-
じぇーに が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年 8か月前
-
-
ケイ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年 8か月前
-
快速特急(東成田)芝山 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年 8か月前
-
いちさと が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 8か月前
AE形がちはら台へ入線したようです。
半分冗談で言っていたのに本当にちはら台まで来てしまったAE
試運転で来たということで本運転にも期待 pic.twitter.com/i4Rl4Ar8ia
— (10両4ドア) (@tome05812) November 1, 2020
-
昨日越谷貨物ターミナルに到着した三田線6500形ですが、早速トレーラー積載作業が行われています。
越谷貨物ターミナル×都営三田線 pic.twitter.com/vOs9Zl0hix
— しぶちょ〜@君は、もぅ高く跳べるはず! (@musashino_dream) November 2, 2020
-
-
-
-
昨日、都営浅草線5500形5518編成がJ-TREC横浜事業所を出場しました。本年度3本目となります。
都営5500形5518編成金沢八景駅無事発車 pic.twitter.com/96l7BlpZtV
— N5839 (@N200656667) October 22, 2020
10/22
2199T 都営5500形5518編成
J-TREC出場回送 pic.twitter.com/ziS8QfTZoZ— しのみつ (@1115_you515) October 23, 2020
-
近畿車輌にて、青色の新型車両が目撃されている模様です。ドアステッカーのタイプや4ドア車両(アルミかステンレスかは分からない)であることなどから、都営6500形の可能性が高そうです。目撃情報によれば「MITA LINE」の記載もあるようです。
近車の出場線に6500形おった
なんか想像と違う— HK231 (@series10__Metro) October 21, 2020
さらに目撃情報を追うと、都営6500形はE235系の様な食パン顔らしい。近畿車輛製であれば、メトロ13000系と同じアシストレバー付き貫通扉が採用されそうだけど、直通他社と併せてドア上2画面LCD、昨今のトレンドになってる全車両車椅子・フリースペース設置済、となってそう。
— 純@残すはAqoursオンラインライブ? (@j_sakura1127) October 22, 2020
※なお、近畿車輛内の6500形を撮影したと思われる画像がTwitter内に投稿されていますが、近畿車輛内の撮影は禁止されています。 -
B修8000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 9か月前
京成3022F(6両編成)が金町線に試運転で入線しました。
S05 3022編成 金町線入線試運転
3000系列として初めて入線しました。 pic.twitter.com/j7weKTzwbb
— 赤いきつね (@ts_maroon) October 16, 2020
-
-
6日夜に、都営浅草線5500形5517FがJ-TREC横浜事業所を出場しました。今年度2本目の編成となります。
10/6 東京都交通局浅草線5500形5517編成 J-TREC横浜出場 金沢八景駅発車 表示は【99T 回送】
今年度2本目で6月以来となる5500形が出場
今回この5517編成が出場した事により5500形は残り10編成の導入を残すのみとなる pic.twitter.com/H3X7jSls9y— N5839 →10/17横浜シンフォニー (@N200656667) October 6, 2020
2020.10.6 東京都交通局 浅草線
2398T 回送(J-TREC出場)
5500形 5517編成 pic.twitter.com/qZTD2zSuko— アツレボ【綾鷹 まろやか仕立て】 (@atsu_revo_pic) October 6, 2020
-
これに先立ち、9/16に5300形5305Fが廃車回送されました。
9/16
回1090T
J-TREC横浜入場 廃車回送
都営浅草線 5300形 5305編成 (5305F)9/10の41T運用で離脱した車両が廃車のため久里浜工場へと回送されました pic.twitter.com/PhwQQpg4Nz
— TAKA (@nsxytaka) September 16, 2020
-
-
-
BLT が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 9か月前
新京成電鉄8000形最後の1本である8512編成ですが、京成千葉線直通対応を取りやめて新京成線内閉じ籠りのみになったようです。
新京成8000形最後の1編成となっていた8512Fが直通非対応となったことが確認できました。来年度の全廃を前に一足早く新京成8000形は京成千葉線への直通運転から撤退することになりました。 #sk_unyo pic.twitter.com/CYcZjztTdJ
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) October 1, 2020
-
日光メルヘン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年 11か月前
-
B修8000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 11か月前
京成3408Fについて、本日パンタグラフの撤去が確認されたようです。運用離脱・廃車の可能性が高いものと思われます。成田スカイアクセス線への3100形投入に伴い、3050形の本線転用での玉突き廃車と見られ、3400形初の廃車となる見込みです。
3408Fのパンタグラフが撤去されていることを確認しました
— さ ん ま る 鐵 (@keiseitetsu) August 11, 2020
-
写真が出るまで待ちたいところですね。京成関係はなぜか写真が出ずに事実を誤認する例が多いので…。
-
なお、同編成に関しては先頭車のIRアンテナの撤去も確認され、既に宗吾車両基地の解体線に留置されている模様です。
また、先頭車のIRアンテナも無くなっていることも確認しました。3400形としては初の廃車になることがほぼ確定しました。
— さ ん ま る 鐵 (@keiseitetsu) August 11, 2020
3408編成、宗吾参道解体線に3658と並んで置いてありました。よって廃車と思われます
— あやめ*⋆✈ (@Aya_3408) August 10, 2020
3408Fは一昨日の運用離脱以降、多くのファンから動向が注目されていました。 -
いちさと様
そうですね‥今のところ写真がないようなので続報があり次第また投稿出来たらなと思います(あと話が進んでしまいすみません。) -
@kawayuki0917
すみません。写真を確認しました。昼下がりの京成・宗吾参道
他社の車を使って運用離脱・廃車が噂されている3408の上野方4両を入れ換え中 pic.twitter.com/j6oYFOBDgV— あきら (@akirae233) August 11, 2020
-
ありがとうございます。証拠を確認できたので良かったです。
-
-
B修8000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年 11か月前
-
BLT が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 11か月前
3053編成の橙帯がはがされたようです。
帯剥がしが確認出来た3053F pic.twitter.com/29bvdTnIo3
— タルタル (@tarutaru255) July 27, 2020
- さらに読み込む
