-
いちさと wrote a new post, 3000系3013Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
東急3000系3013Fが中間車2両を組み込み8両化され、1月28日に本線試運転が確認されました。新3113Fです。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表東急新3113Fが試運転本日、東急3000系の新3113F(元3013F)が長津田検車区での及び改番を終え、田園都市線での本線試運転が確認されました。3000系では9編成目の8両編成化後の本線走行となります。 -
いちさと wrote a new post, 「新・貨物ちゃんねる」との問題について, on the site 4号車の管理より 2年 5か月前
「新・貨物ちゃんねる」に当サイトのコンテンツがコピーされている問題について、話し合いを重ねております。
サイト名を「貨物ちゃんねる」から変更することなど、一定の履行がなされたこと、先方のコンテンツにも一定の利用者がいることから、和解まで現状を維持する旨を合意済みです。同等の表示方法を持つコンテンツは、和解後にいずれかのサイトで継続する予定です。
ご心配をおかけして申し訳ございません。コンテンツのコピーを確認しているサイト
https://kamo.pepper.jp/ -
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
数ヵ月に渡り稲沢運用に就いていたEH200-20ですが、24日夜に南松本場面でEH200-18と差し替えられました。
-
いちさと wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
1月26日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1023~1024)が、27日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
-
いちさとがフォーラム「E235系1000番台グリーン車横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
遅延がありつつも本日新津へ到着しました。
新鶴見信までDD200-20、高崎操までEF65 2101、新潟タまでEH200-19、新津までDD200-21が牽引しました。今日の成果 2023.1.27
EH200-19+G車 pic.twitter.com/DgvyenM02e— 栗さん (@kurikuribow3) January 27, 2023
2023.1.27 9473レ
E235系グリーン車甲種輸送
DD200-21+E235系サロ4B F-23、F-24編成用
約2時間遅れで新津に到着 pic.twitter.com/SpzRlDE5I4— コロリや (@bAGOXDuW5jHM6q8) January 27, 2023
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
E233系1000番台のATACS対応について編成表へ反映しても宜しいでしょうか。
-
いちさと wrote a new post, 8500系8637F恩田へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
東急8500系8637Fが、1月25日に長津田工場へ回送されました。
同日、8500系全編成が運用を離脱した旨、プレスリリースがありました。私鉄 車両動向 > 東急8500系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東急8637Fが長津田車両工場へ本日、東急8500系の8637Fが長津田検車区から長津田車両工場へ回送されました。同編成の撤退を以て、400両全ての8500系が東急線での営業運転から引退した形になります。また同編成は東急8000系列最後の編成であり、営業車から菱形パンタ... -
いちさと wrote a new post, クラY-130編成東京へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
1月25日、E217系クラY-130編成が東京総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, コピーサイトへの対応について, on the site 4号車の管理より 2年 5か月前
1月21日以降、当サイトの「機関車運用状況」をスクレイピングし、外部で公開している状況が明らかとなりました。
「機関車運用状況」はアクセス数により初めて成立するコンテンツであり、損害を見積もっている段階ですが、対応は法務担当と検討中です。本件については2者間で話し合いを進めて参りますので、閲覧者の皆様にはご心配をおかけしますが、冷静なご対応をお願い致します。
-
いちさと wrote a new post, オオOM08編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
1月18日から19日にかけて、185系オオOM08編成7両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向> 185系大宮総合車両センター編成表
オオOM08編成配給輸送本日、185系オオOM08編成が大宮総合車両センター東大宮センターから配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。廃車のため、長野総合車両センターへ入場するものとみられます。この編成が廃車されると、残りはオオB6編成とC1編... -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「商業誌への甲種輸送計画掲載が終了」というトピックを立てました。 2年 5か月前
鉄道ダイヤ情報、とれいん誌に掲載されてきた甲種輸送計画ですが、2月分を最後に掲載を行わない旨の記載が確認されています。
▼鉄道ダイヤ情報 最新号
「今月号限りで甲種鉄道車両輸送の運転計画の本誌掲載を終了します」
「諸般の事情をご賢察の上、ご理解くださいますようお願い申しあげます」▼とれいんWebサイト
https://etrain.jp/e-toreplus/?p=1648 -
いちさと wrote a new post, 車両配置表の公開について(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 2年 5か月前
機関車運用状況に、新たに車両配置表を公開しました。
会社を跨いだ形式別の車両配置表とし、各車両の直近運用状況、検査履歴、新製などの車両データを同じ表から参照可能です。機関車運用状況の下部にリンクを設けています。車両のデータはトタギガさんを中心にまとめて頂きました。今後、車歴も含めた車両動向をまとめていきます。
更新コンテンツ
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日551件、本日88件の投稿がありました。沿線カメラによ -
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
コキ73-1がウタへ回送されたようです。
配8593レ EF65 2080+コキ
釜次位コキ73-1
また4072レ、4073レに付くのでしょうか? pic.twitter.com/t1z1W33aIW— yusuke (@yusuke40728179) January 14, 2023
-
いちさと wrote a new post, (公募終了)機関車運用状況のモデレーター公募について, on the site 4号車の管理より 2年 5か月前
12月の開設以来、最大規模の機関車目撃サイトとして運営をしてきましたが、今回、モデレーターの公募を行うこととしました。
現状、沿線カメラからの入力が手作業ですが、自動化へ向けた開発は難航しており、掲載時間前倒しのためにはモデレーターを増やす必要があります。また、ダイヤ改正での即日対応などが今後必要となり、改正や四半期の節目にはダイヤの分析を迅速に行う必要があります。
以上が運営体制強化の目的となります。モデレーター[…]
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日551件、本日88件の投稿がありました。沿線カメラによ -
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急5050系新製Qシート車の車番が確認(4114F・4115F相当)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
11日にかけて長津田検車区へ搬入された東急5050系Qシート車4両ですが、本日までに4114F、4115F相当の車番が確認されました。現状は4113F相当の車番が飛ばされている状況です。
相鉄直通改造を受けた5050系8連は、5166F(→4112F)、5167F、5168F、5169Fの4編成で、今後組込みが見込まれます。2023.1.14 昼
4114F Qシート
長津田検車区 pic.twitter.com/Rtm7C7ROAh— TransNana (@6020Butler) January 14, 2023
長津田に搬入されたQシート、すでにラッピングされて15Fに割り振られている。引退間近のやつは6000で塞がれたから今日落ちることはなさそう。ただ、ずっと通電されているけど。 pic.twitter.com/8Ms0U6X4Ob
— AKIRA(S) (@t_l_akira) January 13, 2023
- さらに読み込む
