-
-
-
コツS-23編成の照明がLED化されました。E231系近郊型で普通車照明が全てLED化されるのは初事例です。
ついにe231系近郊型に普通車オールLED照明の編成が出現しました!
コツS-23編成の室内灯が蛍光灯からLED照明に交換されました。確認したところ、本当のことでした。
蛍光灯が切れ気味のこの形式ですが、これからe233系と同様にLED化が進みそうです。#E231系 pic.twitter.com/b6G5Z1MXe7— 爆弾ドア (@b_shu_zen) October 29, 2023
-
ヤマU-107編成の照明がLED化されたとの情報が複数あります。
E231系1000番台U529+U107 U107の車内の蛍光灯が全部LEDに変更されてました!車内がとても明るくて良かったです! pic.twitter.com/xQQtst8DON
— やまくぼ (@masato246saku) October 29, 2023
s=46&t=ReMlE3Go_JoX3Vs_3LrXDA昨日回2525Mで見たU107、乗務員室が異様に明るかったからもしかしたらと思っていたがやっぱり車内照明LED換装してたんか。運用的には10/9か22なんだろうけど、日曜日に車セの本体さんいなかった気がするから多分9なのかな…原稿で忙しいタイミングでこれやられると調査追いきれない。
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) October 29, 2023
-
-
2023年9月25日にATO改造から出場し、出場後も1ヶ月程度運用離脱が続いた山手線トウ13編成が運用復帰しています。非常用はしご・ATO機器・車上CCTVが確認できます。
2023.10.24
1402G:トウ13
先月末にワンマン運転改造工事から出場した同編成、1ヶ月放置プレイの後本日より営業運転復帰。
先頭車非常用はしごの他、運転台には京浜東北線や横浜線で増殖中の車上CCTVが確認できます。 pic.twitter.com/i7MFHzcsMs— 松の木@次回C103予定 (@matsunokiH015) October 24, 2023
-
東北線内で倒木と接触し、過日大宮へ入場したU-105編成ですが、⑮クハE231-8063を編成から解除し建屋内へ移動させたようです。 pic.twitter.com/crvFlBpndm
— とうほくらいん (@728Ueno13) October 14, 2023
15号車修繕中だといいですね… -
-
MU11っていつから室内灯LEDになったんだ? pic.twitter.com/kCllb6h9V6
— 209m71 (@209M71) September 23, 2023
ケヨMU11編成の室内灯がLED化されました。-
@m72209
編成ノートの編集もご検討ください。
https://4gousya.net/notes/18581
-
-
9月20日より、山手線トウ08編成にハチ公生誕100周年を記念したヘッドマークが取り付けられています。期間は2024年3月31日までと公式発表されており、ヘッドマーク以外の装飾は見受けられません。
https://x.com/HACHI100_odate/status/1704345926528381409?s=20つきましては、過去のCheer UP!ヘッドマーク同様に編成ノートに当該項目を立てたく申し上げます。
-
本田政斗 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
https://twitter.com/_Pic_Yokokotsu/status/1702227491338039398
9/14
回9895M
国鉄205系1000番台ナハワW1編成(トップナンバー)
国府津車両センター疎開回送
国府津駅にて本日、武蔵中原からまさかの旅客線経由で国府津へ南武支線の⑤の国府津疎開回送が施行されました。 pic.twitter.com/GVxcNHOWvU
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 14, 2023
ナハW1編成が国府津車両センターに疎開されました-
ナハW2編成も同所へ疎開されています。
2023.09.15
回9895M
南武支線用
205系1000番台 ナハワW2編成
国府津疎開回送 pic.twitter.com/0CWzO5q76T— どーなつ (@tjpagmdaj) September 15, 2023
-
-
本田政斗 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
todaystyle272 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
ナハW2編成が中原へ回送されたようです。また、未確認情報ですがW1編成も同じく回送されたという情報があります。
https://x.com/S69496976/status/1701522764660932640?s=20 -
https://www.threads.net/@ega_blt/post/Cwewt7XP8IR/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
8/18に外された800番台デビュー20周年ヘッドマークですが、今度はクハE231-807側とクハE230-807側で相互入替して掲出再開しました。 -
-
-
7月31日に鎌倉車両センターへ配給輸送されたクラJ-26編成ですが、8月16日の1670Sより営業運用入りが目撃されています。
https://loo-ool.com/rail/S/22/20230816/?U=712023.08.18 逗子派出
8月16日の1670Sより営業運転を開始したJ-26編成と、先週のどこかから逗子疎開中のY-109編成など。 pic.twitter.com/ZkhbKwApwm
— 松の木@次回C103予定 (@matsunokiH015) August 18, 2023
-
-
-
-
-
- さらに読み込む
