022
水戸線→常磐線 E531系カツK410編成 回8725M KY出場 装置保全・機器更新
3/29 友部駅にて#E531系
着発動画 pic.twitter.com/48KtjVmXYO— フレッシュマリオ (@jamizono5126) March 29, 2022
-
3月に発表された西武2000系2007Fへの引退記念ヘッドマーク掲出ですが、明日の営業開始へ向けて、本日南入曽車両基地にてヘッドマークの取付が確認されました。
https://twitter.com/seibu_event/status/15083420792647966762007Fヘッドマーク着いた pic.twitter.com/mezqkn3GaJ
— タコス (@Takosu_6157) March 28, 2022
-
いちさと wrote a new post, カツK467編成ワンマン化改造, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
3月28日から29日にかけて、ワンマン化改造を終えたE531系カツK467編成が秋田総合車両センター本所を出場し、勝田車両センターまで配給されました。
これで、E531系0番台のワンマン化改造実施済みの編成は17本目となります。JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, カツK410編成SIV更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
3月29日、SIV更新を終えたE531系カツK410編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。
TIMS箱などの更新は見送られており、今後の同形態はSIV更新のみ反映します。JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表 -
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「205系600番台引退イベント実施+205系「いろは」最終運行」というトピックを立てました。 3年 5か月前
3月27日、「ありがとう205系600代 撮影&検査体験 in 小山車両センター」が開催され、ヤマY2、Y3、Y8、Y12編成が展示されました。
なお、205系ヤマY3編成「いろは」の最終運行とされていた臨時列車「さよなら いろは日光号」は、予定通り3月26日に運行されました。2月9日プレスリリース
「日光線、宇都宮線205系600代引退イベントを開催します!」
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20220209_o01.pdf -
いちさと wrote a new post, 205系600番台登場の頃(その1・開業20周年HMと半年限りのケヨ81編成), on the site Kumoyuni45 3年 5か月前
205系600番台が3月改正で定期運用を外れ、いよいよ廃車の動きも出てきそうです。
数回に分けて登場前後の小ネタをご紹介して行きたいです。205系600番台12編成のうち、10編成は元京葉線生え抜きの205系、2編成は元埼京線の205系でした。
こうなってしまった経緯は後で触れるとして、末期の京葉線で特に注目を集めた2編成を紹介します。ケヨ10編成 → ヤマY9編成
ケヨ10編成はE233系による置き換え[…] - さらに読み込む

情報ありがとうございます。新スプリクトのテストをしていました。復旧しました。
@e231
編集するタイミングが悪かったですね…。
復旧ありがとうございます。