-
さがみ61号小田原 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
小湊鐵道ですが、10/10をもってキハ202の定期運用離脱が公式から発表されたようです。
只見線からやってきたキハ40系の運用入りも近いかもしれません。おはようございます!
突然の告知となりますが10月10日で弊社のキハ202が定期運用を離脱します。
そこでキハ202で五井駅~里見駅を往復する「おつかれさま202」貸切臨時便を運行します。
運行は昼と夜の便で各25名の定員となっております、先着順ですので予約はお早めに! https://t.co/83ruhxZ9Bj pic.twitter.com/vYY2pJZGx1— 小湊鐵道株式会社【公式】 (@kominatorailway) October 5, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
クラF-03編成の牽引を終えて田端操へ向かう途中に、故障の為東京総合車両センター品川派出(高輪GW)へ急遽入区となったEF64 1031[長岡]ですが、今朝、EF65 1103[田]と連結されてるところが多数目撃されてます。
今後どうなるか気になるところです。— ごーろく (@rokukawaa) September 30, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
189系N102編成ですが、本日編成を二分割の上留置線奥に移動したようです。
クロ253-1等暫く留置されている(されていた)車両が留置されている区画で、当編成も同様になるかもしれません。 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
廃車後も長野総合車両センター構内で留置されていた189系N102編成ですが、本日工場に取り込まれているのが確認されました。
【速報】
長野総合車両センター廃車置き場に留置されていた189系 N-102編成が工場内に入っているのを確認しました。 pic.twitter.com/Kc4pW3aCwk— しみゆう (@SPRINTER_8639) September 29, 2020
-
一時的なものだったようで、夜には元の場所に戻ったようです。
てか189系N102編成戻ってるじゃん pic.twitter.com/GTMSHuqkvC
— すあ (@asama222) September 29, 2020
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
251系オオRE-4編成のうち6両が取り壊されるようです。
残る4両も今回入った6両が捌き終わり次第取り壊されるでしょう。さよなら251系オオRE-4編成。
最後までスーパービュー踊り子として活躍したオオRE-4編成のうち10〜5号車(クハ251-4〜モハ250-103)が解体されるため解体線に入りました。。
恐らくですがSVOの車両は残り4両も含めて全て解体となる可能性が非常に高そうですね・・今までの活躍お疲れ様でした。。 pic.twitter.com/VOpWqsUy7H
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 28, 2020
-
クラJ-01+F-01編成15両ですが、本日、新たなパターンとして、国府津までの試運転が目撃されています。
9/25
試9833M
E235系1000番台
J-01編成+F-01編成
国府津性能確認 試運転
@平塚 pic.twitter.com/mWOZzBoCIV— ハヤシライス (@sokuage) September 25, 2020
回9835M
E235系クラJ-01編成
2020/09/25試運転表示で下りました。 pic.twitter.com/r9oijVqMgj
— Ryu (@ryu_59891773) September 25, 2020
-
本日放映のテレビ番組において、E235系1000番台G車と見られる、製造中の車両の内部が放送されました。
E235スカ線グリーン車内にLCDついてる! pic.twitter.com/T2BB6UuJwq
— まとしか (@shikaoo5623) September 19, 2020
映像からはデッキ出入り口上部に案内用LCDが設置されているのが確認できます。
ところで、グループ違いですが、今後製造される予定の中央線用E233系G車はどうなるのでしょうか?
仕様が統一されるのか、気になるところですね。 -
-
本日、E235系F-01+J-01編成15両が、成田空港まで試運転を行いました。15連での津田沼以東入線は初めてです。
試9464M E235系1000番台 クラJ-01+F-01編成
総武本線試運転
今日は成田方面では初のフル編成15両での試運転が行われてました pic.twitter.com/uNoWRCiXWO— 獅子山 (@shishisan_211) September 15, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
本日9月2日、EF81-139[田端]が武蔵野線を下り方面に走行していきました。
なんか来た pic.twitter.com/xtWX3maxLj
— くはちん (@k2ay_) September 2, 2020
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
EF64 1032[長岡]が東大宮センターに送り込まれ、251系オオRE-4編成と連結しました。配給も近いでしょう。
さようならスーパービュー踊り子 251系RE04 編成 EF64 1032 号機が連結され今夜 長野に解体処分に向かいます #251系 #スーパービュー踊り子 #EF64 pic.twitter.com/YxGdNUPuCR
— 東京太郎 ガンばっぺ (@tokyotaroganbap) September 2, 2020
EF64 1032単機 東大宮操構内移動 pic.twitter.com/PFd2K7IAMp
— ナッツ (@4F0OZik6ZbsrMQ1) September 2, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前
251系RE-4編成ですが、スカートの一部が撤去されました。
— くらがのー。 (@haikaisenpai) September 1, 2020
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前
昨日、小田急1065Fがリニューアル工事及び重要部検査を終え、出場試運転を行いました。
https://mobile.twitter.com/TJK0025/status/1291314785934483458
同編成は2020年2月28日を最後に運用を離脱していた模様です。また、7月31日に発表された小田急の2020年度鉄道事業設備投資計画において、「通勤車両『1000形』を1編成リニューアル」との記述があったため、今年度の1000形リニューアル工事出場は1065Fのみとなるかもしれません。
現在未更新車として運用されているのは以下の編成です。
4連→1051,53,54,58〜62,68F
6連→1251,53〜55F、1751〜56F(ワイドドア車)
10連→1092F
4連や6連の非…[ 続きを読む ] -
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 12か月前
-
日光メルヘン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
J-TREC横浜に小田急5000形が連結された状態でありました。10両編成が組成されているかどうかまではわかりませんでした。
-
本日J-TREC横浜を見てきましたが、1000番台のグリーン車が目視できただけで4両(連結されて6両ほど?)ありました。
また、2両の帯が貼り付けされてない構体が目視できました。-
ツイートがありました。
E235系グリーン車(F-03,04,05)6B
小田急5054F(8/20出場)
E353系S-206編成3BE353については本日ピット線への入換を目撃しました
E235グリーン車については今までの目撃から次甲種は6Bと思われます— 京濱鐵 (@yokohama_gvc) July 21, 2020
-
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
本日発送される予定の「THE ROYAL EXPRESS(伊豆急行2100系R-5編成)」のうち少なくとも3両が、伊豆急8000系の伴走で伊豆高原から伊東に回送されました。
【THE ROYAL EXPRESS 輸送開始】
ザ・ロイヤル・エクスプレスの北海道クルーズに向けた長旅が今宵始まりました。
伊東駅からの甲種輸送(貨物列車での輸送)に向け、伊豆高原から“甲種回送編成”が2本運行されます。伊豆急行線内は2分割です。
・8000系6両+5,4,1号車
・8000系6両+ゆうマニ+8,6号車 pic.twitter.com/8bm5p4aRjf— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) July 20, 2020
伊豆急8000系TA-1+TB-5+伊豆急2100系R-5編成(3B)『ロイヤルエクスプレス北海道貸出甲種』
伊東0:13到着 pic.twitter.com/tc8V3cOQ09— 休止中 (@kiha183Koutason) July 20, 2020
またEF65 2127[新]も既に伊東駅に到着しています。甲種輸送も間近と言えるでしょう。単9591レ:EF65-2127(ロイヤルエクスプレス北海道貸出甲種牽引機)
伊東駅構内入換 pic.twitter.com/tCJcFW2YRX— 休止中 (@kiha183Koutason) July 20, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
EF81-136[秋田]が青森方面に向かって回送されているようです。
7/20-2、秋田-土崎、
EF81 136、単機回送。青森方面へ出発。 pic.twitter.com/MyhRJBHQhT
— gogogo (@gogogo32441585) July 20, 2020
秋田駅出発。
EF81-136 今日はなんのお迎えかな? pic.twitter.com/oJGYXFGxDA— nara shuma (@ShumaNara) July 19, 2020
2020/07/20 EF81 136 単回(列番不明)
記録程度に… pic.twitter.com/Pg3iWLUf8k— 津軽の瀬戸 (@oTyEvntSUlmaSfi) July 20, 2020
- さらに読み込む
