-
規約の追加を実施しました。
@kawayuki0917 @811 @kabocha103suika @8 @kou2 @sats @semi_sayamashi @zattap -
@811 @8
京急、新京成ノートの手入力は消さずに残しています。ご確認を頂けたら削除をお願い致します。
新京成ですが、タイトルに「京成:」ではなく「新京成:」と入れないと正常表示しません。@zattap
TX、東臨ノートの手入力は消さずに残しています。ご確認を頂けたら削除をお願い致します。
TXの車体修繕は検査とは別に行っており、周期と無関係なので、一括反映対象からは外しました。工場奥の車体更新場で施工していることから、従来の整理だと車体修繕も反映対象となり、記入頂いても構わないと思います。
また、TX交直流車の試運転が2日間行うため、初日で反映できているか少し心配になっています。@kawayuki0917
規約のほうご確認をお願いいたします。
;[ 続きを読む ]https://4gousya.ne&hellip -
@zattap @hometowntochigi
西武のデジタル無線については、反映が間に合っていないこと、直近に全系列で改造が完了する見込みであることから、こちらから情報を提供して、日付は仮ということで反映したと記憶しております。
また規約についてですが、その箇所は反映そのものの可否に関するもので、日付に関しては具体的な定義がされていないと捉えることもできると思います。 -
@zattap
廃車されるとかは関係なくて、検査や廃車による大野入場は作業開始が確認されてからいつも反映しています。本日の様子ではただの大野予備になっているだけですので、側から見れば留置位置から運用に入れそうな様子です。9/5(月) 8:50現在の大野区<工>構内
#58:1251F
昨日9/4(日) 大野区入庫後以降、「団体専用」表示が掲出されたままとなっています! https://t.co/bMiVbUqIOQ pic.twitter.com/PIcQDKQ2Nz— 大野工@カーペンター (@TJK0025) September 5, 2022
今後は若葉台も含めて、留置位置を考慮して反映する必要があるかと思います。 -
B修8000 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
1251×6の大野入場ですが、この回送ソースだけで廃車や検査への入場と断定出来るでしょうか‥?
定期運用範囲内で且つ作業が開始されていないので、反映は早いと感じます。 -
-
①の「疎開について、定期運用範囲外のみに限り反映する」は賛成多数になったと思うので、規約化したいと思います。とはいえ、原文だと混乱を生むので、「入出場以外の定期運用範囲への疎開は反映しません。」としました。いかがでしょうか。
https://4gousya.net/line/8000.php
②は反対多数で否決として宜しいでしょうか。@zattap
①に従って、東急3101F、東急2129F、東急2145Fは削除いたしますので、ご承知ください。@811 @ zattap @kabocha103suika @kawayuki0917
-
B修8000 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
@zattap
02系80番台は運用を終了するのは確実ですが、わざわざ入出場システムに登録するようなことではないと思います。-
そうでしょうか。近いうちに搬出される見込みなので「入場」で全く問題ないと思いますが…。
-
ちなみに02-181Fの入場は昨日投稿しています。
-
181Fは運用に入っていないので良いのではないでしょうか。
5日以上運用に入っていない編成は(車輪系を除いて)、検査で入場として反映することになっています。過去に都営でも同じようなことで議論になった覚えがありますが、この「5日以上運用目撃なし」を変えたいならば、早めに申し出た方がいいと思います。本日運用終了らしいので、今日か明日付で他の80番台の編成も入場としてもいいかもしれませんね。
-
B修8000さんは何か違和感を感じてコメントに至ったと思うので、その理由を言語化して展開すると、皆さんに伝わる可能性が高まるのではないかと思います。
-
@kawayuki0917
そんなところかと思っていましたが「反映する方針なはず」とされている議論、関連を含めもう4回目ですよね…。ここ2回は反対多数で、議論途中でB修8000さんが消えていませんか?
①https://4gousya.net/members/zattap/activity/58399/
②https://4gousya.net/members/zattap/activity/59922/
③https://4gousya.net/members/e231/activity/60165/
④https://4gousya.net/members/kawayuki0917/activity/60565/念のためですが、配置箇所と廃車箇所が分離している場合は、反映しないことが…[ 続きを読む ]
-
@e231
数ヶ月前に議論した頃は、中野での動きがなくて色々と見落としていましたね。ただし、仕組み自体は志村と全く同じなのではと思います。
6306Fの場合、運用終了即日で工場へ入ったので入場反映しました。6307Fの場合、最終運用から5日以上経った時に暫く運用を離脱していたこと自体は反映していました。
02-184〜186Fの場合、即日工場に入場して廃車作業が開始されている様子は確認されていませんので、すぐに「入場」の反映は出来ないと思います。 -
@kawayuki0917
承知しました。「最終運用から5日以上経った時に暫く運用を離脱していたこと自体は反映」とありますが、最終的なご判断として宜しいでしょうか。
5日経たずに反映したのは、私自身も若干の違和感はあり、その点のご指摘だった、ということでしょうか。
であれば、離脱については、工場入場確認か、5日以上離脱確認以外は認めない形とし、基準を厳格化することを提案しましょうか。 -
@e231
はい、そうなります。
実際、6307Fは工場への入場が確認されたタイミングで日付を切り替えました。
あとは、自分の提案する離脱/復帰と共に話を進めていければと思います。 -
@kawayuki0917
「6307Fは工場への入場が確認されたタイミングで日付を切り替えました」の意味が分からなくて驚いたのですが、B修8000さんは、反映の有無は「工場入場確認か、5日以上離脱確認」としつつ、日付は別であるとのご認識なのでしょうか。
仮にそのような提案であれば、多くのモデレーターは寝耳に水だと思いますし、入場後に日付を変更するような処理を行うと、入場と出場の連携が切れてしまいます。離脱のご提案については、「離脱・復帰」と「入場・出場」との違いは何でしょうか。定義をしっかり固めて規約に反映しないと混乱が生まれてしまいます。集約は相当苦労するのではと思います。
申し訳ございませんが、数か月繰り返しお伝えしている通り、入場日の集約が極めて重要ですので、新機能の提案は「共に…[ 続きを読む ] -
@e231
他の編成の入場と基準を合わせるため、6307Fは5日以上離脱で暫定反映し、工場に入ってから再度入場登録(日付編集)しました。単なる離脱よりは正確な入場の方が優先順位は高いかと思います。 -
反映するからには同一場所では極力入場・出場の基準を揃えたいです。
「離脱」システムについては、loooolの過去掲示より定期運用範囲内にて編成表上における「*E」で入場や離脱が直接確認はできない時(他社線内で離脱は以前の議論の結果より対象外、反映は自社線内の検車区に限る)・留置のみの休車の時に使用したいもので、
それに対し「入場」は定期運用範囲外で「*E」で回送確認できた時・工場や改造へ入ったことが直接確認出来た場合(定期運用範囲は関係無し)に使用したいものです。復帰や出場はそのほぼ逆で、復帰は「*D」で確認された時、出場は「*E」で試運転・回送が確認されたもので使用することを考えています。 -
「工場に入ってから再度入場登録(日付編集)しました」は深川と志村の整理をしたときと、考え方が変わってしまっているので、理解を得られなさそうです。
「離脱」の件は概ね理想像を理解しましたが、今でも規約が守れない場面が見られる状況で、入場か離脱かを参加者に判断させるのは、厳しそうで…。今の「入場」を「入場・離脱」、「出場」を「出場・復帰」にするなどはいかがでしょうか。これでは不足ですか?
途中で話が途切れてしまっていましたが、「本線試運転」は反映するのでしょうか。
-
-
新製輸送後の区所入場についてですが、「確実に運用に入ることができない編成」という定義で入場扱いしています。入出場システムでは現在運用に入れない編成を示すためにもあると思いますので、同じ考えで見るてみると6300形3次車や南栗橋疎開などは発信がない限りしっかり追うのは厳しいかなと思います(運用サイトを全て見られる時間はあまりないので‥)。試運転という種別に関しては現在かなり悩んでいます。
時間帯について、東急がとても分かりやすくて住民向けの貼り紙のある試運転の場合は間違いなく対象です。公開されている時間によると大体1:00〜4:30の間で完結するものですので、基準としては他社もこれで合わせるべきだと思います。
その上で以前、21000系の元住吉入場を反映していましたが、深夜試運転を行う度に出場…[ 続きを読む ] -
管理者不在が一番良くないのですが…。
@zattap
B修8000さんの意向を代弁すると、まとめノートは編集権限を巡ったトラブルが過去にありましたよね。
B修8000さんにとって、ご自身の管理が譲れないラインと聞いていました。
ですので、近い将来、これを戻す考えは無いと思います。今後、この話題はお控え下さい。
@kawayuki0917
@kabocha103suika - さらに読み込む
複数、ソースを入れたかったので、専用フォームから投稿した結果、私が承認したような形になっています。最終的な判断は任せますが、他の8000形みたいに大野への疎開と言えるかは注意が必要です。
理由として、個人的な見解にはなりますが、前例からさよならイベント後に定期運用に就くことは低いと認識しており、同編成も運用復帰することなく廃車される見込みが高そうな雰囲気だからです。
@zattap
廃車されるとかは関係なくて、検査や廃車による大野入場は作業開始が確認されてからいつも反映しています。本日の様子ではただの大野予備になっているだけですので、側から見れば留置位置から運用に入れそうな様子です。
今後は若葉台も含めて、留置位置を考慮して反映する必要があるかと思います。
規約では、
「所属区所での検査以外の動向(改造など)は、話題性があれば編成ノートへ反映とし、入出場へは反映しません。(深川検車区・深川工場など、隣接していても別箇所への入出場は反映します。)」
とあり、大野の予備や京王の入場をどう扱うかまでは記載されていません。先日決めた規約は疎開のみです。
細かく、厳密に決めたいのであれば「大野総合車両所への入場は、入れ替えや作業の開始をもって反映する」という規約なりますが、工場ではなく、検車区側で室内灯の更新も行わおり、その規約は難しいように考えられますし、あくまで投稿した理由を先程説明しただけで、最終的な判断はB修さんに委ねています。
京王7708Fは本日、工場側へ入れ替えされたようですね。
小田急の反映には暗黙の規約がB修さんの中にあると思いますし、僕にも「こうしたい」という暗黙の規約もありますし、行動に出てしまうのでは反省材料で、なるべく気をつけているつもりです。
しかしながら、少なくともメトロ15108Fなどの東西線車両の無線工事は検車区で施工されていますし、綾瀬車両基地はそもそも「工場」なのか「検車区」なのか、どちらに入場しているのかが分かりません。もっとも、鉄道ダイヤ情報の綾瀬検車区特集では9000系は検車区側に入線していました(その後、工場側へ構内回送されているかも知れませんね、細かいところまでは分かりません)。
留置位置で入出場を判断するのは難しいのではないでしょうか。
@e231
まずB修8000さんはこちらにご返信頂けると。この案件からボタンの掛け違いが始まっています。
集約をせず、その時々の意見を表明しても、モデレーターの混乱が収まりません。
https://4gousya.net/members/kawayuki0917/activity/61554/#acomment-61811
その上で、仮にそのような意見があるなら、集約して規約化してください。
@zattap
寧ろ今回は深川などとは異なり画像による詳しい発信があるからこそ、留置位置から入場反映はさせるべきではない・定期運用範囲内であるため様子だけ見たらこれから運用に入ってもおかしくないと見えるのではと思います。Twitterフォロワーさんからみやがわさんに関する多くの意見があり、現在自分もかなり悩んでいるところです。
検車区と工場の統合はこれから検討を進めます。
@e231
色々混乱していて申し訳ないです。定期運用範囲内の扱いや臨時回送の扱いについて近々意見を募集します。
@kawayuki0917
大野は動向を見てから入場判断と、すぐ提案してしまいましょう。