-
B修8000が「E231系」フォーラムで「ミツA533編成が大宮出場(ワンマン対応)」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
本日(11/5)、E231系ミツA533 編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、三鷹車両センターまで回送されました。
車軸交換・修正のほか、既報の通り、CCTVモニターの設置、ほかミリ波送受信器の追設が
、ワンマン運転対応改造が実施されたと推測されます。
https://twitter.com/kantetsu_18516/status/1853678642829623426?s=46&t=KD1Rp5Fa4g9BYRA8pEx8ag回9573M E231系ミツA533編成武蔵浦和通過 pic.twitter.com/Wla8LmXTJH
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) November 5, 2024
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系ヒネHE414編成吹田出場」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
本日、223系0番台近ヒネHE414編成(2500番台組込)が吹田総合車両所本所を出場し、本線試運転が行われました。
スカートの変更、前照灯LED化及び行先・種別表示器のフルカラーLED化等が確認でき、リニューアル工事(体質改善工事)が行われたものと見られます。
同編成が更新されたことにより、同形式同番台の原型車は消滅となります。HE414 吹田出場本線試運転
音が、、、わわわわ、
これからも宜しくですね。
本線復帰待ち遠しいですわ。#HE414#本線試運転 pic.twitter.com/BLvjDwD3Zp
— はわんライナー1号 (@mannen0616) November 5, 2024
https://twitter.com/ya92ATbPZ9dWOi5/status/1853646968846962993?t=eLoKzO341nrs2FZeo5KRXw&a…[ 続きを読む ]
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「マト2編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
11/5,E233系2000番台マト2編成(ワンマン化改造未施工車)が長野方面へ臨時回送されています。
前例から、長野総合車両センターに入場しワンマン化改造が行われる可能性があり、今後の動向が注目されます。11/5 回9432M E233系2000番台都マト2編成NN入場回送 武蔵浦和通過 pic.twitter.com/gKlAke9e9D
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) November 5, 2024
関鉄🐣🍳 (@Kantetsu_18516) on X2024/11/5(火) E233系2000番台東マト編成NN入場回送 回9432M (松戸→八王子) E233系2000番台東マト2編成 E233系2000番台がNN入場は1年1ヶ月3日振りで武蔵野線走行は11ヶ月21日振りとなります! ちなみに武蔵野線南流山駅人身事故の影響で2時間2分遅れて通過。2024/11/5
回9432M NN入場回送(ワンマン対応工事)
E233系2000番台マト2編成ワンマン非対応のまま残留していたマト2編成が改造のため長野総合車両センターへ
当初はワンマン化対象外だったこの編成も追加で工事が施行される模様 pic.twitter.com/RFK7bxZhyX— す か っ し ゅ (@Tc_8713) November 5, 2024
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-19編成が東京出場」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
11/5、E231系コツS-19編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
指定保全のほか、これまで同様にホームドア対応改造、主要床下機器の更新(SC112型VVVFインバータへの交換など)が行われています。2024/11/5
回8889M(大崎→国府津)
TK出場
E231系S-18編成5連TK久しぶり
まだ11号車側はHID残ってますね pic.twitter.com/NVb5KOas1I— 湘南色の日々 (@Tokaido__unyo) November 5, 2024
2024.11.5
・単9745レ EF64-1032
E217系 廃車回送 送り込み
・試9893M E233 H53編成
G車組み込み試運転
・回8889M E231 S-19編成
TK出場 TK→国府津
・4074レ EF210-347
この汚れ具合、久々です♪撮影された方々、お疲れさまでした♪ pic.twitter.com/r25VIi3P23
— 紅 (@beniiro231) November 5, 2024
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH53編成とグリーン車4両が試運転」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
E233系0番台H編成トタH56編成6両がグリーン車4両(サロE232/E233-55,56)と連結し、10両編成で試運転が行われています。
前例から公式試運転と推測されます。今日でラスト?
グランド中央試運転
シール付きになってからは捕獲できてなかったのでよーやく
流しは下手くそながら
1/160でよくとまりました pic.twitter.com/gzACSj2mNZ— NKDSパパ 旧つなぎの人 (@il96ps90a) November 5, 2024
東海道貨物線茅ヶ崎駅
国府津・小田原方面に、中央快速線グリーン車編成の試運転列車を、相模線ホームから目視 pic.twitter.com/et5VQA8nzB— ガマ (@rangeabc) November 5, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
南瓜西瓜が「211系/213系(西日本エリア)」フォーラムで「シスGG7編成が臨時回送」というトピックを立てました。 10か月 2週間前
本日、静岡車両区所属の211系6000番台シスGG7編成が、浜松方面に臨時回送されています。
211系は315系への置き換えが進んでおり、今回も廃車回送と思われます。
廃車回送であれば、211系6000番台では初めての動きとなります。2024/11/4 静岡区211系6000番GG7廃車回送②
浜松駅入線
211系2両での東海道線内走行はおそらくこれが最後かもしれません。 pic.twitter.com/6jp4k0Hoz0
— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) November 4, 2024
11/4
廃車回送
211系6000番台GG7編成ついにGG編成から廃車が出ました pic.twitter.com/3pOByPtxgF
— 原 (@e6f52O) November 4, 2024
GG7廃車回送
動画版 pic.twitter.com/xezC0Vhg0W— RYO (@RYO_10_1) November 4, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 10か月 2週間前
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 10か月 2週間前
-
やりいか が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月 2週間前
クラY-29編成解体中です。
(反映済み)横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-29編成は現在NNで廃車解体中。
クハE217-29は既にご覧の状態・・"特別快速の幕"は外されるかゴミとして廃棄?
〜
房総特急で活躍した255系マリBe-01編成の廃車解体もKYで順調に進んでる模様。
千葉地区で活躍した車両は長野と郡山の地で最期を迎える。 pic.twitter.com/W0b4keTC6e
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 2, 2024
-
やりいかが「E217系」フォーラムで「クラY-32編成ドアステッカー撤去済み」というトピックを立てました。 10か月 2週間前
本日時点で鎌倉車両センター本所内にて、E217系基本編成クラY-32編成のドアステッカー撤去が確認されました。
同編成は、を最後に運用目撃が途絶えている状況です。
同編成が運用を離脱した場合、E217系の基本編成は残り6本となります。長門にいろく@駅メモ&まいてつ🍊 (@Nagato_Niroku) on X先週御一夜に帰還したレヱルロオドが、今日は出張先の帝都でE217系と戯れているふしぎ。長門にいろく@駅メモ&まいてつ🍊 (@Nagato_Niroku) on XY-101編成が脚光を浴びる中で、奥の方ではひっそりと、Y-32編成がドアステッカーを撤去されていました。 広告の張替えと言う可能性もあるかもしれませんが、検査期限的に「離脱」とみて良いかもしれません。 また取り残されるのかとY-101編成が寂しそうに見つめているように見えます。撮影会のおまけ
会場から見える位置にドアステッカーが剥がされているY-32編成がいました。
E217系の基本編成は残り6本です pic.twitter.com/WBLAThbOFC— クラ鎌 (@Kurakama_photo) November 2, 2024
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 10か月 2週間前
JRの入出場場所に
・宮城野派出所
・三鷹車両センター
・武蔵小金井派出
の3箇所を追加しました。 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 10か月 2週間前
京成電鉄用編成ノートに、以下の項目を建てたくあります。
宜しくお願い致します。
□新京成8803編成の新京成ドリームトレイン
□京成3668編成・3030編成・北総7502編成の映画「男はつらいよ」ヘッドマーク
以下ソースです。401 Unauthorized【京成】「男はつらいよ55周年×京成電鉄創立115周年」ヘッドマークを取り付け開始 |2nd-train鉄道ニュースKS3448 さん撮影 2024年10月31日より、映画「男はつらいよ」劇場公開55周年と、京成電鉄創立115周年を記念して、3600形3668編成、3000形3030編成に「男はつらいよ55周年×京成電鉄創立115周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。なお、北総...【北総】「男はつらいよ55周年×北総鉄道1期線開業45周年」ヘッドマークを取り付け開始 |2nd-train鉄道ニュース高飛車さん撮影 2024年10月31日より、映画「男はつらいよ」劇場公開55周年と、北総鉄道1期線開業45周年を記念して、北総鉄道7500形7502編成に「男はつらいよ55周年×北総鉄道1期線開業45周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。なお、京成... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 10か月 2週間前
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 10か月 2週間前
- さらに読み込む
