-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, 4000形4671F・10000形10081F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
6月2日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交4000形4671F6両、10000形10081F増結車2両が、4日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄4000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄ブルーライン 編成表
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表横浜市営4671F+10081F中間車2両川崎車両出場本日、横浜市営地下鉄4000形4671Fと10000形10081F向けの増結車2両(10083-10084)が川崎車両を出場し甲種輸送されています。 -
トタギガ wrote a new post, 101系1247F・1249Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
6月3日から4日にかけて、西武新101系1247Fが狭山線から多摩川線へ、1249Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1247Fは玉川上水車両基地へ転属、1249Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/08/11~:都営新宿線・京王線・相模原線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:都営新宿線・京王線・相模原線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/08/27~:東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:横浜市営地下鉄グリーンライン」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:横浜市営地下鉄ブルーライン」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/04/29~:東京メトロ銀座線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:東武 特急車」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:東武東上線・越生線」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, 02系02-106F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
5月30日から6月3日にかけて02系第106編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表02系02-106Fが陸送本日未明、丸ノ内線02系02-106Fが中野車両基地から搬出されました。前例から解体されるものとみられます。 -
いちさと wrote a new post, 255系・E257系・E259系・E261系の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 2年 2か月前
新たに255系、E257系、E259系、E261系の車歴表を公開しました。
E131系、E217系、E231系、E233系、255系、E257系、E259系、E261系、E501系、E531系が車歴表に対応したことになります。更新コンテンツ
255系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧255系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【255系の概要】2024年は初めて廃車が発生しました。2025年は引き続き運用縮減により廃車が進みそうです。「配置別の -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「新津・一ノ関・八戸運輸区への車両配置が廃止」というトピックを立てました。 2年 2か月前
2022年、の労組資料で計画が明らかとなっていた、新津運輸区、一ノ関運輸区、八戸運輸区の車両配置廃止ですが、とれいん最新号(5月19日発売)によると、3月18日付で実施されました。
新津運輸区所属車は新潟車両センター新津派出、一ノ関運輸区所属車は盛岡車両センター一ノ関派出、八戸運輸区所属車は盛岡車両センター八戸派出へ転属となりました。小牛田運輸区はの通り6月1日付で小牛田統括センターとなり、JR東日本で車両配置のある運輸区は消滅した可能性があります。
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタT28編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
E233系トタT28編成が6月2日にグリーン車組み込み準備改造を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT28編成大宮出場6/2、E233系トタT28編成が大宮総合車両センターを出場し、豊田車両センターまで自走で回送されました。グリーン車組込準備改造、ホーム検知器の設置が行われてます。なお、ホームドア対応改造については、ドアコック位置を示す▼印が外観から伺... -
ととめが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR東日本組織改編の話題(6月1日付け)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
労組資料から明らかになっていた通り、昨日6月1日に小牛田統括センターの発足が確認されています。
公開された労組資料によれば、昨日をもって下記の通り改組が実施される予定であることが明らかになっていましたが、これが予定通り実施され、新幹線車両センターと新潟支社を除くすべての車両研修部門が、首都圏本部および東北本部の鉄道事業部傘下「モビリティ・サービスユニット(車両)」へ移管されたことと推測されます。
また、労組資料で明らかになっていた予定通りであれば、同じく昨日付けで「小牛田統括センター」と同時に「会津若松統括センター」と「左沢線統括センター」の計3つの現業機関が設置されています。
https://twitter.com/koko_110/status/166427711742347673…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む

反映しました。