-
南瓜西瓜がフォーラム「上越新幹線E2系は2023年(令和5年)3月頃撤退か」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
2022年度末までにE7系に統一する方針自体はが、より具体的な時期への言及と、昨今の情勢を踏まえた計画変更がない事が改めて示されたのではと思います。
-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「上越新幹線E2系は2023年(令和5年)3月頃撤退か」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日公表された上越新幹線開業40周年記念パネルのデザインイメージによると、2023年3月頃に全列車がE7系に統一される予定のようです。
同線区ではE2系1000番台も用いられており、同形式はこのタイミングで上越新幹線から引退すると思われます。▼ 上越新幹線開業 40 周年記念パネルを設置します!(公式プレスリリース)
https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20220322_ni01.pdf -
南瓜西瓜が「東武鉄道」フォーラムで「東武21447Fに旧21801Fの再現装飾(イベント)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日催されたツアー企画(注)における車両撮影会時、展示された20000系20400型21447F(クハ21447先頭部)に旧20000型21801Fのカラー帯・車両番号を再現した装飾が施されました。
なお、同編成先頭車の種車は旧21812Fのもので、旧21801Fの先頭車は実際には21423Fに転用されています()。春日部支所にて撮影会。21447Fが21801Fに擬態していて笑ってしまった。マンサンは特別にメトロから文句言われつつ?持って来たらしい。 pic.twitter.com/Lf5KDetKiz
— Ti46 (@Ti46Km24315917) March 21, 2022
(注)東武鉄道・日比谷線直通60周年記念ツアー
https://www.tobu.co.jp/news/2734/ -
南瓜西瓜がフォーラム「E2系セシJ52編成が解体準備」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
E2系の廃車両数は労組資料で明らかにされており、
2021年度は、2022年度はとされていました。
重複している可能性は否定しきれないものの、少なくともセシJ52編成はこの内訳に含まれていると思われます。 -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「仙台以南輸送状況(在来増発・K70編成臨回→橋脚破損)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日午後、東北新幹線一部区間運転再開、東北本線仙台以南臨時快速の増発などが発表されました。
一方で、東北本線は、臨時快速運行区間で橋脚の破損が確認され、本日午後から運転を見合わせています。夕方には22日の臨時快速運休が発表されました。の通り、東北新幹線那須塩原~盛岡間が運休したため、ニイU102編成を仙台へ回送し、3月19日から那須塩原~仙台間2往復の臨時快速が運行されていました。
本日午後、東北新幹線の那須塩原~郡山間、一ノ関~盛岡間で運転を再開するとの発表、仙台以南の臨時快速は区間を郡山~仙台に改めた上で、6往復に増発するとの発表がありました。
本日、E653系カツK70編成が仙台方面へ回送されています。
;[ 続きを読む ]Access Denied -
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「コツNL-2編成は1/3除籍・215系が廃形式に(RF,RJ)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
現車の動向から確定的でしたが、215系で最後まで在籍したコツNL-2編成は、今年1月3日付で全車両廃車となったことが鉄道ファン・鉄道ジャーナル各最新号に記載されています。
コツNL-3編成は昨年5/22付、コツNL-4編成は昨年5/26付、コツNL-1編成は昨年10/21付で既に全車両が除籍されており、コツNL-2編成の除籍を以て215系は全廃・形式消滅となります。
解体は既に全車両に行われており、保存されることもありませんでした。鉄道ファン2022年5月号|特集:形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たち2|目次|鉄道ファン・railf.jp特集:形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たち2鉄道ジャーナル 2022年5月号 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3年 5か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
E235系山手線向けの編成表が崩れており、急遽「ウマ娘」「新津産」→「ウ娘」「新津」へ変更いたしました。ご意見がございましたらご返信ください。
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年 5か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
E231系の戸閉装置のみの更新について、昨今の趣味人口からするとまとめられると思うので、反映しても宜しいでしょうか。
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 3年 5か月前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 6か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「マト101編成が登場時のカラー帯に」というトピックを立てました。 3年 6か月前
本日開催の「常磐快速線 E231系デビュー20周年記念 撮影会&見学会」にて、マト101編成の取手方先頭車が営業開始前のカラー帯に復元…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「マト6編成前照灯LED化」というトピックを立てました。 3年 6か月前
本日、E233系2000番台マト6編成の前照灯がLED化された姿が確認されています。
外観から森尾製と推測されます。 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 6か月前
-
いちさと wrote a new post, 100系104F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 6か月前
東武鉄道100系104Fが、3月18日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 東武100系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武 特急車 編成表東武104Fが旧・北館林荷扱所へ本日未明、東武100系スペーシアの104F(サニーコーラル塗装、一部車両VVVFソフト未更新)が南栗橋車両管区春日部支所から旧・北館林荷扱所へ回送されました。廃車のためと思われます。同編成はリニューアルから10年も経過していませんが、東武... -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前
- さらに読み込む

@e231
丁度対応されたみたいですね…。
1分以内に2投稿が集中するとバグが起きてしまうのですが、現状直しきれていません…。