-
KSTR が「
285系検査出場時期最終出場一覧」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)後藤総合車両所出雲支所273系」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所京都支所683系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所京都支所681系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所福知山支所289系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所福知山支所287系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3週間 2日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 3週間 2日前
-
くらがのが「西武鉄道」フォーラムで「西武1247F・1249F甲種輸送(多摩川線入替)」というトピックを立てました。 3週間 2日前
9月13日~14日、西武多摩川線の車両入替のため甲種輸送が行われました。
101系1249Fが本線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。
牽引はEF65 2092でした。西武101系 甲種輸送
EF65 2092[+西武101系 1249F
八王子駅にて撮影 pic.twitter.com/HaNQviyKPy— たんたん246 (@tantan2466) September 13, 2025
2025/9/14
EF65 2092[新]+西武鉄道 新101系 1247F 4B
9286レ 西武多摩川線 車両交換に伴う甲種輸送2092号機が動いている姿を見るのは高松タでのイベント以来、約5ヶ月ぶりでした。 pic.twitter.com/n7dhgzaf9y
— 新関群 (@myfavoELis65) September 14, 2025
-
KSTRさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
その他の車両検査出場時期まとめ(JR西日本)」を編集しました。 3週間 2日前
-
KSTR が「
(検査出場時期)下関総合車両所岡山電車支所所属213系」グループに投稿しました。 3週間 2日前
-
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「東武207Fが1800系リバイバルカラーへ塗装変更」というトピックを立てました。 3週間 2日前
南栗橋に入場中の東武200型207Fですが、本日、209Fやかつての205Fと同様の1800系リバイバルカラーに塗装変更されたことが確認されています。
2025/9/15 南栗橋車両管区
東武200系207F 塗装変更。
1800系リバイバルカラーに変更されました。 pic.twitter.com/jjenu8aWSP— 粋雅幟 (@ikimiyabinobori) September 15, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 【意味深】流鉄「あかぎ」引退メッセージから読み取れる事とは?, on the site Kumoyuni45 3週間 2日前
14日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」がラストランを迎えました。
引退にあわせて中吊り広告部分には様々な写真やメッセージが掲出されていましたが、その中のメッセージに「また会える日を楽しみに流鉄から卒業します。」という文言が添えられていました。
このメッセージは再譲渡等を示唆している可能性を含め様々な捉え方をできそうな意味深な言葉ですが、真相はどのようなものなのでしょうか?
流鉄5000形「あかぎ」運行終了本日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」のラストランが予定通り実施されました。5000形が運用を離脱するのは初めてのことになります。 -
くらがのが「JR西日本の機関車/事業用車」フォーラムで「「SLやまぐち号」が立ち往生(D51 200が牽引)」というトピックを立てました。 3週間 2日前
KRY山口放送によると、本日15日運転の「SLやまぐち号」が仁保~篠目間で立ち往生しました。仁保駅で乗客を降ろすということです。また、新山口駅場面では、車両確認のため20分遅れての発車だったようです。
牽引はD51 200[梅]です。〈KRY NEWS NNN 9月15日〉
「SLやまぐち号」立ち往生し乗客200人は客車の中に・3連休最終日トラブル続きで運転取り止め・仁保駅~篠目駅間/D51型蒸気機関車
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/krab1fd161206c4a779ab68af03106451bSLやまぐち号、この仁保駅出発後に機関トラブル?で立ち往生しちゃって運行中止になったそう。 pic.twitter.com/z3W1CIDRLO
— Taka -Kitakyu Heritage- (@KitakyuHeritage) September 15, 2025
-
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「流鉄5000形「あかぎ」運行終了」というトピックを立てました。 3週間 3日前
本日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」のラストランが予定通り実施されました。
5000形が運用を離脱するのは初めてのことになります。2025年9月14日
流鉄 5000形5003編成「あかぎ号」 ラストラン
5003側に「惜別」、5103側に「最終運転日」の幕をしたがえてのラストラン。
別れを惜しむファンや沿線住民の方々が、最後の姿を見届けていました。 pic.twitter.com/yGDEPfHlUt— 鉄三郎 (@trainphoto2025) September 14, 2025
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 3週間 4日前
-
エスセブン wrote a new post, 【更新開始前はT40編成】中央線E233系 機器更新終了後の余剰編成とその行方は?, on the site Kumoyuni45 3週間 4日前
中央快速線・青梅線で活躍するE233系0番台では、現在機器更新工事が進められています。
今年3月までにグリーン車の組み込みも行われていましたが、製造されたグリーン車の数は対応工事を実施した編成数より1編成分少ない状況です。そのため、グリーン車組み込み完了後にはトタT40編成が余剰となっていました。
しかし機器更新が始まった後は、入場中の編成に代わり同編成がグリーン車組込み済みの状態で運用に入り、現在は事実上の予備車[…] -
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「黒部峡谷鉄道DD26号、今月「ファーストラン」ツアー開催」というトピックを立てました。 3週間 5日前
黒部峡谷鉄道は9月14日と10月5日に「DD26号ファーストランツアー」を開催すると8月30日に発表しました。
鉄道ピクトリアル10月号によると、DD26号は今年3月15日付で入籍しています。メーカーは協三工業です。
DD24号を置き換える可能性があります。「DD26号ファーストランツアー」募集受付について│黒部峡谷鉄道トロッコ電車
https://www.kurotetu.co.jp/news-detail/?post=523鉄道ピクトリアル
http://www.tetsupic.com/index.html -
くらがのが「E235系」フォーラムで「E235系に103系類似のラッピング」というトピックを立てました。 3週間 5日前
昨日までに東京総合車両センターで103系を模したラッピングをしたE235系トウ39編成が確認されています。
え?え?え?
ど、どゆこと?!?!? https://t.co/es6Y4gcIct pic.twitter.com/mnIxjnE2Cp— えのくら (@ENODEN_305f_2) September 12, 2025
-
くらがのが「E235系」フォーラムで「E235系に103系類似のラッピング」というトピックを立てました。 3週間 5日前
昨日までに東京総合車両センターで103系を模したラッピングをしたE235系トウ39編成が確認されています。
え?え?え?
ど、どゆこと?!?!? https://t.co/es6Y4gcIct pic.twitter.com/mnIxjnE2Cp— えのくら (@ENODEN_305f_2) September 12, 2025
- さらに読み込む
