-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)205系」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)横浜市営地下鉄」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさと が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
遅くなりましたが、西武、相鉄に対応したフォームの修正、規約案の作成を行いました。
https://4gousya.net/line/8000.php規約について、(反映が非常に困難と思われる)西武の新重要部検査を車内の封印シール変更で反映する規約を追加していますので、ご確認ください。
規約について、西武の編成表では配置箇所を車両所単位でしかまとめておらず、新重要部検査の箇所一覧を追加しました。
ノートについて、両数別のソート希望があったため、管理補足でもソートできるようにしました。
ノートについて、最終出場欄の入出場箇所は機械的に頭の二文字を取っていますが、「武蔵」の違和感が大きいと聞いており「武丘」に特別に変更しました。 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)西武:通勤車本線用:8両編成(2000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(6000系・20000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)相鉄:直通非対応車 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)相鉄:20000系・21000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
-
いちさと が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 9か月前
5月2日、帯色が変更された3540編成が金町線の運用に充当されています。
2022/5/2「月」
73 3540F塗装が変わってから初の金町…この路線は周りの物を絡めて撮ったりしてます pic.twitter.com/EQqB14r6LF
— うさ 見 (@alkalid_96coffe) May 2, 2022
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)相鉄:12000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
-
いちさと が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
西武、相鉄をシステムへ反映しました。
一般向け入力フォーム、投稿規約の反映が未了で、明日までに作成予定です。-
①西武について
@kawayuki0917 @sats西武2521F、9000系はデータが欠落していたようで、一旦「不明」で反映しました。
過去の出場履歴は、編成形態が変わってしまうため追い切れず、最新の検査履歴のみ移行いたしました。2047F、2071Fの直近入場は未反映です。(反映頂けると幸いです。)
下記は未反映です。(反映しても良いと思います。)
20156F 2020/03~2021/12離脱
32103F 19/10/07~19/10/09 武蔵丘
38106F 21/10/29~21/11/01 臨時検査?
38117F 19/05/–~19/05/13武蔵丘?
38118F 19/10/–~19/10/07 武蔵丘8500系は編成表反映予定が無いので、ノート…[ 続きを読む ]
-
②相鉄について
@kawayuki091710705×8~10707×8が欠落しています。
20104×10の直近入場は未反映です。(反映頂けると幸いです。) -
@kawayuki0917
廃車編成の反映を同時に、と考えていましたが、エラーがあり、今のところ反映できていません。後日間合いを作ります。 -
@e231
取り急ぎ、従来の検査ノートに掲載していた表を削除しました。山口線8500系については存置しています。
未反映の編成の件、承知しました。確認の上、可能な範囲で登録いたします。 -
お疲れ様です。反映ありがとうございます。
しかしながら、相鉄に表が出ませんが、これはミスでしょうか?それともバグでしょうか?
対応してくださると幸いです。 -
@zattap
お疲れ様です。他社と同様に、相鉄のノートに「出力対象:(編成IDを『、』区切り)(改行)」と記入すれば、みやがわさんでも表示させることができます。現状、西武の不具合が多く、手が回っていません…。 -
一覧のIDを追加しましたが、特に変化はありませんでした。
-
@zattap
1点忘れていました。タイトルを「(検査出場時期)相鉄:~」にしないとだめです。
-
-
いちさとがフォーラム「2024年度にアーバンパークラインへ5両編成の新車を導入」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 9か月前
20分ほど公開してしまったので残さざるを得ませんが、福岡市交通局の空港線・箱崎線向け車両が2月に108両発注されています。
https://news.mynavi.jp/article/20220207-2267169/このような状況が続くと、返信も承認制にせざるを得なくなってしまうので、一旦グループで書くなどできませんか?
-
いちさと が「JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 2年 9か月前
GV-E197系が本日27日に岩宿駅で確認されています。
2022年4月27日
両毛線岩宿駅
GV-E197
砕石積み込み訓練#両毛線#GV・E197 pic.twitter.com/AbkR9oAokN— 沼田 和宏 (@CASzgPKILCBBbmK) April 26, 2022
-
いちさとが「東武鉄道」フォーラムで「8576Fが館林出張所へ返却」というトピックを立てました。 2年 9か月前
されていた東武8000系8576Fですが、4月25日に館林出張所へ返却されました。
グループの通り、本日から小泉線での運用が確認されています。
春日部支所ではデジタル列車無線工事が進められており、改造予備としての貸出と推測されます。2ヶ月振りに戻ってきた8576F
背面の時刻表はまだ入ってなかったので運用入りは当面先かと
これで8564Fの置き換えは勘弁してくれ… pic.twitter.com/aaS7cSqDmQ— 東毛地区の乗り鉄 (@tobu8564f) April 25, 2022
4/27(水)竜舞にて
827E 8576F
亀戸線運用を撮影しようと思ったが結局行けず仕舞いになり約2ヵ月ぶりの再開😃となりました。 pic.twitter.com/OxtJCk38gu— Ryota (@Ryota30687594) April 27, 2022
-
いちさと wrote a new post, コツK-15編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
E231系コツK-15編成が4月中旬に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では16編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, 元20000系21807F・21855F4両転用改造出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
東武20000系元20000型21807F2両、元20050型21855F2両が、4月25日に新栃木出張所への転用改造を終え、津覇車輌工業館林工場を出場しました。新21448Fです。
今回の出場で、予定された22編成が出揃いました。私鉄 車両動向 > 東武20000系転用の記録
私鉄 車両動向 > 東武20000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線 編成表東武20000系列の20400型への改造が完了本日、東武20400型の21448Fが各種改造・リニューアル工事を終えて津覇車輌工業館林工場を出場しました。また同時に全検のため南栗橋車両管区へ入場しました。同編成の改造出場を以て、2017年から行われてきたは完了となります。 -
いちさとがフォーラム「首都圏本部への車両基地移管時期が明らかに」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 2年 9か月前
4月19日に「首都圏本部」「東北本部」への改組、および車両センター、総合車両センターの移管が公式発表されています。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220419_ho02.pdf - さらに読み込む
6000系と10000系は全重検の対象になります。考え方としては、20000系以降の新系列は新重検適用で、そのほかの系列では4両以下が全検&重検、6両以上が全重検になります。
また、新重検は2012年度からの実施(それ以前は20000系・30000系も全重検※)なのでその旨を明記した方がいい気もします。
※30000系1次車の3本は2011年・2014年に重検以上の検査を実施しているとみられる情報があり、前者が全検であれば後者は新重検で済むことから、前者は全重検・後者は全検と考えられる。
新重検については、車内の封印に関しては編成内で全て変更されたことが条件になりますので、確認範囲内で一番古い日付であることや重ね貼りがされてないことを条件に加えてもいいかなと(本件とは関係ないですが、転属に…[ 続きを読む ]
@semi_sayamashi @e231
かなり主観的な話になりますが、
西武の新重検は工期が短くて分かりにくいという先入観があり、見落としなく確認するのはなかなか難しいのではないかと思います(中の人は封印シールについてよく分かってません…)。
無理して細かい規約は設けず、準急狭山市さんやSATS( @sats )さんなど、分かる人だけに依頼するのも一つの手だと思います(全編成確認しろとは一言も言っていません)。
ただ、40000系列の新重検は有楽町線内のATO調整試運転(92M)を行うので、そちらだけは詳しくない方でも反映可能でしょう。
https://www.seiburailway.jp…[ 続きを読む ]
@e231
規約の取りまとめありがとうございます。
準急狭山市さんからも指摘がありますが、全重検は2000系以外に6000系と10000系(+10両編成時代の9000系)で実施という認識です。
@zattap @semi_sayamashi
現実問題、新重検の施工確認は極めて難しいという認識です。
ただ、詳細な定義をしてしまうと今後参加していただける方の幅を狭めてしまう可能性がありますので、現状程度の規約で一先ず運用して様子を見るということでよろしいかと存じます。
なお、新重検は鉄道ピクトリアル誌2013年12月臨時増刊号の記事にて比較的詳細な基準や施工場所に関する説明があります。
@zattap @sats
封印に関しては車端部の消火器がメインになりますね。30000系はこれに加えて乗務員室側壁の非常ブレーキスイッチにも封印があり、少し見づらいですがこちらは変更頻度が低いようですので、判別基準にしやすいかと。
小手指車両基地
2021年12月17日
のような形で記載されています(区所名と年月日は印刷、数字はスタンプor手書き)。
いずれにせよ検査以外での変更もありますので、緩めの基準で運用するのであれば、反映前に運営側で精査する必要もあるのではないかと思います。
13年のピクトリアルに関しては「武蔵丘車両検修場の概要」にて軽く触れている程度だと思うのですが、他に何かありますでしょうか。
参考文献という点では、鉄道ダイヤ情報2017年6月号にて「20000系、3…[ 続きを読む ]
@e231 @semi_sayamashi @sats
40000系列の新重検の見分けは簡単ですので、そちらは明記した方が宜しいかと存じます。
異論はありませんでしょうか。
面倒で西武だけこのルールとなるのは難しそうですが、(40000系列以外の)他形式の新重検は定義は提示しつつ、封印シールをメディア等にUPし、それを詳しい方が確認する等でも…と思っています。
@zattap
40000系の試運転も基準の一つにするのは問題ないと思いますが、やはり断定はできませんので、それだけを基準にしてしまうのはよくないと思います。
運営側での精査についても自分で提案しておいてなんですが、持続可能性が低いのと、フォームへの投稿基準が「判別基準」として広まってしまうリスクもあるのではないかなと。
話は変わりますが、全検と重検の判別も記しておいた方がよいのではないでしょうか。屋根の再塗装が部分補修のみ(もしくは無し)なら重検になります(重検でも全塗装の場合あるので、全検は前回のものから確認)。
また、参加者のハードルを下げるという点では、3日以上前の情報の登録を容易にすることも重要ではないかと思います。
度々すみません。施工場所についてなのですが、所属所で実施とは限らないという認識です。
@sats @semi_sayamashi @zattap
お疲れ様です。
ご指摘頂いた6000系、10000系の部分を修正致しました。
登録フォームは5日前まで拡張しました。
新重検については、実務的には、離脱や試運転の情報を基に、現車を確認して、遡って反映することになりそうです。
そのため、規約を詳細に固めて回すよりも、できれば皆様にサイトへ継続してご参加いただき、実際に記入や疑義があった際につど議論を行う形のほうが、今回の状況に馴染む気はします。
全検と重検の判別について「屋根全塗装」=重検または全検、「屋根部分塗装・未修繕」=重検、と理解しましたが、検査種別ごとに書くと必要条件、十分条件が混ざるので、誤解を生みそうな書き方になってしまいます。
そのため、最下部に付記しました。
@sats @semi_sayamashi @zattap
夕方にも稼働を周知する予定です。
宜しくお願い致します。