
運用数・編成数
両数 | 内訳(:形式別詳細) | 現況 | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|---|
4 |
東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線
6050型4両(2連2本併結)が一部運用を代走できます。6050型4両運用の置き換えが見込まれます。
|
6050型4両(2連2本併結)が一部運用を代走できます。6050型4両運用の置き換えが見込まれます。 | 17 | 22 |
2 |
東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道線直通
4両運用(2連2本併結・2運用分)が含まれます。20400型が4両運用を代走できます。4両運用は20400型による置き換えが見込まれます。
|
4両運用(2連2本併結・2運用分)が含まれます。20400型が4両運用を代走できます。4両運用は20400型による置き換えが見込まれます。 | 8 | 10 |
東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線(4両編成)
東武20000系20400型(4連22本)
全車両の種車が20070型の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原 / 東武宇都宮
南栗橋
新栃木出張所所属
20000系20410型4連
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
< > |
||||||
編成 |
クハ24410 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
モハ23410 A
ロング SIV
芝
IGBT
|
モハ22410 A
ロング VVVF RG642-
洋
GTO
A- M |
クハ21410 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
新製日 | |
21411F | 24411 |
23411 |
22411 |
21411 |
全車 96/11/18 E 出 アルナ |
|
21412F | 24412 |
23412 |
22412 |
21412 |
全車 97/01/31 E 出 東急 |
|
21413F | 24413 |
23413 |
22413 |
21413 |
全車 97/02/10 E 出 アルナ |
中間車2両の種車が20070型、両先頭車の種車が20000型の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原 / 東武宇都宮
南栗橋
新栃木出張所所属
20000系20420型4連
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
< > |
||||||
編成 |
クハ24420 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
モハ23420 A
ロング SIV
芝
IGBT
|
モハ22420 A
ロング VVVF RG642-
洋
GTO
A- M |
クハ21420 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
新製日 | |
21421F | 24421 |
23421 |
22421 |
21421 |
91/03/30 E 出 アルナ 他 |
|
21422F | 24422 |
23422 |
22422 |
21422 |
88/02/16 E 出 アルナ 他 |
|
21423F | 24423 |
23423 |
22423 |
21423 |
88/01/30 E 出 東急 他 |
全車両の種車が20050型で、両先頭車が元5扉車の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原 / 東武宇都宮
南栗橋
新栃木出張所所属
20000系20430型4連
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
< > |
||||||
編成 |
クハ24430 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
モハ23430 A
ロング SIV INV033-
芝
GTO
A0 |
モハ22430 A
ロング VVVF RG642-
洋
GTO
A- M |
クハ21430 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
新製日 | |
21431F | 24431 |
23431 |
22431 |
21431 |
全車 93/07/21 E 出 東急 |
|
21432F | 24432 |
23432 |
22432 |
21432 |
全車 94/08/02 E 出 アルナ |
|
21433F | 24433 |
23433 |
22433 |
21433 |
全車 92/12/11 E 出 東急 |
|
21434F | 24434 |
23434 |
22434 |
21434 |
全車 93/01/14 E 出 東急 |
|
21435F | 24435 |
23435 |
22435 |
21435 |
全車 93/02/17 E 出 アルナ |
|
21436F | 24436 |
23436 |
22436 |
21436 |
全車 93/08/03 E 出 アルナ |
|
21437F | 24437 |
23437 |
22437 |
21437 |
全車 93/03/12 E 出 アルナ |
|
21438F | 24438 |
23438 |
22438 |
21438 |
全車 93/07/02 E 出 アルナ |
中間車2両の種車が20050型、両先頭車の種車が20000型で、2号車が元5扉車の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原 / 東武宇都宮
南栗橋
新栃木出張所所属
20000系20440型4連
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
< > |
||||||
編成 |
クハ24440 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
モハ23440 A
ロング SIV INV033-
芝
GTO
A0 |
モハ22440 A
ロング VVVF RG642-
洋
GTO
A- M |
クハ21440 A
ロング CP レシ.. HS-.. |
新製日 | |
21441F | 24441 |
23441 |
22441 |
21441 |
91/03/18 E 出 アルナ 他 |
|
21442F | 24442 |
23442 |
22442 |
21442 |
89/11/08 E 出 東急 他 |
|
21443F | 24443 |
23443 |
22443 |
21443 |
90/03/06 E 出 アルナ 他 |
|
21444F | 24444 |
23444 |
22444 |
21444 |
89/10/04 E 出 東急 他 |
|
21445F | 24445 |
23445 |
22445 |
21445 |
89/01/06 E 出 アルナ 他 |
|
21446F | 24446 |
23446 |
22446 |
21446 |
89/01/29 E 出 アルナ 他 |
|
21447F | 24447 |
23447 |
22447 |
21447 |
91/09/06 E 出 東急 他 |
|
21448F | 24448 |
23448 |
22448 |
21448 |
90/02/10 E 出 アルナ 他 |
東武日光線・宇都宮線・鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道線直通(2両編成)
東武6000系6050型(2連10本)
標準的な編成(2連)
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原
南栗橋
新栃木出張所所属
6000系6050型2連
|
|||
1号車 | 2号車 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||
▽ WC |
◇ ▽ | |||
編成 |
クハ6250 A
クロス CP レシ.. DH-.. CP 2台.. MG 電動.. |
モハ6150 A
クロス CON 抵抗.. |
新製日 | |
6152F | 6252 |
6152 |
全車 85/12/04 E 出 東急 |
|
6157F | 6257 |
6157 |
全車 86/02/25 E 出 東急 |
|
6162F | 6262 |
6162 |
全車 86/05/07 E 出 東急 |
|
6172F | 6272 |
6172 |
全車 86/06/25 E 出 東急 |
モハ6150形にパンタグラフを2基搭載する編成(2連)
編成ノート
ノート (編集)
|
新藤原
南栗橋
新栃木出張所所属
6000系6050型2連
|
|||
1号車 | 2号車 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||
▽ WC |
◇ ▽◇ | |||
編成 |
クハ6250 A
クロス CP レシ.. DH-.. CP 2台.. MG 電動.. |
モハ6150 B
クロス CON 抵抗.. |
新製日 | |
6173F | 6273 |
6173 |
全車 88/05/31 E 出 アルナ |
|
6174F | 6274 |
6174 |
全車 88/05/31 E 出 アルナ |
|
6176F | 6276 |
6176 |
全車 88/06/26 E 出 アルナ |
|
6179F | 6279 |
6179 |
全車 88/06/26 E 出 富士 |
|
61102F | 62102 |
61102 |
全車 86/06/30 E 出 アルナ |
|
61103F | 62103 |
61103 |
全車 88/07/08 E 出 富士 |