-
京葉通快 wrote a new post, クラF-02編成11号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 1年 7か月前
12月13日時点で、E235系1000番台クラF-02編成の11号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-02編成11号車の電気連結器が撤去12月に入ってからしばらく運用の目撃がなかった、E235系1000番台 クラF-02編成ですが、12/13の53運用から営業運用に復帰してます。外観はクラF-01編成同様、11号車(クハE235-1002)の電気連結器は無くなっており、電... -
京葉通快 wrote a new post, クラNe015編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 1年 7か月前
E259系クラNe015編成が12月12日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe015編成が大宮本所出場12/12、E259系クラNe015編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、鎌倉車両センター本所へ自走で回送されました。指定保全が行われており、新塗装へ塗装が変更されてます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH53編成が組み換え(G車4両試運転-3), on the site 4号車の5号車寄り 1年 7か月前
E233系トタH53編成がグリーン車4両を交換し、11月24日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’7~8→TsdTsd’9~10)。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表サロE233/E232-9,10がトタH53編成に組み込まれ本線試運転先日、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場し甲種輸送されたE233系グリーン車のサロE233-9,10と、サロE232-9,10ですが、トタH53編成に組み込まれて、本日試運転が行われています。前例から組み込まれたグリーン車... -
京葉通快 wrote a new post, 8800形8804編成廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 8か月前
12月2日から9日にかけて新京成8800形8804編成がくぬぎ山車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 新京成8800形 編成表
路線・系統別 編成表 > 新京成線・京成線直通 編成表新京成8804編成解体搬出完了12月2・3・9日の3日間にかけて、新京成8804編成が廃車のためくぬぎ山車両基地から搬出されました。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 8か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 8か月前
-
京葉通快が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「「津田沼統括センター」などを来年ダイヤ改正で設置へ」というトピックを立てました。 1年 8か月前
労組資料によると、来年3月改正時に習志野運輸区などを改組し「津田沼統括センター」「千葉統括センター」を設置することが提案されたことが明らかになりました。
津田沼統括センターは津田沼営業統括センターと習志野運輸区を、千葉統括センターは千葉営業統括センター・千葉運輸区を統合するようです。
この他、来年3月の改正で佐倉運輸区が成田統括センターに統合される他、来年度下期には千葉統括センター(蘇我駅)と蘇我運輸区が茂原統括センターに統合されるようです。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 8か月前
-
京葉通快 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 8か月前
Y-142編成が解体されています。
2023.11.18
E217系 クラY-142編成
TK構内で増2号車(モハE216-2084)の解体が行われていました。#E217系 pic.twitter.com/7SSgQJUFQR— 品オサ (@makodeha) November 18, 2023
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
@efak9x
211系は対象外です。フォームには入力しないでください。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=20249-
削除しました。
-
@efak9x
入出場フォームに対応していない形式は入出場フォームが形式対応した際に反映することになるため、仮で書いておくページとして、ノートページ及びグループページで共有をお願いします。(今回は別の方が既に対応してくださっているので、特に何もしなくて大丈夫です。)
https://4gousya.net/groups/series211/
https://4gousya.net/notes/31607 -
大変失礼致しました。サポートありがとうございます。
-
-
京葉通快 wrote a new post, クラF-31編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 8か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-31編成が、11月16日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成31本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-31編成が配給輸送総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われたE235系1000番台 クラF-31編成ですが、11/16、湘南方面へ配給輸送されています。EF64 1032が牽引しています。 -
京葉通快 wrote a new post, クラF-01編成11号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 1年 8か月前
11月16日時点で、E235系1000番台クラF-01編成の11号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-01編成の11号車の電気連結器が撤去本日、E235系1000番台、クラF-01編成の11号車に設置されていた電気連結器の撤去が確認されています。同形式ではF-01〜F-07,J-01〜J-07編成は各先頭車に電気連結器が搭載された状態で落成していましたが、F-08,J-08... -
京葉通快 wrote a new post, クラJ-28編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-28編成が、11月9日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成28本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-28編成配給輸送11/6に信越線で試運転が行われた、E235系1000番台 クラJ-28編成ですが、11/9、新潟車両センターから湘南方面へ配給輸送されてます。EF81 134が牽引してます。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
京葉通快が「E131系」フォーラムで「ナハT4編成配給輸送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
10/26に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越本線で試運転が行われたE131系1000番台 ナハT4編成ですが、本日、湘南方面へ配給輸送されています。
EF81 134[新潟]が牽引しています。11月 1日 (水)、配給輸送,E131系 1000番台 T4編成。
EF81-134牽引, E131系T4編成, 3両。越後石山から国府津へ。
T4編成はJ-TREC新津を10/26(木)に出場。 信越本線 帯織,9:28。
今回もEF81が牽引。#配給列車 #E131系 #鶴見線 #鎌倉車両センター #中原支所 #新津配給 #EF81 #新潟車両センター pic.twitter.com/8mAv8IxGhq— クロテツ007 (@kobayac77m_007) November 1, 2023
https://twitter.com/ef81_628/status/1719526728559927312?s=46 -
京葉通快 wrote a new post, クラY-20編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月18日、E217系クラY-20編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-20編成が配給輸送10/18、E217系クラY-20編成が信州方面へ配給輸送されてます。EF64 1032が牽引しており、長野総合車両センターへ入場(NN入場)した場合、基本編成だけで約半数が姿を消すことになるでしょう。 -
京葉通快が「東武鉄道」フォーラムで「東武9101Fが寄居へ回送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
長らく運用を離脱していた東武9000系9101Fですが、本日自走で寄居まで回送されています。
今後、秩父鉄道線内を甲種輸送され、伊勢崎線方面へ向かうことが見込まれます。9101F、小川町到着 pic.twitter.com/AXotw8nBZZ
— おかさん (@railwaytravel96) October 16, 2023
https://twitter.com/het_dc261/status/1713816313582452939?s=46(京葉通快)編集中。
- さらに読み込む
