-
B修8000 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
お疲れ様です。大野入場について確認・提案をします。
○臨時回送→入場の場合は基本的にその日を以て入場反映するが、様々な目的での臨時回送の多い大野総合車両所については正確な入場目的が分かるまでは反映しない。予備車→廃車作業の場合があるので大野での廃車は作業開始日に入場とする。(その他検査や改造は入れ替え日)これに加えて室内灯LED化の取扱について意見を募集、大野のように入場と入庫/予備車の区別が付きやすく全てを入場反映させるべきではない区所が他社にもあれば教えて頂きたいです。
車内灯は出場時に入場と出場両方扱うのがいいかと思いますが、
ものによっては休車札を掲出して行う場合もあるので、休車札掲出のときは掲出確認で入場扱いでいいかなと思います。
「5日間運用目撃なし」での反映も選択肢に入れても良いかも知れません。
慎重に登録したいB修さんの意見も尊重しますが、出場時に入場ソースを投稿する可能性もあり、それだと後手に回りすぎるのではないかと思います。
10日までの集約で宜しいでしょうか。
@zattap
運用外5日というのは予備車になっているということがよくあり、外観では車内灯交換と区別がつかないので、早く間違った情報を出すよりかは遅くても正確な情報を発信したほうがいいように思います。
@record_tetsu
現状規約違反ではないという認識ですが、8000形が予備車になりがちという先入観での発言でした。
車庫の状況を吟味することには賛成ですが、遅すぎることには「どうんなのかなぁ」と、少し疑念を抱いてしまいます。
@zattap
早め早めが仇となり1066×4や3275×6のような間違った情報を投稿してしまうようなことが多々あったのではないのでしょうか?
早くすることにより間違った情報を流してしまうことに多くの疑念を抱きます。
@record_tetsu
繰り返しになりますが、車庫の状況を吟味することにはもちろん賛成なのですが、遅くなってしまうことに、どうにか出来ないのかと思っているところです。
@zattap
早くするってことは内部情報でもお持ちなんですか?
仮にお持ちだとして判断するための情報を尚早に公開するなんて如何なものだと思うのですがねぇ?
そうでもない限り早めの判断をすることは不可能です。
@record_tetsu
お恥ずかしながら、情弱なので何も把握はしておりません。
並行線かつ無駄な議論なので、これ以上の返信は差し控えます。大変失礼致しました。
@e231
はい、10日まででお願いします。
@zattap
行き過ぎた推測を反映しすぎるのは良くないのと、大野は観察してくれる方がいるからこそ詳細が分かるものであって、慎重に反映せざるを得ないと思います。間違った情報の共有はサイトとして大変良くないため、各社界隈の意見を聞きつつ反映を進めていきたいところです。
@record_tetsu
@kou2
京王にはなりますが、こちらも若葉台を観察している方がいらっしゃる事で成り立つものと思っております。
予備車として扱われる事もあり、車庫内での動きが確認できない限り記録するべきではないと思っております。
実際は5日間運用目撃なしの反映もどうかとは思いますが、この議題からズレそうですので控えます。
京王と同じように小田急も臨時回送された場合は、車庫内での動きを確認後に反映するのが妥当だと思います。
構内状況で反映するにしても、少なくとも、「上旬」「中旬」「下旬」で反映したいです。
自分は構内と構内との境目ではなく、構内と本線での境目で反映したいと考えます。
規約がややこしくなるため、妥協案に過ぎないかも知れませんが、検査期限近い編成やリニューアル工事が施工されると見られる編成などに関しては、大野へ回送された本線上の動きの日付を基準としたいです。
7708Fなどの高幡不動所属の車両の入場回送も同様の日付管理でいかがでしょうか。
都営三田線の志村車両検修場では上記の通り記録(それに5日間運用目撃無し)しており、サイトの規約上、大きな問題は無いと考えます。
@kawayuki0917 @record_tetsu @kou2
@zattap
何度も言いますけど特に10両編成と4両編成に関しては予備がある程度発生しており、外観で判別することは不可能です。
もしなにか気になることがあればグループで、入出場フォームに投稿するべきか否か議論したうえでを判断すればいいのでは無いでしょうか?
今回も「入力する日付」と「その日付を入力する日」が混在した議論のように見受けられます。
臨時回送は「正確な入場目的が分かるまでは反映しない」、予備車は「廃車作業の場合があるので大野での廃車は作業開始日に入場(を入力作業)とする」というB修8000さんの意見を支持しますが、「入力する日付」はあくまでも本線から出た日としないと編成表と乖離します。
みやがわさんの示す妥協点は、そもそもシステム成立上の前提だと思います。
B修8000さんは理解していると思いますが、きろくてつさんは、論点が「入力する日付」になっている気がしてなりません。これは編成表をベースにしている以上、元々動かせないので、この議論は「その日付を入力する日」の議論です。
@record_tetsu @kawayuki0917 @zattap
@e231
@zattap
@record_tetsu
同一場所での出場の基準は揃えており、そう考えれば同一場所の入場の基準も揃えるべきでしょう。
大野入場は大野入庫から入場する場合と臨時回送のあるパターンがありますね。当然大野入庫では作業や分割が確認されてから反映していますので、臨時回送があっても同じく作業開始から反映、の方針で進めようと思います。