-
いちさと wrote a new post, 205系国府津疎開に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 6か月前
1月22日夕方、「205系ナハT12編成とナハT16編成が国府津へ臨時回送」とすべきところ、「205系ナハT12編成とナハT19編成が国府津へ臨時回送」とのフォーラム記事を配信しました。23日未明に修正を致しました。
大変申し訳ございませんでした。 -
エスセブンが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ110系が東北本線郡山〜黒磯で臨時運行」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、郡山総合車両センター所属のキハ110系(キハ111-102+キハ112-102+キハ110-102)が東北本線の臨時列車に充当されていることが確認されています。
東北新幹線運転見合わせに伴う救済と見られます。
キハ110系が東北本線新白河〜黒磯で運行されるのは2020年3月のダイヤ改正前以来となります。列車番号不明
キハ110-102+キハ111,112-102
臨時快速黒磯行き
数分の遅延で発車 pic.twitter.com/mlVj2GbwS4— 浦山パチュリーライン (@urapatche2138) January 23, 2024
速報
郡山19:51発臨時黒磯行き
キハ111,112-102+キハ110-102
3両での運転— 浦山パチュリーライン (@urapatche2138) January 23, 2024
-
京急京成鐵が「205系(東日本エリア)」フォーラムで「205系ナハT12編成とナハT16編成が国府津へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、鶴見線205系1100番台ナハT12編成とナハT16編成が国府津車両センターへ臨時回送されました。
運用離脱に伴う疎開回送と推測されます。同区分の国府津疎開は合計6編成目となります。2024年1月22日
205系ナハT12+T16 国府津疎開回送
尻手
定番撮影地にて。 pic.twitter.com/v1tNFi931Z
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) January 22, 2024
2024/1/22
回9892M
※国府津車両センター疎開回送
205系中原車ナハT12編成+T16編成先月よりE131系による置換えがスタートした鶴見線用205系1100代、疎開のため本日所属区から国府津へ2本併結されて回送されました
ご一緒した皆さんお疲れ様でした pic.twitter.com/QQuUMteBnR— あおとく@2024年もよろしくお願いします (@h7lastrun) January 22, 2024
-
エスセブン が「
Kumoyuni45運営」グループに参加しました 1年 6か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
1月13日より疎開されていたクラY-28編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-27編成が疎開されました。
https://twitter.com/testrun9821/status/1748954746927689887?t=1VYwgWIGXmFtb-kphvwoEg&s=19
https://twitter.com/testrun9821/status/1748955086708236404?t=2jxJnpG9GqRhi5uegT3cQA&s=19 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
こちらの投稿は編成番号を打ち間違えました。
削除お願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21270 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH56編成が再組み換え(サロE233/サロE232-15,16連結)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
サロE233/サロE232-13,14(TsdTsd’13,14ユニット)を組み込んだ10両編成でを行っていた、中央快速線E233系0番台トタH56編成ですが、本日豊田車両センターにて、新たにサロE233/サロE232-15,16(TsdTsd’15,16ユニット)を組み込んだ姿が確認されています。
現在も製造が続く中央線快速の二階建てグリーン車。
既に""サロE233+サロE232"が"16ユニット製造""されており豊田車両センターには"大量のダブルデッカー"が保留車として留置・・本当にすごい光景です。
なおE233系0番台トタH56編成の基本編成に15・16番の4両が連結されグランド233がまたまた誕生! pic.twitter.com/vpNjTd41ut
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 20, 2024
2024.01.20
サロE233/E232-0他
E233系H56編成(基本のみ)+サロE233/E232-15・16
@豊田車両センター(敷地外から撮影)
久しぶりに見に行って来た。
結構グリーン車が並んで来たなぁと。
並びは引用元通り。 https://t.co/NG90VMPehX pic.twitter.com/MsOchtKjci— いとせ (@Satsu24leH) January 20, 2024
-
エスセブンが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「ホキ800形7両が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、幕張車両センター所属で新小岩信号場駅に留置されていたホキ800形7両が、尾久車両センターのEF81形95号機(EF81 95[尾])の牽引で東北線方面へ回送されています。前例から郡山総合車両センター(KY)へ廃車の為のものと思われます。
配9147レ 幕張ホキ KY廃車回送
EF81-95+ホキ7B2024/01/19 @新小岩操〜金町(新金線) pic.twitter.com/IrPQBLMItL
— k8 (@k87t_) January 19, 2024
配9147レ EF81-95+ホキ7両 千葉支社 ホキ800 郡山配給(廃車回送)を仕留めたり!
今日も晴れて良かったなり☀️
ご一緒だった皆様お疲れ様でした‼️ pic.twitter.com/QFhj9k53J4
— メカニカルストーカー (@GoodSnow01) January 19, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-29編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、横須賀線向けE235系1000番台付属編成クラJ-29編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行なわれています。
前例から数日以内の配給が行われるものと推測されます。1月19日撮影
E235系J−29編成
J-TREC新津出場(公式試運転) pic.twitter.com/au1eZurHBV
— ゆうまる (@MuD8m) January 19, 2024
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6302Fが搬出完了(1・2次車消滅)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
1月17日〜本日未明までに、都営6300形6302Fが各日2両ずつ志村車両検修場から解体所に向けて搬出されました。
同編成が搬出されたことにより、三田線向け6300形1・2次車(前期車)全13編成の搬出が完了しました。2024/1/17,18,19未明
都営6302F 廃車陸送
主は最初で最後6300形の廃車陸送でした。今まで本当にお疲れ様でした。そして同業者の皆様もお疲れ様でした。 pic.twitter.com/vS2YpWJQM6— 界磁 101号 (@Tokyu8542f) January 18, 2024
都営6300形 6302F 廃車陸送
(6302-1 , 6302-2)
三田線6300形前期車の搬出が完了しました。 pic.twitter.com/gVVQtdWQSs— Starboard (@Voyage_9167796) January 18, 2024
https://twitter.com/tobu8172/status/174812682794693…[ 続きを読む ]
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
直近の宗吾入場状況
・3536F(重検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(この後、本来の3556-3555と組んで運用復帰する見込みです)
・3029F(全検)→1/12の平日97(1)→A17(1)運用が入場前最終運用
・3005F(同上)
・3788F(臨時入場)
検切れ超過の3032Fの新重検をいつ通すのかが気になるところです
また、上記とは関係ありませんが、3100形が連日本線運用を代走することは極めて異例です。本線車の検査入場等も絡んでることも影響している可能性も考えられます。 -
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 6か月前
17日に3152編成が、本日3153編成がそれぞれ本線運用を代走しました。
今月に入って、3100形が本線運用を代走するのは極めて異例です。2024年1月17日
京成線京成津田沼駅にて79K 特急 京成成田行き
3152編成(急行灯⭕️) pic.twitter.com/1OsBfiQ1AS— 新ナンバリング線 (@PC1033) January 17, 2024
2024.1.18
77K(1):3153(代走)
2日連続で3100形が本線運用を代走しました。#keisei_unyo#1go_unyo pic.twitter.com/B7oMoyboXe— 京急京成鐵 (@keisei_3035) January 18, 2024
-
3700形3788編成が12月1日を最後に運用を離脱している模様です。関連しているかは不明ですが、8連が不足している可能性が考えられます。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20653
-
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「3100形が相次いで本線運用を代走+3788編成が長期運用離脱」というトピックを立てました。 1年 6か月前
成田スカイアクセス線系統を中心に運用されている京成3100形ですが、今年に入り相次いで京成本線系統の運用に充当されていることが確認されています。
1月10日に3152編成が、1月17日に同じく3152編成が、本日3153編成がそれぞれ本線系統の運用へ充当されました。
成田スカイアクセス線用の車両による本線系統への代走は3050形旧塗装時代(2019年頃)までは稀に見られましたが、3100形がデビューした2019年以降は運用が厳格化され一部の例外を除きダイヤ乱れ時のみ充当されるようになっていました。
なお、これに関連したものかは不明ですが、3700形3788編成が去年12月1日を最後に運用の目撃が無い模様です。
;[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「E231系ミツK7編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
昨日、豊田車両センターへ自走で回送されたE231系800番台ミツK7編成ですが、1/18、日本海方面へ配給輸送されています。
豊田車両センターからの牽引機はEF64-1031です。2024/01/18 配9543レ E231系800番台 AT入場配給 EF64 1031+E231系八ミツK7編成
寒い中、みなさまお疲れ様でした。 pic.twitter.com/LGumk9E2Lk
— 情景 (@aizunosato254) January 18, 2024
2024年1月18日
E231系ミツK7編成 秋田総合車両センター入場配給輸送(EF64牽引編)
国立〜新小平
ミツKの4本目配給。
ハイアン構図の場所ですが、少し趣向を変えて。
その場に居られた方々、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/RmSrOcg3O2— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) January 18, 2024
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「E231系ミツK7編成が豊田車両センターへ回送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、E231系800番台ミツK7編成が三鷹車両センターから豊田車両センターへ回送されました。配給輸送用のコネクタが取り付けられていることが確認でき、前例から機器更新に伴う配給輸送と推測されます。
1/17
回9521M AT入場に伴う豊田送り込み回送
E231系800番代K7編成 10B
@三鷹・国立
三鷹では定期電を止めてまで5番に入れてましたw撮影されていた方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/4uSWZZ1XTR— むさちゅう (@chuolinee233) January 17, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しなの鉄道で「プロジェクト115」始動」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日1月15日、しなの鉄道から115系に関する「プロジェクト115」という企画を行うことが発表されました。
1月15日と115系にちなんで完全引退までの4年間、1月15日を「115系の日」とする他、115系をモチーフとしたグッズの販売とその収益による塗色変更、塗色変更した車両を使用したイベントなどが企画されています。
詳細は逐次発表するとされています。【“プロジェクト115”の始動について】
https://www.shinanorailway.co.jp/news/1ded30949f9419771c68a7d66f3d998b91d35f2a.pdf -
いちさと wrote a new post, EF210形での記入方法簡略化について(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 1年 6か月前
EF210形について、他配置の車号を入れる際に、形式名(EF210-)の記入を要していましたが、配置確認の手間が生じており、転属が発生した際は混乱も見込まれます。
今回、他配置であっても車号のみを記入する形とし、区名表示「岡」「吹」「新」を自動的に運用表へ追加するよう変更しました。代走の場合は赤灰色背景としています。
なお、EF210形同士を除き、このような機能はありませんので、EF65形の運用表にEF210形を入力する際[…]新鶴見機関区 EF210形 運用状況新鶴見機関区EF210形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業07/2107/2207/2307/2407/25列車番号 -
西武4000系4005Fが団臨で新宿線・西武園線に入線しました。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1746401778764218723?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA - さらに読み込む
