-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
昨日、送り込まれたEF64-1053ですが、田端運転所内にてEF65-1104と連結が確認されています。
今朝の尾久【キャプチャ】
EF651104がEF641000に繋がれています
ありがとう
さようなら2021/08/18
7:00#今朝の尾久 pic.twitter.com/Lk6L2GXx2q— めっち(イベント垢) (@mecchi1999) August 17, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
青森の215系ですが、電留線に1編成しかいないことを確認しました。これまでの車両の移動から、NLー4編成と思われますが、解体されたのか、構内に移動したのか、解体線で待機しているのかは不明です。
かつて、海峡線特急の485とか寝台車が沢山とまってた青森車両センター。現在は解体待ちの215系がポツンと置いてあるだけで、かつて花形の車両で溢れてた華やかさは微塵も感じられないとても寂しい光景に… pic.twitter.com/AybIjYewH8
— ニャンコ先生 (@higasino5) August 17, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
どこかに書いてあったら申し訳ないです。
8月14日に放送された「アド街ック天国」で、都営10-300形の製造が確実になりました。(ロケの日時は不明)
また、京急新1000形の製造、E235系F-14編成のグリーン車の製造も撮影されています。
(URL削除)
ソースが1つしかありませんでしたが、テレビ放送なのでまだあるかと思います。-
@e231
テレビ画面撮影ソースの引用は権利的な観点からは控えた方が良いように思うのですがいかがでしょうか。 -
@e231
私の配慮が足りませんでした。
私も控えた方がいいかと思います。
いかがでしょうか? -
@kabocha103suika
@kou2
管理で削除を行いました。
-
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
本日、EF64-1053が高崎から田端方面へ回送されています。
8/17 ロクヨンセン単回
ラストナンバー久々に南下
EF64 1053 pic.twitter.com/7JvffCD0qv— Tc201-535 (@201madoka) August 17, 2021
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
本日、EF81-141が長岡から勝田方面へ回送されています。
常磐線 単9???レ
9421とか9521とか、そのへん? ^^;
EF81 141 [長岡] 単機
勝田送込8/16 #EF81 #EF81141
AM配(E531付属改造臨入)本チャンは仕事で撮れないので、お迎え単機だけでも撮れて良かった。
通過時微雨、通過したら結構降ってきました ^^; pic.twitter.com/phSliEiOk8— HEROMO(入地近くの鉄模人) (@HEROSHIMO) August 16, 2021
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
本日、EF81-139が検査を終え、秋田総合車両センターを出場しました。
EF81 139(田)
ATを出場しました
ピカピカですね〜 pic.twitter.com/3QmPONhg4w— キハ40-575 (@575_40) August 11, 2021
-
なお、本線上の試運転を実施しています。
試8637 EF81 139
本線試運転往路
東能代到着しました〜 pic.twitter.com/2BrqoFdbgf— キハ40-575 (@575_40) August 11, 2021
試8637 EF81 139
秋田総合車両センターを出場し本線試運転へ。土崎駅定時発で奥羽北線下りました。 pic.twitter.com/8bx9iCvYKM— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) August 11, 2021
-
その後、試運転を終え関東方面へ回送されています。
単8846 EF81-139秋田総合車両センター出場
こんばんわ!息子が秋田総合車両センターの様子を見に行ったら、田端運転所所属のEF81-139が全般検査を終えて秋田総合車両センターを出場し、秋田方面に向かっていった様子を目撃したそうです。多分、田端運転所に戻るものと思われます。撮れなくて悔しい。 pic.twitter.com/EPrTN0r9K2— アキイソ上飯島撮り鉄 (@5M1KeL3ozn45CJ5) August 11, 2021
-
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
本日、EF64-1032が長岡から新潟方面へ向けて回送されています。E131系の配給輸送を担当する可能性があります。
EF64 1032 単機回送
E131系配給の為の送り込みと思われる。 pic.twitter.com/G913BScY3G— はる @新潟鉄 (@YahikolineM1) August 10, 2021
【速報】
EF64 1032が長岡→北長岡間を通過しました。 pic.twitter.com/R9xC4OF10c— えぬ (@Cocoa_189_510) August 10, 2021
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
京急新1000形1065-(1065F)は久里浜工場(品質管理区/機械区/電機区)での機器換装と重要部検査を終え今日6日に本線上で試運転を行いました。
VVVFは東洋製IGBTに更新され、1067号車と1070号車の電装は解除されたようです。シーメンス製IGBT車からの機器更新は8連では初めてです。
#フォーラムで扱うべき動きであればその旨コメントまたはフォーラム化頂ければ幸いです。用事ついでに京急の1065編成を見てきました 既報通り東洋IGBTに機器更新され1067号車と1070号車は電装解除されているようですね 4連で施工されている機器更新、半更新と同じ施工内容のようです pic.twitter.com/B614kbiCC3
— きよすみん (@Kiyosumin55) August 6, 2021
-
@e231
京急電鉄も大手私鉄に分類されるため、「京急電鉄」のグループを作成して宜しいでしょうか。 -
@kawayuki0917
承知いたしました。
-
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
EF81 139[田]が全般検査を終えて試運転を行いました。
8/6、
田端EF81 139、
AT構内試運転.ツヤツヤ、キレイキレイ。 pic.twitter.com/VIF1RP9OJL
— gogogo (@gogogo32441585) August 6, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
ED75 758がEF81 134に引っ張られて日本海方面へ向かってるようです。
https://twitter.com/dertenwan/status/1422820717721112581?s=21-
その列車を偶然見たところ、仕業札挿しに挿された札に――
「臨時入場」「秋田総合車両センター」の文字がありました。
偶然でかつ列車を発車させている場にいたもので、写真を撮れずごめんなさい。
秋田総合車両センターに向かうと強く推定されます。 -
その”仕業札挿しに挿された札”ですが、写真も多数の発信があります。
ホームタウンとちぎ@hometowntochigiさんの仰る通り秋田総合車両センター(土崎駅とあるので本所)へ臨時入場するようです。8/4
EF81 134「長岡」ED75 758「仙」
配8729レ(AT入場) pic.twitter.com/ct0kgHoAGo— 宮ヤマ◢⁴⁶ (@UTL231) August 4, 2021
#ろくてつレポート
2021.8.4
配8146レ AT入場
EF81 134+ED75 758
@大宮すごい数の人でびっくりです笑
なるべく密を避けたかったのでこんなの
しかないですが上げときます〜 pic.twitter.com/TvTlTi9KK3— ろくてつ (@3RQd5cIp3ttnDS6) August 4, 2021
8/4施工 EF81-134+ED75-758
AT入場回送撮影 大宮駅 pic.twitter.com/yYHnmwFMXo
— miyaE233 (@E233Miya) August 4, 2021
-
-
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210701_a02.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210729_a01.pdf
かなり遅れてしまいました(ごめんなさい)。
7月1日付けと29日付けで、それぞれ秋田支社からプレスリリースがありました。
羽越線・由利高原鉄道線の羽後本荘駅で、本日から橋上化された新駅舎と自由通路を供用開始しております。
これに伴い、みどりの窓口を話せる指定席券売機に転換しております。
8月7日に、新駅舎完成イベントを行うとも発表されています。 -
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
国府津車両センターで、先程送り込みの目撃があったEF81 141とE231系コツS編成との連結が確認されてます。
※S編成までしかわかっておらず、詳しい情報がわからないので一旦こちらのグループに入れておきます。EF81-141 5両編成が繋がってたとしかわかりまへん。
赤い… pic.twitter.com/XFGrmM3yki— pff (@km5291jp) July 28, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
EF81 141が湘南方面へ単機で下ってます。
-
リンク貼っておきます。
2021/7/28
EF81 141 pic.twitter.com/XUp1qcwFwC— 反03 (@yLueM4YGjd7NhMS) July 28, 2021
-
@hiro2
すみません、忘れてました。
ありがとうございます。
-
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
本日もEH500-24の試運転が確認されています。
秋田貨物駅まで走行したとの情報があります。【続き】
キハ40系の小湊鐵道譲渡に伴う甲種輸送はEH200-4に牽引され長岡市内を通過。実は男鹿線で活躍した男鹿色を見るのはこれが初めて・・まさか新潟の地で見れるとは。。
〜
EH500-24を使用した試運転が本日富山貨→秋田貨間でありました。金太郎が日本海縦貫線を走る光景は中々の違和感。。 pic.twitter.com/VaX7bqghPM
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 20, 2021
試9061レ(臨高速貨A)EH500-24+コキ19B
前回はアクシデントにより秋田貨物駅まで運行出来ませんでしたが今回はZDコンテナフル積載で羽越本線を下り秋田駅へ。僅かな停車で目的地へ向かいました。 pic.twitter.com/ieK6Y7nQze— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 20, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
青森で解体中の215系コツNL-4編成の5〜7号車が移動したようです。
解体されるものと思われます。
(情報がなかったため、移動場所は不明)ちょっと待って…
215系NL-1とNL-2編成にDE-10付いたラッセルって…
カオスなんだけどw pic.twitter.com/WsH0ba3GTU
— ずっきゅん改進党 (@KK63177251) July 18, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
先日郡山総合車両センターを出場した、E721系0番台のセンP-9編成の車内灯のLED化が確認されています。
ふと見上げたら…車内照明がLEDに交換されていました。
既に他の編成も更新されている?
(E721系0番台・P9編成) pic.twitter.com/fQiWKwwNKV— Komatsu Daiki (@bighope_koma) June 30, 2021
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
西日本側の動きで恐縮ですが、昨日15日にEF210形331号機が川崎重工業兵庫工場を出場し鷹取(神戸貨物ターミナル)まで甲種輸送されました。その後公式試運転が行われ、区名札より吹田機関区所属が確定しました。
同番台はこれまでに325号機までが吹田、326号機以降が新鶴見に新製配置されていました。
https://ameblo.jp/hamidashi103/7/15 試単9962レ 川重出場試運転
EF210 331
9963は30分程の遅延でしたがこちらはほぼ1時間の遅延でした。 pic.twitter.com/2lhLGZ01DS— 。 (@pu_lr_U6) July 15, 2021
https://twitter.com/mitsuki333s/status/1415602847341858816?s=331
;[ 続きを読む ] -
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
本日、EF81-134が関東地方に回送されています。明日には何処に送り込まれたのかが判明することでしょう。
2021/7/14㈬
EF81 134[長岡]上越の国からいらっしゃい pic.twitter.com/5NOpDecr3d
— ζhiИo™ (@Chino_saitama) July 14, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
EF64 1031が単機で東大宮センターへ送り込まれました。
185系オオA8編成と連結済です。単9549レ
185系廃車回送牽引機送り込み
ef64 1031[長岡]
田端操→東大宮操また、185系A8編成とef64 1031は既に連結済み pic.twitter.com/PcGXGBoLJS
— 南鉄(遠藤さくら推し) (@85369pjtgadw) July 14, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
既に除籍されている719系秋田車(編成不明)が屋内に取り込まれているようです。
貴方…そこに入っていると言う事は… pic.twitter.com/PLKAWlUEo1
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 13, 2021
- さらに読み込む
