-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタ青462編成とトタ青664編成が秋田本所出場」というトピックを立てました。 1週間 2日前
10/8、E233系トタ青664編成とトタ青461編成が秋田総合車両センター本所を出場し、埼玉・東京方面へ配給輸送されてます。
E493系オク01編成が牽引しており、前例同様に機器更新を受けての出場となりました。
https://twitter.com/evpar02nlxpzqos/status/1975689872502558755?s=46 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 2日前
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 2日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 2日前
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 2日前
-
京葉通快 wrote a new post, トタT40編成が組み替え(機器更新-2), on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
E233系トタT40編成がグリーン車2両を交換(T9編成再組込→T11編成供出分)し、10月7日に長野車両センターから豊田車両センターまで回送されました(TsdTsd’17→TsdTsd’38)。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表E233系トタT40編成が12両編成で長野出場本日、E233系0番台トタT40編成がトタT11編成(サロE232/E233-38)のグリーン車を組み込んだ12両編成で、長野総合車両センターを出場し豊田車両センターへ自走で回送されています。 -
デデごい wrote a new post, シキ850 送り込み回送, on the site Kumoyuni45 1週間 3日前
10月1日〜10月3日にかけてシキ850が宇都宮ターミナルから安治川口貨物駅に関西本線大河原駅〜笹置駅間沿線にある関西電力布目川発電所での作業に伴う送り込み回送が行われました。
10/1宇都宮タ-8584レ-新鶴見-9585レ-横浜羽沢
10/2横浜羽沢-8863レ-沼津-9863レ-米原操-8863レ-京都貨物
10/3京都貨物-8183レ[…]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 3日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1週間 3日前
-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「カタG15編成が陸送搬入(E8系全15編成導入完了)」というトピックを立てました。 1週間 3日前
山形新幹線向けE8系カタG15編成が川崎車両を出場し、仙台港まで海上輸送後、6日までに全車両が新幹線総合車両センターまで陸送搬入されました。
これにより、E8系全15編成の導入が完了した形になります。
今後も、E3系の廃車が進む見通しです。E8系G15編成17号車新車陸送
仙台港から新幹線総合車両センターへ、
これにて完結。 pic.twitter.com/oP3LpxVYLr— hybari2021 (@hybari2021) October 6, 2025
2025/10/5(日) @仙台港
本日E8系G15編成15、16、17号車の陸揚げがありました。 pic.twitter.com/0iDtFHTBOK— 山形乗り鉄(19) (@kattu2006) October 5, 2025
https://twitter.com/berusasu428/status/1974…[ 続きを読む ]
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前
-
野球と鉄道好きが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄1000N系第2編成陸送搬出完了」というトピックを立てました。 1週間 3日前
今月上旬までに、福岡市地下鉄1000N系第02編成の廃車に伴う陸送が行われたことが福岡市交通局の公式Xので明らかとなりました。同編成は今年度のになっており、X上では4日未明に先頭車の陸送の目撃がありました。
1000N系02編成が運用離脱&廃車陸送
44年間お疲れ様でした pic.twitter.com/Iy97LeVXiE— ゆ (@_u_not_found_) October 4, 2025
https://twitter.com/rider_urban/status/1974297574275494220?t=kTbQ-JQf3d5kOjIB2MYzkQ&s=19 -
やりいかが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「新幹線東京駅にホームドアを整備へ」というトピックを立てました。 1週間 3日前
JR東日本のプレスリリースより、新幹線東京駅にホームドアを整備することが発表されました。
20・21番線は2028年度末、22・23番線は2029年度末に使用を開始する予定です。
ドア位置の異なる車種にも対応し、QRコードで到着した車両のドア位置を識別し自動で開扉する機能も導入されます。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「E233系トタT40編成が12両編成で長野出場」というトピックを立てました。 1週間 3日前
本日、E233系0番台トタT40編成がトタT11編成(サロE232/E233-38)のグリーン車を組み込んだ12両編成で、長野総合車両センターを出場し豊田車両センターへ自走で回送されています。
中央快速線のE233系0番台トタT40編成(+サロE233・サロE232-38)の回送が長野→豊田間で本日運行。
機器更新でNNに入場した"トタT11編成の二階建てグリーン車"を"連結"して所属先の豊田へ戻る模様。
(トタT71編成のサハって本当に見納め?)
〜
EF65のPF4重連などの保管車は相変わらず変化なし。 pic.twitter.com/DgwTbDuzyf
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 7, 2025
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1週間 3日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成80046編成が京成標準塗装化・8812編成が塗装変更中」というトピックを立てました。 1週間 4日前
京成80000形80046編成ですが、本日より京成標準塗装で営業運転に復帰していることが確認されています。
また、検査のためくぬぎ山工場に入場中の8800形8812編成も10/3の時点で白塗装が施され、先頭車の帯の塗装が施されていることが確認されています。80000形に京成標準塗装に変更が確認されたのは3編成目で、残りの旧塗装(ジェントルピンク)は、80036編成と80056編成の2本となります。
https://twitter.com/pyon_inochi5258/status/1974969220741156872京成80000形80046Fが本日の平553列車から京成カラーとなって営業運転復帰となりました。同形式の京成カラー化は3編成目で残るジェントルピンク塗装は80036F・80056Fのみとなります。京成松戸線くぬぎ山3号踏切にて pic.twitter.com/uwoGcSvxdv
— ほくそー (@hoks_o) October 6, 2025
- さらに読み込む
