-
9日、E131系マリR06編成が安房鴨川へ到着しています。
E131系R6編成
安房鴨川駅 (留置線入庫) pic.twitter.com/avj0R0SO9V— 南 総 (@Nanso806) December 9, 2020
-
編成番号不明ですが、本日夜E131系が千葉方面へ向かっているようです。
速報!
17:18頃
E131系が幕張車両センターより
千葉方面へ出庫しました pic.twitter.com/uf6HrU4cJ7— ローカルトレイン (@keiyorailway) December 6, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 7か月前
GV-E400系ですが、高崎の1両とは別に、本日から2両編成(アキT218編成)が南下しています。本日は新津運輸区へ入区しており、高崎への貸出と同じ動きになっています。
回9830D GV-E402-18+GV-E401-18(T218編成)
本線試運転後動きが見られませんでしたがいきなりの高崎遠征!先発T109号車の許へ…。
小雪舞う中 羽越本線上りました。 pic.twitter.com/qqb5G7iIHc— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 2, 2020
回9830D
GV-E401・E402 18
高崎地区貸し出しに伴う回送
2020/12/3 pic.twitter.com/lApz7xRUzk— 湘南あずき 撮影録 (@Exp475local115) December 3, 2020
-
新潟車両センターでEF64 1031[長岡]とマリR07編成の連結作業が行われたようです。近日中に配給されるでしょう。
EF64-1031と連結待機中。 pic.twitter.com/bPK9Rgkz7i
— 楽鉄 (@gkt_E400) November 25, 2020
-
White River が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 8か月前
-
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 8か月前
GV-E400系ですが、本日から、再び高崎方面へ回送されています。
回9830D GV-E400-9
GNSS踏切試験に伴う高崎車両センター送り込み回送
自走してる青モンモンは初めてでした pic.twitter.com/OMjPly6rYO
— 丸電 (@kirakira485) November 14, 2020
-
11/14時点のTOPページに
----------
15日発売の商業誌による情報は、15日朝5時以降の投稿をお願い致します。
----------
との文言がありますが,「鉄道ダイヤ情報」2020/12月号は通常15日発売のところ今月に限り11/13発売になっているとのことです。【本日発売】#鉄道ダイヤ情報 12月号
本日発売です!
⚠いつもより二日早い発売なのでご注意!特集は「有楽町・半蔵門線、日比谷線」です。
“営団顔”からデビュー間近な17000&18000系まで、3路線の成長を掲載しています。ご購入は全国の書店、またはこちらhttps://t.co/ldqzTnu4tS#交通新聞社
— 鉄分@交通新聞社 (@kotsu_TR) November 13, 2020
-
東千葉での訓練に使われたマリR06編成、11/6日中に返されてました。
ついでですが本日15:25時点で幕張の転削線先にR04編成、幕張本郷駅から見やすいところにR06編成がいたことが確認できました。2020/11/6
回9362M 現車訓練返却回送
E131系 R06編成
E131系の総武本線運用は現状無さそうなので300番台の列番表示は珍しいものになりそうですかね? pic.twitter.com/rUy8sGGC5G— 上総の住人 (@UrbanFlyer0type) November 6, 2020
-
-
本日、E131系マリR06編成が東千葉へ回送されたようです。
2020.11.1
回9361M E131系 R06編成 現車訓練送り込み回送
E131系が千葉東部電留線(東千葉)へ。訓練で使用するみたいですが、営業開始後はここには入らなそうなので限定的な光景になりそうです。 pic.twitter.com/y58We5aXjt— 暇快 (@himakai9903) November 1, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 9か月前
無事、尾久車両センターまで返却されたようです。
https://twitter.com/kyaramomo/status/1319593990300127232 -
BLT が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 9か月前
オクST-12編成がEF64 1032牽引で首都圏方面へ向かってるようです。
レール運搬用キヤに、ここのところ故障が相次いでるようですが大丈夫なんでしょうか・・・キヤE195系1000番台オクST-12編成の配給輸送が本日長野→首都圏方面までありました。
何だかの理由で自走ではなく配給扱い(EF64 1032牽引)で所属先の尾久に戻るもの?と見られます。
双頭のEF64+定尺キヤは意外と初だったりするんですかね・・またキハ110系"おいこっと"と並ぶ光景も見れました。 pic.twitter.com/ieCPSc2OrU
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 22, 2020
-
ノートを編集し、閲覧権限などを変更しようとした際に、編集が完了せずトップページに遷移してしまうことが多々あります。
昨日はモバイル版からPC版に表示を変更して対応できましたが、ご確認をお願いします。 -
-
-
本日もE131系の試運転が内房線方面で行われています。フォーラムの通り外房線側でも目撃が上がっていたようで、目撃が増えると良いのですが…。
9月29日 E131系車内表示確認試運転
試9151M E131系R03+R04編成
at新検見川付近 pic.twitter.com/TLKHTcgBgY— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) September 29, 2020
-
本日も同じ経路で試運転が行われ、上総一ノ宮への入線も確認されています。
昨日時点で外房線上総一ノ宮以南にも入線していたと見て良いのではと思います。E131
4両編成 pic.twitter.com/c5erwOApIR— ぽっぽや (@tsubaki2015_YA) September 29, 2020
-
-
グループに一旦投稿しますが、本日、E131系が内房線姉ヶ崎以南へ初入線しています。
2020.09.28
試9153M E131系 4両 車内表示確認試運転ついに房総末端にE131が初入線!!
秋晴れに恵まれて、東京湾の霞も無く素晴らしい!!! pic.twitter.com/tXU33UwqvB— 暇快 (@himakai9903) September 28, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 10か月前
秋田所属のGV-E400系ですが、2連に続き、1両にも編成番号が振られました。
試9693D GV-E400-10(T110)+GV-E400系T217編成
五能線色久しぶりの3連運用。
GV-E400-10は「T110」の車両番号が与えられており 秋アキ配属後初の奥羽北線見参となりました。 pic.twitter.com/qqfxxgAJ7R— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) September 20, 2020
-
本日も引き続き小淵沢までの試運転が行われましたが、時刻が変更されたようです。
2020.9.16
試9535M 中央本線試運転
E131系 R01編成 pic.twitter.com/TMndowpaps— Orange Line (@g_943) September 16, 2020
- さらに読み込む
