-
-
東急目黒線などと相互直通運転を行う系統の各運用数について、以下のように算出できました。
同時に、一部備考欄の変更を検討したいです。
情報やご意見等があれば6月9日までにお願いします。目黒線東急車
平日23
休日22
(備考欄)
東急電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。全編成が8両編成化され、6両編成の運用は終了しました。
3020系は相鉄線に入線しない運用に就きます。
相鉄車が全区間を、メトロ車・埼玉車が都営線・相鉄線に入線しない区間を、都営車がメトロ線・埼玉高速線・相鉄線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。目黒線都営車8両
平日10
休日10
(備考欄)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、8両編成による運用です。6500形1次車が導入され、6300形1次車・2次…[ 続きを読む ]-
目黒線相鉄車
平日7
休日7
(備考欄)
相模鉄道所属車両の所定運用(G運用)です。
東急車が全区間を、メトロ車・埼玉車・都営車が相鉄線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。目黒線メトロ車
平日21
休日20
(備考欄)
東京メトロ所属車両の所定運用(S運用)です。9000系2次車(C編成)以降の編成はB修繕・8両編成化を実施中です。東急車・相鉄車・埼玉車が全区間を、都営車がメトロ線・埼玉高速線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。 -
目黒線都営車6両
平日23
休日11
(備考欄)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、6両編成による運用です。6500形1次車が導入され、6300形1次車・2次車の置き換え・8両編成化が完了しました。東急車・相鉄車が全区間を、メトロ車・埼玉車が都営線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。目黒線埼玉車
平日9
休日9
(備考欄)
埼玉高速鉄道所属車両の所定運用(M運用)です。8両編成の新型車両の導入が見込まれます。東急車・相鉄車・メトロ車が全区間を、都営車がメトロ線・埼玉高速線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。 -
反映しました。
-
-
メトロ副都心線・東急東横線などと相互直通運転を行う系統の各運用数(入力済みの西武を除く)について、以下のように算出できました。
同時に、一部備考欄の変更を検討したいです。
情報やご意見等があれば6月9日までにお願いします。東横線メトロ車10両
平日36
休日33
(備考欄)
東京メトロ所属車両の所定運用(S運用)の内、10両編成による運用です。東急車が全区間を、西武車が東武線に入線しない区間を、東武車が西武線に入線しない区間を、相鉄車が東武線・西武線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。東横線東急車10両
平日13
休日13
東急電鉄所属車両の所定運用(K運用)の内、10両編成による運用です。メトロ車が相鉄線に入線しない区間を、西武車が東武線・相鉄線に入線しない区間を、東武車が西…[ 続きを読む ]-
東横線西武車
(備考欄)
西武鉄道所属車両の所定運用(M運用)の内、座席がロングシート固定の車両による運用です。専用運用に就かない40000系0番台が予備を兼ねています。メトロ車・東急車が全区間を、東武車・相鉄車が西武線に入線しない区間を代走できます。東横線東武車
平日13
休日10
(備考欄)
東武鉄道所属車両の所定運用(T運用)です。メトロ車・東急車が全区間を、西武車・相鉄車が東武線に入線しない区間を代走できます。 -
東横線相鉄車
平日5
休日5
相模鉄道所属車両の所定運用(G運用)です。東急車が全区間を、メトロ車・西武車・東武車が相鉄線に入線しない区間を、それぞれ代走できます。東横線メトロ車8両
平日12
休日11東横線東急・横高車8両
平日28
休日22 -
反映しました。
-
-
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:仙石線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:京王井の頭線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:つくばエクスプレス(TX)」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/11/26~:京成本線・千葉線・千原線・金町線・芝山鉄道線直通」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/11/26~:京急本線・空港線・都営浅草線・京成本線・成田空港線・北総線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:小田急小田原線・江ノ島線・多摩線」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタT33編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
E233系トタT33編成が6月6日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT33編成長野出場グループの通り長野総合車両センターで構内試運転が行われたE233系トタT33編成ですが、6/6、出場(NN出場)し東京都方面へ自走で回送されてます。装置保全とグリーン車組込準備改造が行われてます。ホームドア対応改造については、ホーム検知... -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
@kawayuki0917
@hometowntochigi
お疲れ様です。
横浜線・南武線E233系のワンマン運転対応改造の項目において、施工場所を記載せずに掲載編成の離脱期間?を併記する対応が行われていますが、他の項目で先例がある整理ではなく、記載にあたって意見集約も行われていないように見えました(見落としていたら恐縮です)。編成ノートの情報充実に繋がるのであれば、新たな切り口自体は検討していくべきものだと思いますが、それが編集者のその時の気分で自由に決定までできるようになると、ノート毎に編集者の自治が横行し、管理の収拾がつかなくなると思います。
したがって、このような新しい整理を実施する場合は先ずグループ上で意見集約を実施するべきではと思いました。
いかがでしょうか。
@e231-
@hometowntochigi
連絡にあたって、規約や複数のノートの項目を確認させて頂きましたが、既に項目によって併記の形式にばらつきがある状況で、そもそも併記の形式が規約において定めきれていないように思いました。
@e231 -
@kabocha103suika
お疲れ様です。
まずはご報告ありがとうございます。
此方でも状況を確認しました。
おっしゃる通り、どの編成ノートでも改造に伴う離脱期間を入力されたことはありません。
また、こちらにどなたからも連絡がありませんでした。
-
-
-
いちさとがフォーラム「東武20000系2両 (元21804F・21855F)が陸送」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
アルピコ交通公式から、輸送を行った旨や新車番・営業開始時期が発表されました。
アルピコ交通上高地線の20100形第3編成になる2両が、東武鉄道様の線路を離れ、改造工事を行う工場へ運ばれましたよー。2024年3月には「モハ20105+クハ20106」として運行を開始する予定ですっ。 https://t.co/v68zfJ92ow #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ pic.twitter.com/KScLI0rxYR
— 渕東なぎさ【アルピコ交通公式】 (@Nagisa_Endo) June 5, 2023
-
ととめ wrote a new post, 機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について, on the site 4号車の管理より 2年 2か月前
2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。
しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡るなかで、他社のような在線状況を一覧表示できるサイトは存在せず、駅別の時刻表に頼るなどの状況が続いています。
そこで、機関車の在線表示システムの構築を開始します。クラウドファンディングについて(詳細)
アウトソーシングによる開発迅速化[…]
-
京王線・井の頭線の各運用数について、以下のように算出できました。
同時に、一部備考欄の変更を検討したいです。
情報やご意見等があれば6月6日までにお願いします。京王ライナー
平日6
休日未調査(同数以下?)京王動物園線
平日1
休日1京王線10両
平日29
休日未調査(同数以下?)京王線8両
平日16
休日未調査(同数以下?)京王線6両
平日0
休日0京王線4両
平日0
休日1京王線2両
平日1
休日1
(備考欄)
競馬場線の単独運用はワンマン対応の7421F・7422Fのみ充当されます。
8両編成と併結して10両編成の運用に、6両編成と併結して8両編成の運用にも就きます。井の頭線
平日25
休日17 -
4直の京成車8両編成と京成線6両編成、つくばエクスプレスの各運用数について、以下のように算出できました。
同時に、一部備考欄の変更を検討したいです。
情報やご意見等があれば6月6日までにお願いします。都営車
(備考欄)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)です。
5300形は運用を終了しました。
直通に対応する京成車・北総車・京急車の内、京成成田空港線入線に対応する形式が全区間、対応しない形式が同線区に入線しない区間を代走できます。京成8両
平日34
休日未調査(同数以下?)
(備考欄)
京成電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。京成線内の8両運用が含まれます。
3100形は新製投入中、3400形は置き換え中です。8両編成が組成可能な3200形の導入が見込まれます。
直通運用につ…[ 続きを読む ] -
小田急線の運用数について、以下のように算出できました。
情報やご意見等があれば6月6日までにお願いします。小田急10両(E運用)
平日40
休日38小田急8両(B運用)
平日17
休日16小田急6両(A運用)
平日24
休日24小田急4両(111~運用)
平日3
休日3 - さらに読み込む

反映しました。