-
現状写真が確認できず反映は難しいと思いますが、
逗子に疎開されていたクラY-119編成が既に運用復帰(疎開返却済)、入れ替わりでクラY-109編成が逗子に疎開され、
クラY-16編成が横須賀から返却済、入れ替わりでクラY-12編成が横須賀に疎開されているようです。クラY-119…5月15日 運用復帰
クラY-109…5月15日〜 逗子疎開
クラY-16…5月15日 横須賀疎開返却
クラY-12…5月15日〜 横須賀疎開
疎開中のE217系この土日の動き。疎開編成が変更に。
クラY-16は今日あたりから運用復帰?— てるーな (@mushn32) May 16, 2021
-
ととめ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
E493系オク01編成とEF64 1052(無動力)が武蔵野線を経由し信州方面で試運転を行っています。
撮るの下手ですみません!
西八王子駅 E493系東オク01編成
EF64 1052 中央線試運転
1410頃西八王子駅通過!
山梨方面で撮る方頑張ってください! pic.twitter.com/1D19ik9Vz0— イシ交通チャンネル【YouTube】 (@DKAzXH5SVOgJ4pa) May 19, 2021
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「クラF-11編成が営業開始」というトピックを立てました。 4年 4か月前
5月に出場、に配給されていたE235系クラF-11編成ですが、本日、営業運転が確認されています。
F-11とJ-09が連結してた pic.twitter.com/jVWcPq012u
— 俵金名 (@SFCDQ9) May 19, 2021
https://twitter.com/YYutaka1730/status/1395017943012941825営業開始の目撃が減っており、正確な初営業日が分かりにくくなってきました。
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E493系オク01編成中央線試運転(機関車変更)」というトピックを立てました。 4年 4か月前
5月17日に、18日にと運行されたE493系ですが、無動力の車両をEF64 37からEF64 1052へ変更して、本日も長野へ向かいました。
【E493系中央線試運転2往復目】
17日〜18日に続き、E493系の中央線での登坂性能試験が目的とみられる試運転が実施されています(撮影区間は回送)。回9941M
E493系2両+EF64 1052号機今日は掛け持ちもないので、中央線らしいところで。 pic.twitter.com/i3CzhzdmDz
— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) May 19, 2021
e493系+EF64-1052(ムド)20時13分長野発車しましたー pic.twitter.com/ACd22yhCXZ
— NANOs (@NKZW63392122) May 19, 2021
-
ととめ wrote a new post, クラJ-11編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 4年 4か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-11編成が、5月19日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成11本目で、増1号車の電連が省略されました。尾灯は通常仕様です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 >[…] -
ととめが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E493系が中央線試運転後に田端返却」というトピックを立てました。 4年 4か月前
昨日EF64 37(無動力)を牽引の上、中央線に初入線し、試運転を行っていたE493系オク01編成ですが、昨日中に長野へ到着、本日、長野から田端操まで走行しています。
前例から、もう少し同線での試運転が続く可能性があります。2021.5.18
.
回9442M~試9944M
クモヤE493系TS01編成+EF64 37号機
.
中央線試運転回送
(長野~小淵沢)
※EF64ムド
.
@中央本線
小淵沢駅 pic.twitter.com/2C6LoI3zuo— けいすけ (@Kobakei_27) May 18, 2021
国立駅をクモヤE493系の発車シーン pic.twitter.com/s1OZ9KRqCg
— 湊鉄 (@T96342993) May 18, 2021
-
ととめ wrote a new post, コツK-07編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 4か月前
E231系コツK-17編成が5月18日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では4編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ととめ wrote a new post, コツNL-3編成秋田へ, on the site 4号車の5号車寄り 4年 4か月前
5月17日から5月18日にかけて、215系コツNL-3編成(10両)が秋田総合車両センター本所へ配給されました。
JR 車両動向 > 215系国府津車両センター編成表 -
いちさとがフォーラム「元マリNB-09編成構内試運転」の「E257系」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
同編成、初回確認時は改造途中で、荷物置き場がありませんでしたが、今回は追設されていますね。
E257系OM-52編成 秋田総合車両センター 2021.5.18
緑のラインが印象的なOM-52編成が構内試運転を行っていました。 pic.twitter.com/qusv23UIgT— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) May 18, 2021
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
昨夜、西船橋駅1番線にFD駆体設置が行われました。今晩には4番線にも設置される模様です。
https://twitter.com/keyo103musa101/status/1394373775265648641?s=21 -
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
引退した485系JT「きらきらうえつ」の解体が確認されています。
さよなら菱パン… pic.twitter.com/gbMWvI11Qs
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 17, 2021
-
ととめがフォーラム「コツNL-3編成配給」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
本日朝、土崎に到着した模様です。
おはようございます。 pic.twitter.com/GIeO0IdWdf
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 17, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
215系コツNL-3編成がEF81 140号機と連結したようです。
近い内に配給などの動きが発生するかもしれません。EF81 140連結 pic.twitter.com/izSTgeM9lB
— ホームライナーをだはら (@freightliner64) May 17, 2021
-
5/14、東上線系統の9103Fが南栗橋に入場しています。
東上線系統9103Fが南栗橋に。
200系202Fも。 pic.twitter.com/km8ei9RlSX— ととめ (@1010me_rail) May 16, 2021
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E197系中央線試運転を終え返却」というトピックを立てました。 4年 4か月前
5月9日に高崎車両センター高崎支所を出発したGV-E197系タカTS01編成ですが、グループの通り、14日から15日にかけて返却されました。
11日、12日、13日は翌日未明にかけて、長野→酒折、翌日日中に酒折→長野と走行したようです(日程後半は目撃が少なく推測)。2021/5/15
回9948D、回9937D
GV-E197系高崎車タカTS01編成6連(※砕石積載)砕石ホキ置き換え用の事業用気動車、中央本線での勾配区間走行性能試験を終え本日高崎へと返却されました pic.twitter.com/bwD5z42nEh
— あおとく (@h7lastrun) May 14, 2021
#かわたみの撮影記 2021/5/15 高崎線 高崎~倉賀野
GV-E197系TS01編成
車庫に入っていくのをなんとか撮れました pic.twitter.com/DJ7mR58QkH— か わ た み (@marimitunano) May 15, 2021
-
-
ととめ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
連日、信州方面での試運転を行っていたGV-E197系TS-01編成ですが、昨日所属の高崎車両センターへ回送されています。
5/15(土) 回9948D-回9937D
GV-E197系(高タカ)TS01編成
中央本線内試運転返却回送。
今月12~14日にかけて中央本線内で試運転を実施し、本日、所属の高崎車両センターへ回送されました。 pic.twitter.com/fX40ssemKg— 新茶 (@newteakm) May 14, 2021
-
ととめが「東武鉄道」フォーラムで「「SL大樹」用14系客車一両が塗色変更」というトピックを立てました。 4年 4か月前
グループの通り、昨日、南栗橋車両管区の「SL大樹」用の客車、スハフ14-5の塗色変更が確認されています。
同区では他の客車の改造工事も進んでおり、関連が気になるところです。東武14系 スハフ14-5 が茶色に pic.twitter.com/QDwSvwhb7T
— UK (@323ugatetu3) May 14, 2021
-
南瓜西瓜が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄12000系埼京線試運転(板橋以北入線)」というトピックを立てました。 4年 4か月前
本日相鉄12000系12102Fの埼京線内試運転が行われています。
定期運用では入線しない池袋駅・板橋電留線以北の区間への入線が確認されています。久しぶりに相鉄12000系が板橋以北に顔を出すようなのでちょっと見てきました。
カメラを忘れたので携帯のカメラから。 pic.twitter.com/tAF5a4tP2I— 北関東通達の人 (@tobu1819) May 14, 2021
2021/5/14
9377M
相鉄12000系 12102F
ATACS試運転
@ 中浦和駅 pic.twitter.com/48M2uFRX0J— 稲マリ (@RHnL7FEfqLcsnEg) May 14, 2021
https://twitter.com/JNE_photo/status/1393079575484067841?s=20 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系3000番台・209系3100/3500番台 最終出場一覧」を編集しました。 4年 4か月前
- さらに読み込む
