-
先ほど作成した以下の検査出場時期ノートですが、関連グループと権限を設定したにも関わらずアクセス権限公開になってしまっており、何度やり直しても設定の修正ができません。どなたか権限の設定をお願いできますでしょうか。
https://4gousya.net/notes/32118 -
先程投稿しました、12-811F営業運転開始のフォーラムですが、昨日より営業運転を開始していたようです。
私の確認不足で申し訳ありません。訂正のほどよろしくお願い致します。
なお、再度探しましたが、昨日分の情報はloo-ool様以外見当たりませんでした。-
改変したのは私ではないですが、本日営業開始したと捉えられるような記述は修正されてから承認されています。
この機会にお伝えしておくと、loo-oolさんのリンクを引用・埋め込む際、当日のリンクをそのまま設定すると、日付変更に合わせ、リンクを開いた当日のページが表示されてしまうので、日付指定されたリンクを用いる事を推奨します。
指定なしリンク
https://loo-ool.com/rail/ME/ -
管理側の添削により誤報は防いでいますが、基本的には営業開始日を指定する書き方は、JR以外お勧めしません。
一定の趣味人口が無いと、営業開始日の特定は困難で、昨日営業開始かも怪しいです。平日昼に動いていても目撃が上がらない可能性が残ります。 -
@kabocha103suika
承知致しました。@e231
承知致しました。
では「初めて確認された」というような表記の方が宜しいでしょうか。 -
@kou2
「初めて確認した」または「確認された」ですね。初めてであることを示すのは悪魔の証明になり難しいですが、自分が初めて確認したこと、とりあえず確認されたことを示すのは簡単です。
(もちろん、新型車両など注目が集まっているとか、工場隣接のご自宅にライブカメラを設置している方がいるとか、「初めて」と言えるケースもあります。) -
@e231
承知致しました。以後その様に致します。
-
-
1つ、ご提案させていただきたいことがあります。単刀直入に申し上げると、編成表、編成ノート、検査出場時期の記録に横浜市営地下鉄を加えてはどうかというものです。大手私鉄のノーとなども完璧でない状況で比較的注目度の高くない横浜市営を加えることには異論もあると思いますが、今後4000形の導入による3000Aの淘汰や、グリーンラインの6両かなどが控えており、それを記録できれば良いのではと考え提案させていただきました。突然の提案で恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願い致します。
なお、もし作成を行う場合に使えそうな情報を個人ノートにまとめておきました。(未完成ですが…)-
編成表その他をを拡充することは当然好ましいことだと思います。
しかしながら、編成表の反映には新製日などの車歴が必要です。わいけーさんの方でどこまで情報を既にお持ちで、今後どの程度収集が可能でしょうか? -
管理者でもモデレーターでもない、単なるメンバーですが、言わせてほしいことがあります。そちらが作成したノートを「共有ノート」にしてもらえますでしょうか。必要そうな情報を書き足したく思います。編集モードから、「権限」→「このノートの編集」で編集者を設定可能なので、そうして頂けると幸いです。
-
@yktrain
@surumeika
@zattap
横浜市営地下鉄の編成表については、既に別の方から作成のお申し出を頂いています。
進捗を確認しますが、基本的には先着順でフォローしていきます。 -
@e231
了解です。編成ノートの作成や検査出場時期のの調査をする予定などはあるのでしょうか? -
@yktrain
わいけーさんが作成されたノートを、検査出場時期グループで編集する形でいかがでしょうか。
編成ノートは必要なら編成ノートグループで質問して下さい。
@kawayuki0917 -
@e231
当方作成のノートを転記した新しいノートを作る方向で行こうかと思います。 -
一応ですが、グループで提案して承諾が出てから作って下さいね。
-
@e231
この投稿をみて思ったのですが、神奈川県系のグループを作った方がいいのかと思いました。如何でしょうか。
-
-
検査出場時期グループで、新津出場時の*Mをやめて*Eに統一すべきでは、という話があります。
数年前は、新津試運転の目撃がほとんど無かったため、*Eを使用するのは到底不可能でしたが、昨今は目撃が増え、逆に例外的な扱いをしています。
*Mからの移行も不可能ではないため、下記にまとめます。○移行のメリット
新製日の定義を2つに集約できる。
将来移行するなら早いほうがいい。
新形式・新編成が出た際に速やかに反映できる。○移行のデメリット
新津出場時の目撃は引続き少なく、特に写真を投稿頂くのは厳しい。
過去の新製日に空欄が続出する。(*Fに変換?)
過去の新津からの配給日が失われる。
移行に必要な処理が膨大。○移行に必要な処理
車両DBの新津出場編成でMになっている部分の出場日を調査の上、…[ 続きを読む ] -
自分のプロフィールを確認したところ、誕生日が27日と設定しているのに26日と表示されています。何故でしょう?28日に設定すると27日の表示になりました。
私的な話になってしまいますが、バグとして重要かもしれないので記しておきます。 -
最近、既存のノートを関連グループに検査時期を指定して保存しても更新されないことが頻発し、他の項目も保存されません。東急のまとめノートで、東急をして保存しましたが、難なく保存できました。トラブルでしょうか?
-
もしかして、保存ボタン押下後に「You have not permission to do」などと表示されていませんでしょうか?
以前私もよく遭遇したトラブルです。 -
@surumeika
そのような表示はありませんですたが、今やってみたら出来ました。お騒がせしてすみません。
-
-
ここでいいのかわかりませんが、西武40000系の編成表 https://4gousya.net/pu/5314.php について、40105F・40106Fの転属日が3/14とされていますが、鉄道ファン2020年8月号の付録では4/1となっています。修正をお願いします。
-
-
-
本日19:30頃まで確認できておらず判断できないのですが、本日10:27で承認待ちとなっている投稿は改めて送信したものでしょうか。
@e231 -
@kabocha103suika
再度投稿したもので間違いないです。 -
事後報告ですが内容見直しの上で反映しました。
-
-
-
こんにちは、皆様お疲れ様です。
ご提案及び相談なのですが、東急・メトロのまとめノートを作成しようと思います。
記載内容は以下で宜しいでしょうか。東急
・現在進行形の改造工事の進行状況(相鉄対応,D-SRなど)
・新横浜線開業及び相鉄線との直通運転開始に伴う現時点で明らかとなっている車両動向メトロ
・今後の新車投入及び廃車や引退される車両
・現在進行形及び予測される改造工事(08系保守、9000系B修工事)
・関連コンテンツ-
東急は
5000/6000系のLCD更新
メトロは
・9000系、10000系、15000系のD-SR対応も追加しても良いのではと思います。
ちなみに新製に関してはこちらに準備ノートを作成していますので参考にして頂ければと思います。
https://4gousya.net/notes/30469 -
@kawayuki0917
了解致しました。 -
@kawayuki0917
すみません、LCD更新やD-SR更新に関してはあまり詳しはないので、まとめノート並びに編成ノートも依頼したいと思います。宜しいでしょうか。 -
まとめノートは、全然流行っていませんが、目次・インデックス的な位置付けです。既存の編成ノートなど、サイト内コンテンツへリンクを貼る形を想定しています。
重複コンテンツにならないよう留意頂けたらと思います。 -
@e231
どうでしょうか。
少し重複感があったり青字が多かったりするような気がしますが…(冷汗) -
@zattap
東急確認しましたが、そんなイメージでOKかと思います。 -
@zattap
LCD、D-SRに関しては21日以降作業を進めようと思います。
他にも
7000系/8000系/05系/07系の形態差について
8000系のフルカラーLED関連
などもノートに追記することを考えています。 -
@kawayuki0917
ありがとうございます!
-
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 4か月前
昨日、始めて日中に本線で試運転を行った4621編成ですが、本日も試運転を行っているようです。
性能確認と見られます。なんだかんだで4000形試運転
LCDのところが黒で良かった。#ブルーライン pic.twitter.com/eZJC9jtFTb— さくごごー (@Saku_paku_3939) February 8, 2022
-
すみません、投稿画面をリロードしてい、変な記事が投稿されてしまいました。再度、記入・投稿いたしますので、削除してくださると幸いです。。
-
対応しました。
-
@kabocha103suika
再投稿致しました。夜遅くに対応してくださり、恐縮です。
大変恥ずかしながら、投稿した記事に予算案の資料を添付し忘れてしまいましたので、追記お願い致します。都市整備局 予算案※PDF(2,378KB)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/toshi/yosan/r4yosangaiyou.files/r4yosangaiyou.pdf交通局 予算案※PDF(5,070KB)
;[ 続きを読む ]https://www.ci&hellip -
承知しました。
承認する場合は各ソースを追加します。※おそらく承知しているとは思いますが、承認判断はあくまで投稿内容で判断するもので、こちらに申し出頂いた場合でも反映を確約できるものではない事は明確にお伝えしておきます。
-
-
e131系配給の記事ですが、投稿画面をリロードしてしまったためほぼ同じものが二つ投稿されています。片方消していただけると助かります…
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
今月25日にJ-TREC横浜を出場( https://4gousya.net/forums/post/阿武急ab-3編成j-trec横浜出場 )した阿武隈急行AB900系AB-3編成(黄色)ですが、本日公式試運転を行ったようです。
2022/1/31
阿武隈急行
AB900系AB-3編成
公式試運転 pic.twitter.com/aE22gHsPhV— たらし (@dango_photooooo) January 31, 2022
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
伊豆急3000系の試運転が無塗装で開始されました。
編成は不明ですが、元マリ609編成との情報もあります。伊豆高原11:15頃、伊東方面に向かって発車していきました!まさかの無塗装での試運転!なかなかレア!
車内も動画で撮りましたが、長いので後程投稿いたします。#伊豆急行#3000系#209系 pic.twitter.com/cYiQJb6OJ1— かい (@miyakai16) January 28, 2022
伊豆高原駅にて伊豆急3000系の試運転に遭遇 pic.twitter.com/KD6qHOSCp8
— 岡田急電鉄 (@Okadakyu) January 28, 2022
https://twitter.com/train_fan_com/status/1486865978449625088?s=20&t=3N71FYVfaNMqdUt82MuMsg -
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
j-trec新津構内でe129系の目撃が確認されたようです。ら複数情報が揃えばトピック化できそうです。
1/27 (木)、J-TREC新津〔撮影禁止〕を見て来ました。屋外にはE131系TN15編成とモーターカー。屋内・車両検査場にはE131系TN14編成ともう1両。E129系のクモハE128?。カラー帯や文字類も全てカバーされていて見えない, トイレ・車椅子マーク有り.#E131系 #JTREC新津 #総合車両製作所 #E129系 pic.twitter.com/JPILWw85lu
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) January 27, 2022
- さらに読み込む

公開と表示されていいと思います。
詳細を表示をクリックして頂くと、細かく表示されますが…。
@kou2
検査出場時期ノートは編集権限を検査グループのメンバーだけにすることになっているので、「限定」と表示されるはずです。
只今もう一度試しましたが、やはり設定の修正ができないのでどなたか修正お願いします…
トタギガさんの言う通りにやると、
と表示されていますので、問題ありません。誰でも閲覧できる場合が「公開」と表示され、メンバーなどの人しか見れない場合(アクセス制限)が「限定」と表示される仕組みになっています。
他の編成ノートや検査ノートも、同様な表示になっているはずです。
尚、労組資料はアクセス制限があるので、「限定」と表示されているはずです。
労組資料(参考用)

(組合)小山/さいたま車両センター予備車増配置・ベスプラ改定など 以下のURLになります。

4gousya.net 2022/02/26
https://4gousya.net/notes/30479
@zattap
そういう感じです…。
しかしながら、グループへの属性が設定されていないようで、公開と表示されているのだと思います。
おそらくわいけーさんが仰っているのは編集権限を検査出場時期のグループメンバーに限定したいということだと思いますが、改めてノートを作り内容をコピペし、他の検査出場時期のノートと同様な権限を設定の上投稿しました。
@kou2
@zattap
@yktrain
問題がなければ古い方は破棄してください。
なお、権限タブの「表示」を押す前の表示ですが、編集権限が制限されている場合もわいけーさんが仰る通り「限定」と表示されるはずで、「公開」と表示されるのは全ての権限が制限なく解放されている状態ですね。
@surumeika
対応ありがとうございます。当方作成の方は破棄しておきます。