-
いちさと wrote a new post, 「路線・系統別 編成表」「個人メモ」がJR東海・JR西日本に対応しました, on the site 4号車の管理より 2か月前
本日、「路線・系統別 編成表」「個人メモ」がJR東海、JR西日本の近郊型、通勤型、一般型電車に対応しました。(個人メモは登録可能でしたが件数や記入率が表示される路線別編成表を公開しました。)
併せて「路線・系統別 編成表」の運用数過去ログを別のタブへ分離しました。更新コンテンツ
路線・系統別 編成表首都圏のJR東日本、大手私鉄、都営地下鉄などの路線別の編成表、運用数を公開しています。 -
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2か月前
阪神電鉄8000系の赤胴車への塗装変更を項目として建てないのですが、いかがでしょうか。
阪神8000系8215Fが赤胴車塗装で出場全編成が赤胴車復刻塗装に変更される予定の阪神電気鉄道8000系ですが、本日8215Fが塗装変更を終えて尼崎を出場しました。同編成は復刻塗装の第1編成となり、2025年5月下旬頃に運行を開始する予定であることが既報でした。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2か月前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「ヤマU223編成にホームドア対応改造か(3000番台初)」というトピックを立てました。 2か月前
小山車両センター配置のE233系3000番台ヤマU223編成ですが、ホームドア対応改造(FD・TASC対応)が実施済みであることが目撃されています。
同編成は5月7日から20日にかけて運用目撃が途絶えており、入場の目撃もない事からこの間に小山車両センターにて改造を行った可能性があります。
これまで、東海道・高崎・宇都宮線で主に運用されている車両ではE231系を中心にホームドア対応が行われてきましたが、E233系への実施は初めてです。
仕様に関しては、E231系近郊タイプと類似した仕様であることが推測されます。E233系3000番台ヤマU223編成にホームドア対応の確信は持てませんが、ドアコックの位置を示す逆三角形が設置されました。 pic.twitter.com/lI0XAb15HV
— 湘南PF@公式 (@ShonanPF) May 22, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成80016編成が宗吾車両基地へ臨時回送」というトピックを立てました。 2か月前
本日未明、京成80000形80016編成が宗吾車両基地へ臨時回送されました。イベント開催に伴う臨時回送と見られ、元新京成車の京成本線京成津田沼以東への入線が確認されるのは、N800形N858編成以来2か月ぶりで80000形では初めてのこととなります。
2025.5.23(終車後)
京成電鉄80000形80016編成
91F くぬぎ山→宗吾の回送 pic.twitter.com/Wm80fqByE6— ろくさん (@KS_BMK) May 23, 2025
91F 80016F
80000形がイベントのため宗吾参道へ。もと新京成車の津田沼以東入線は今年3月のN800形以来2ヶ月ぶりの出来事です。 pic.twitter.com/yCkU4iFZC3
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) May 23, 2025
-
やりいか wrote a new post, ヤマU115編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
E231系ヤマU115編成が5月21日に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
小山車両センター所属後期編成の機器更新は8本目、後期の付属編成では3本目(一部のみ更新された編成を除く)となります。JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表ヤマU115編成が大宮出場・機器更新本日、E231系近郊タイプヤマU115編成が大宮総合車両センターを出場しました。VVVF磁励音が変化しており、前例から機器更新が行われたと推測されます。また、ホームドア対応改造も確認出来ます。 -
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「山陽5000系5002Fが3両編成化(5501号車が脱車)」というトピックを立てました。 2か月前
本日山陽電鉄5000系5002Fが、通常時の4連から中間車の5501号を脱車した3連で運行される様子が確認されています。
同系列は元々3連で新製された後に中間車を増結して4連・6連となった経緯があり、3連で運行されるのは増結前以来と思われます。5002f 3連化 pic.twitter.com/qfyADAmCGE
— SY普通 (@Sumigamisa28441) May 21, 2025
https://twitter.com/225kei_i5/status/1925701878890864987
https://twitter.com/sanyo_cs/status/1925852814951034944 -
南瓜西瓜が「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「201系ナラND607編成が吹田へ」というトピックを立てました。 2か月前
本日、吹田総合車両所奈良支所配置の201系ナラND607編成が吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。
先例から廃車に伴う動きと思われます。2025.05.23
回9873M
201系 ND607編成
吹田入場(廃車回送) pic.twitter.com/83ctfJ0CMf— どーなつ (@tjpagmdaj) May 23, 2025
-
南瓜西瓜 wrote a new post, スカイツリーライン・有楽町線相互直通行先に「東武日光」併記の理由とは, on the site Kumoyuni45 2か月前
公表された東武鉄道2024年度決算説明資料中の東武スカイツリーライン・東京メトロ有楽町線(豊住線)相互直通運転のイメージ図に「久喜・南栗橋・東武日光」が東武線側の行先として記載されています。
久喜及び南栗橋は既存の半蔵門線直通列車の行先となる駅ですが、東武日光は東京都内から行き先となるのは特急列車のみで、現状地下鉄直通列車とは無関係です。
現時点で行先となる2駅に併記される形で「東武日光」が記載されたことには何か理由があるのでしょうか。東武鉄道、自動運転の新型車両イメージ画像を公表東武鉄道は2025年3月期の決算説明会資料を公表し、2026~27年度に導入する新型車両のイメージ画像が掲載されています。新型車両は4編成がされる予定です。また、野田線(アーバンパークライン)に導入されている8000系は2028年度ま... -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8807編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 2か月前
本日、京成8800形8807編成がくぬぎ山工場を出場し出場試運転が行われました。既報通り京成標準塗装に変更され、本線走行が確認されるのは初めてです。
2025年5月23日
京成松戸線 8800形8807F くぬぎ山出場試運転
薬園台〜前原・北初富
京成カラー第一弾ということで撮影に。
巡回に来られた駅長さんに大変心遣いいただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/KdYnVYDwxu— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 23, 2025
試運転 8807F
「新京成」から「京成松戸線」へと変わる4年間の幕開け。検査のため入場していた8800形8807Fがジェントルピンクから京成カラーに変わり試運転を行いました。 pic.twitter.com/AOs858RJ7t
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) May 23, 2025
2025.5.23
京成電鉄8800形8807編成
くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/4CV9dySGRh— ろくさん (@KS_BMK) May 23, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2か月前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2か月前
@2250ega
N828編成のくぬぎ山出場の件ですが、某番組団臨なので出場試運転ではないため削除しました -
南瓜西瓜がフォーラム「サイS編成表記が公式プレスリリースで明記」の「E233系」というトピックに返信しました。 2か月前
撮影会の対象となるサイ101編成・サイ102編成・サイ103編成(サイS101編成・サイS102編成・サイS103編成)に対し、今後の活躍に言及するような紹介がなされています。
さいたま車両センター配置の京浜東北線向けE233系1000番台は、今年度に少なくとも2編成に千葉地区転用改造が実施される予定であるため、今回の3編成の動きが気になるところです。 -
みやがわ commented on the post, 京成が押上と成田空港を結ぶ新型特急を導入へ どのような列車となるのか?, on the site Kumoyuni45 2か月前
長編成化は次期スカイライナー(上野・日暮里~成田)のことですね。
経営計画で新型特急の長編成化などには言及されていません。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 2か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「京成 押上~成田空港に新型特急導入(2028年度)」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 2か月 1週間前
<q>京成電鉄は中期経営計画「D2プラン」を公表しました。</q>
特急施策の他には3200形の導入計画などが言及されており、詳細は別投稿で紹介しています。
- さらに読み込む

承知致しました。
お願い致します。
@zattap