みやがわ が「サイト運営」グループに投稿しました。 2年 6か月前 京王の設備投資のスレッドのコメントにひっそりと、 今後「車両併結による車内通路非貫通の解消」という記述があり、現在7000系は4両と6両等で併結して運用することが等があり、これらの向かい合う先頭車を中間車化改造するのかなど、注目です。なお、過去に8000系1編成に施工した実績があります。 という旨を追記してもらえると助かります。 新たにコメントを追加するのが適当だと判断した場合は、以上の内容をコメントしてもらって構いません。宜しくお願い致します。 いちさと さんが2年 6か月前に返信 お疲れ様です。8000系1編成とはどのような意味でしょうか…? ぶるーすかい さんが2年 6か月前に返信 お疲れ様です。 フォーラム投稿本文に書かれていない内容の話題があるときは、返信期限やシステム上の問題で投稿できない等の場合を除けばその旨「返信フォーム」に残すのが適当に思います(または、大きな話題であれば新規でフォーラムトピックを立ち上げたほうがいい場合もあります)。 普段投稿頂いた文を勝手に加筆等する立場で言うのもアレなのですが、元々の文にしれっと別の方の文を追加すると文責が曖昧になってしまうリスクがあります(当方もできるだけ編集内容を編集理由欄に残すようにはしていますが)。 #運営としての推奨ではなく個人的な経験に過ぎませんが、フォーラムトピック公開から時間が経過し、返信に投稿してもほぼ閲覧されないことが予想されたときはその概要とそれを返信に投稿した旨を話題にあったグループに投稿したこともあります。 みやがわ さんが2年 6か月前に返信 1編成だけではなかったようで、14編成ほどあり、私の勘違いでした。 京王8000系 編成表(最新版)編成表更新時点で、10連14本、8連13本、計244両が在籍しています。【京王線・相模原線・高尾線・他向け8000系(若葉台または高幡不動検車区)】「10連」 こちらのように、4連と6連の向かい合い先頭車を中間車化し、10連化改造を行った編成です。 todaystyle272 さんが2年 6か月前に返信 「車両併結による車内通路非貫通の解消」が含まれる文を全て抜き出すと、 >車両併結による車内通路非貫通の解消や対話式車内非常通報装置の整備等に対応するための車両新造を進める。 とあります。この文を読む限り先頭車両の中間車化改造が行われるとは読み取れないように思えますが、どうでしょうか? トタギガ さんが2年 6か月前に返信 みやがわ様などがどのように認識されているのか私には分かりませんが、京王の7000系には元々前面の中央部分に貫通扉並びに乗務員室扉があり、少々の改造を加えれば、併結時も非貫通の解消が可能かと思います。 くわえて、7000系は2連・4連など多様な編成を持っており、7000系同士だけではなく、時には9000系などとも併結し、京王の運用を賄っていること、多様な編成長での運用があることなどから、中間車化改造を行う可能性も否む事はできませんが、可能性は低いと思います。(4+4もあれば、4+6もあります)もちろん、7000系に限らず、7000系と併結し運用に組まれることが頻発する9000系8両編成には、貫通することが可能な準備工事は行われていますが、それが本当に貫通できるのかは分からず、同様の改造が行われる可能性があります。 todaystyle272様がおっしゃるように、先頭車化改造されると断言できる記述はなく、追記したいのならば、「非貫通の解消を行う」程度で収めておくべきだと思います。 みやがわ さんが2年 6か月前に返信 @e231 @e231 @unknown @todaystyle272 どのようにするかはモデレーターの方などにおまかせ致します。 南瓜西瓜 さんが2年 6か月前に返信 @ zattap @e231 @unknown @todaystyle272 @kou2 お疲れ様です。 元々私が拾い損ねたのが原因なので、私の方で非貫通の部分に言及する返信投稿を行う事で対応しました。 ただ、議論になった部分があり、内容を見直す必要性があると判断できたことから、冒頭のみやがわさんの内容そのままではないことはご理解頂ければと思います。
お疲れ様です。8000系1編成とはどのような意味でしょうか…?
お疲れ様です。
フォーラム投稿本文に書かれていない内容の話題があるときは、返信期限やシステム上の問題で投稿できない等の場合を除けばその旨「返信フォーム」に残すのが適当に思います(または、大きな話題であれば新規でフォーラムトピックを立ち上げたほうがいい場合もあります)。
普段投稿頂いた文を勝手に加筆等する立場で言うのもアレなのですが、元々の文にしれっと別の方の文を追加すると文責が曖昧になってしまうリスクがあります(当方もできるだけ編集内容を編集理由欄に残すようにはしていますが)。
#運営としての推奨ではなく個人的な経験に過ぎませんが、フォーラムトピック公開から時間が経過し、返信に投稿してもほぼ閲覧されないことが予想されたときはその概要とそれを返信に投稿した旨を話題にあったグループに投稿したこともあります。
1編成だけではなかったようで、14編成ほどあり、私の勘違いでした。
こちらのように、4連と6連の向かい合い先頭車を中間車化し、10連化改造を行った編成です。
「車両併結による車内通路非貫通の解消」が含まれる文を全て抜き出すと、
>車両併結による車内通路非貫通の解消や対話式車内非常通報装置の整備等に対応するための車両新造を進める。
とあります。この文を読む限り先頭車両の中間車化改造が行われるとは読み取れないように思えますが、どうでしょうか?
みやがわ様などがどのように認識されているのか私には分かりませんが、京王の7000系には元々前面の中央部分に貫通扉並びに乗務員室扉があり、少々の改造を加えれば、併結時も非貫通の解消が可能かと思います。
くわえて、7000系は2連・4連など多様な編成を持っており、7000系同士だけではなく、時には9000系などとも併結し、京王の運用を賄っていること、多様な編成長での運用があることなどから、中間車化改造を行う可能性も否む事はできませんが、可能性は低いと思います。(4+4もあれば、4+6もあります)もちろん、7000系に限らず、7000系と併結し運用に組まれることが頻発する9000系8両編成には、貫通することが可能な準備工事は行われていますが、それが本当に貫通できるのかは分からず、同様の改造が行われる可能性があります。
todaystyle272様がおっしゃるように、先頭車化改造されると断言できる記述はなく、追記したいのならば、「非貫通の解消を行う」程度で収めておくべきだと思います。
@e231 @e231 @unknown @todaystyle272
どのようにするかはモデレーターの方などにおまかせ致します。
@ zattap
@e231
@unknown
@todaystyle272
@kou2
お疲れ様です。
元々私が拾い損ねたのが原因なので、私の方で非貫通の部分に言及する返信投稿を行う事で対応しました。
ただ、議論になった部分があり、内容を見直す必要性があると判断できたことから、冒頭のみやがわさんの内容そのままではないことはご理解頂ければと思います。