-
みやがわ が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 6か月前13日、佐賀県知事、長崎県知事、JR九州社長が初めて3者で会談(非公開)しました。
長崎・JR九側は佐賀駅を通るルートを主張した一方、佐賀側は佐賀市南部の佐賀空港を通るルートを主張したまま、議論は平行線で終わった一方、話し合いは続ける方針で一致しました。
西九州新幹線を巡っては、当初、FGTを開発する予定でしたが、開発段階で凍結され、佐賀県側は建設費を巡って着工に難色を示しています。
九州新幹線長崎ルートの未着工区間 初の3者トップ協議も平行線 | 毎日新聞九州新幹線長崎ルートの未着工区間、新鳥栖(佐賀県鳥栖市)―武雄温泉(同県武雄市)間の整備方針を巡り、佐賀、長崎両県知事とJR九州社長の3者トップによる初の意見交換会が13日、福岡市博多区であった。意見交換会は非公開。終了後の両知事らへの取材によると、佐賀県側は佐賀市南部の佐賀空港付近を通るルートに
西九州新幹線「未整備区間」、佐賀駅ルート案に佐賀県が難色…初の3者会談は平行線【読売新聞】 西九州新幹線の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)から九州新幹線までの「未整備区間」を巡り、佐賀県の山口 祥義 ( よしのり ) 知事と、長崎県の大石賢吾知事、JR九州の古宮洋二社長は13日、初めて3者で会談した。長崎とJR側は -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型・10080型(本線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型/10030型 6,8両編成(伊勢崎・日光線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 1年 6か月前 -
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 6か月前大幅な遅延で運転された、百済タ発5月9日(木)分の1087レの百済タ-吹田タ間の牽引機ですが、百済タ抑止時(10日0時)の時点で、所定のEF510(富山機関区)ではなく、EF210-337号機(吹田機関区)であったとのことでした。
-
お疲れ様です。本件、吹田場面のライブカメラで確認できました。337号機へ変更します。
@zattap
-
-
6400系Mi08、1233系VE35編成が高安検修場に入場しました。
リニューアル(A更新)が見込まれます。高安入場回送
VE35(車体更新)+B14(伴車) pic.twitter.com/ecSj0XjAwj— おいも。 (@msmooo0) May 10, 2024
5/9
6407系Mi08 高安入場回送
7020系HL21(奈良登美ヶ丘側3連)五位堂入場回送 pic.twitter.com/w175nZ3jEi— ? (@Phhcfm) May 10, 2024
-
5/10(金) 10:10現在
今朝方 大野総車89番線に入場した 8261Fは、この時間 新宿方先頭(8261号)車が 小屋の中央部に来る位置に移されており、クーラーカバーを外す作業が行われていました! https://t.co/JzvoMMhiS4 pic.twitter.com/fdUkQ5fUHo— 大野工@カーペンター (@TJK0025) May 10, 2024
小田急8261×6の一部車両のクーラーカバーが撤去されました。廃車関連の動きと見られます。
これまでに廃車された編成は屋根上機器を全て撤去していたため、今後の動向が注目されます。-
取り外されたクーラーカバーはその後元に戻された?ようです。
小田急8000形8261F、18時半頃の様子
本日89番線に移動し何やら作業が行われた様ですが、特に何かが変わった感じは無さそうですね
画像はスマホでとりあえず記録した物なので参考程度に、、、 pic.twitter.com/uPF4hhcwzN— MIYA (@nhe2600miya) May 10, 2024
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:6000系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前直近の宗吾入場状況
・3017F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
・AE6F(全検)
※昨日、車軸交換試運転を行った北総7308編成についてですが、本来であれば試運転を行った翌日に出場回送されるのが通例ですが、上記の3017編成の出場試運転を行ったため、明日に延期されたものと思われます。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 6か月前 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前JR東海の入出場対応に伴い、みやがわさん(@zattap)にモデレーターを担当して頂きます。権限はJR東海のみとしています。
よろしくお願いします。 -
ニホ発 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1年 6か月前富山機関区所属のEF510-20ですが、静岡貨物駅の訓練を終え4月22日に富山機関区に帰区済みです。修正お願いします。
-
当方で離脱・検査状況にEF510-20富山機関区帰区を投稿し、対応しました。
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=633
-
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前 -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E721系500番台・SAT721系」を編集しました。 1年 6か月前 -
未登録投稿 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 6か月前681系サワN11と681系サワN12+683系サワR14(すべて03/16ダイヤ改正前の編成番号)はダイヤ改正後敦賀に留置されているのが目撃されていましたが、
本日、引き続き敦賀に留置されていることを確認しました。 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 1年 6か月前 -
京急600形654編成ですが、検査とかではなく2月から新町検車区で休車扱いとなっているそうです。
いつからかは分かんないけど6541-が休止車両になってた pic.twitter.com/CkVNYpINWL
— km. (@kame__8484) April 4, 2024
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1年 7か月前過去ログを確認しようとしたところ、2023/9月以前を見ようとすると現在の運用表に飛ばされてしまいます。(2023/10〜現在は問題無し)
不具合でしょうか?-
返信が遅くなり大変申し訳ございません。
お問い合わせいただいた件ですが、症状が出たページを教えていただけないでしょうか?運営側でも調査を行っておりますが、
『現在の運用表へ飛んでしまう』という症状を再現することができていない状態となります。お手数をおかけしてしまい申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
-
お疲れさまです。
症状が出たページは全区所全運用です。
期間も同じ、ログインの有無は関係無し、キャッシュ削除しても同現象です。
スマートフォン固有の現象ならまだ納得できるのですが…
よろしくお願いします。 -
ありがとうございます。
確認させていただきます。 -
ご報告いただいた件について確認いたしました。
現在、サイト改修中のため、2023/09以前の過去ログの閲覧ができなくなっております。
過去データの閲覧ができるようになりましたら、改めてご連絡させていただきます。
ご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。 -
2023/09以前の過去ログについて、参照できるよう対応いたしました。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。対応が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
-
お疲れさまでした。
ありがとうございます。
-
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
やくも381系まとめ」を編集しました。 1年 7か月前 -
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前入出場投稿で荒らし行為が確認されました。東武鉄道関連の荒らしは削除しましたが、西武関連は削除していません(権利が無いため)。早めの削除をお勧めします。
あと、メトロ2131Fが中野入場になっていますが、既に出場済みと投稿済みです。編集お願いします。 - さらに読み込む
