みやがわ

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    ここまで関連用にスペース使わなくてもいい気はします。
    埋め込み部分の語を短くするとかなら大丈夫ですが‥

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    改行は順次直します(他の方も協力して下さい)。


    ですが、このノートのように埋め込みが長い場合は見映えに影響が出てしまうような気がします。この時はどうしましょうか。

  • 南瓜西瓜 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    検査出場時期グループ内投稿まとめですが、片手で数えきれない程度の投稿の反映が停滞していたので、特に管理・モデレーターには適宜反映を心がけて頂けると幸いです。

    @kawayuki0917
    @811
    @e231
    @surumeika
    @zattap

    • みやがわ さんが2年 5か月前に返信

      了解致しました。基本的には適宜反映しますが、残り1週間ほどは(テスト勉強等で)多忙となります。
      そこはご理解頂けると幸いです。

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    承知致しました。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @e231
    意見集約は私がやります。②のちょっと議論が纏まらなさそうなので6/2までの募集にしましょうか。

    @zattap
    公式が「5050系」「5080系」という表現を一切使ってないのが少し気になります。解説用だとしても、結局は公式では同一形式扱いをしているように見えます。(この辺はサイト運営的な面でもう少し別の議論が必要な部分もあります)
    自分は「5000・5050・5080系」の区分は、東武の型と基準が同じなのでは、と思います。
    サイトの編成表基準で行うならば、少なくとも5000系と5080系のようなかなり薄め関連は示さなくても良いかもしれません。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    https://www.tokyu.co.jp/railway/data/train_info/
    東急の公式ホームページには、2020・3020・6020系や5000・5050・5080系は全て同一形式としてまとめられている一方、6000系は別形式となっています。

    引退した車両については、「各編成が最後に営業運転を行った系統」に限定して埋め込みましょうか(流石にそうでないとキリがないがなさそうです)。
    形式別ノートですが、最終的には同じ路線で走る車両のうち自社内の形式への埋め込みは考えています(8000系←→08系←→18000系のような関係)。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    すみません、少し気に掛かる部分あったのでご連絡致しますが、

    >あかうロック中に何かが決まるのは避けたくて、

    この部分、お気持ちは理解しますが、1モデレーターのみやがわさんがそのような意思表示をされると、みやがわさん休止中に意見集約などの活動がしにくくなると思うので、他のモデレーター全員が納得しているとかでもなければ、ここは妥協して頂く、意思表示そのものも控えて頂くべきなのではと思いました(どうしても、というなら他のモデレーターに正式に承諾を取るべきだと思います)。

    私がこれから集約しようと思っていた事がある(=みやがわさん休止中に決めそうなことがある)という訳ではないですが、今後も見据えて、明確にご指摘させて頂きます。

    @kawayuki0917
    @e231
    @ 81…[ 続きを読む ]

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    京葉通快さんが可能なら京葉通快さんにやっていただくのが一番だと思うのですが、みやがわさんにお願いするという話でまとまっていましたでしょうか。

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    なお、『乗り入れ車両はサイト上部の「路線・系統別編成表」のまとめ方をぜひ使いたい』という@kawayuki0917さんのご方針には私も賛同です。

    また、htmlタグや写真等を多用すると、ノートの汎用性が低下してしまうと思うので、特に反対こそしませんが、その意見だけはお伝えしておきます。
    タグやメディアの挿入部分が増えるほど、エラーが起こった時面倒な気がします。
    @zattap

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 5か月前

    @zattap
    すみません。正直、ここ数週間ほどノートの様式がかなり変動しており、理解が追いついていません。
    もし宜しければ、再度で大変恐縮ですが、現在の形式をみやがわさんがご希望のように改善したノートを、個人ノートで構いませんので拝見できないでしょうか。
    そのノートに対して議論した方が議論もしやすいかと思いますし、今後も管理が楽になると思います。(そのノートに従えばいいので)
    現実が多忙なのは皆さんお互い様かと思いますが、私も正直この議論を全て追う余裕がないところです。
    ノートを一眼見て仕舞えば楽なので…。
    他のモデレーターの方のご意見も伺いたいですが、いずれにせよどこかしらのタイミングでひな形を作ることは必要だと思っています。みやがわさんにやっていただく義務はないですが、誰かがやらなけれ…[ 続きを読む ]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @zattap
    私も引退した形式という認識でした。
    再度集約をお願いします。

    @kawayuki0917 @surumeika @811 @kabocha103suika

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @zattap
    少なくとも(7000系のように置き換えが2回行われている場合は例外ですが)、「この編成は掲載されているのにこの編成は掲載されていない」というのは無くしたいです。なので、勝手に02系の未更新三菱車・日立車のデータを消すのはやめて下さい。
    当方は車両とはIDによる細かい区切りではなく、「02系6両編成」のような大まかな区切りで認識しています。
    (例として、8500系ならば8642Fのみ一覧から消えるということになり、非常に不公平です)
    02系80番台はそもそも両数が違いますので別の話だと思います。

    (ここで言ってしまいます)
    引退した形式(7000系)はこのサイトで編成表を公開している・もう走っていない以上、残しておくべきデータの重要さがあります。関連しているノートから簡単にア…[ 続きを読む ]

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @zattap
    ・形式別ノートは所属や使用路線の系統が同じであれば両数は関係なく全ての編成をまとめます。そのため、大井町線8500系用のノートは必要ありません。
    ・引退済みの7000系ですが、関連ノートからも埋め込みを削除してしまうのはあまりにも違います。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    規約の追加については賛成です。
    工場併施の検車区ならもちろん、長検のような観察確度の高めな検車区は反映するという形なら納得です。
    確かに、和光検車区は観察のツイートをあまり見かけませんし、なかなか難しい面があるかなと思います(元住吉も観察頻度はそれほど高くない認識ではありますが‥)。
    東武10000系も休車中の編成を管理補足で入れています。
    @e231
    @kabocha103suika
    @zattap
    以前、7115Fや17101Fの運用離脱についても東京メトログループで触れたことがあります。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    反映せずが多数派なところ、折衷案も出てきたところでしょうか。

    個人的には区所の離脱は原則反映すべきではないと考えており、工場併設の配置区(深川など)は入場有無が把握できない以上、離脱時の入場判定はやむを得ない、工場の無い区所は相当な頻度で見られていない限りは反映不可と考えます。
    一方、東急界隈では反映したいとの要望が強く、厳密に現状を守るのであれば、南瓜西瓜さんの「確度が高く、継続できる反映が見込める場合は例外的に対象とする」を規約追加し、長津田・元住吉(車輪以外)を対象と明記する形になるかと思います。

    「運用離脱・運用復帰」「その他各区所」を追加は、システム上も困難ですし、入力場面での混乱(運用離脱なのか入場なのか、工場なのか区所なのか)が発生するため、反対です。

    @kawayuki…[ 続きを読む ]

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    はい。29までのその形でお願いします。
    @811
    @zattap
    @kabocha103suika
    @surumeika
    @e231
    (メンション失礼します)

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    入出場システムでは検査の登録も勿論ですが、運用離脱中の編成を把握することも大事だと思います。ですが、些細な離脱を入場とするのは確かに無理がありそうです。
    両者の意見を反映するなら、
    現在入出場フォームの欄において「入場・出場」が登録されていますがここに「運用離脱・運用復帰」を追加してみるのはどうでしょうか。また、入場場所に「その他各区所」を追加して、和光や元住吉での臨時離脱を反映するのが良いのかなと思います。ご意見があればよろしくお願いします。
    @e231
    @surumeika
    @zattap
    @kabocha103suika

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @kabocha103suika @zattap @kawayuki0917

    私も瓜瓜さんのおっしゃる2案のうちどちらかだと思います。
    みやがわさんの仰る「運用離脱」を登録する必要性が私にはあまり感じられません。改造をおこなっているのであれば改造、検査を行なっているのであれ検査という形で登録できるわけで…。

    「車両配置だけの車両基地」はJRを含めると東日本には大変多数あり、それを全て網羅するのは編成表が既に担っていることかと思います。

    私個人としては、入出場を伴わない(所属区所とは別の区所に移動する)動きは、編成ノートといった他のコンテンツの方が適していると思っています。(ex:各種無線改造、対応改造)
    検査出場の時期は、廃車順などの推測に役立つことが期待されているかと思いますが、それ…[ 続きを読む ]

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @zattap
    先日も同様のことをお伝えしましたが、編成表上での「引退」は車籍の抹消であり、それを以って削除とすべきだと思います。
    営業の如何で判断するならば、事業用車などの定義づけを新たにすることになりますし、そもそも転属などの事象が発生し得ます。

    実際の営業形態によって分類をする両数別ノートでは確かに削除しても良いと思いますが、形式別ノートにおいて必ず情報を残すということも同時に確認されるならば、賛成です。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 6か月前

    @zattap
    すみません、運用Gログだと直ぐ上にありますが、いちさとさん発のこちらですね。

    アクティビティ
  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました