白鷺の趣味垢

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB31編成方転」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    先日、三鷹車両センターに戻ってきたミツB31編成4両ですが、2/16、三鷹?大宮操?東浦和?三鷹で、自走にて編成向きを変えたようです。
    大宮総合車両センターには余剰となった付随車がまだ残ってるので、そちらも含め今後の動向が気になるところです。


     
    # 大宮には少なくとも元ミツB81編成の2両は残ってます。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB42編成8両は新ケヨMU15編成」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    2/14朝に秋田総合車両センターを出場した、元ミツB42編成のうち8両を京葉車両センターまでいって見てきました。
    MU15の札が下げられ、新ケヨMU15編成となりました。

  • BLTがフォーラム「元ミツB42編成8両出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    時間の都合上、30?40人以上集結を覚悟して大宮で撮ってきました。ニアミスですね・・・お疲れ様でした。
    本日の大宮はぱっと見15人くらいと比較的平和だったと思います。
     
    ☆なお、補足したケヨMU10編成は本日より営業開始した模様です。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB42編成8両出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.861で構内試運転を行った元ミツB42編成のうちの8両ですが、2/14、秋田総合車両センターを出場し京葉車両センターまで配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 140[長岡]です。
    2/14中には京葉車両センターに到着するでしょう。


     
    # 先着した元ミツB32編成(ケヨMU10編成)の営業デビューは近い?

  • BLTがフォーラム「EF210にシンボルキャラクターをラッピング」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    5年間で39両ということは、EF65形を置き換えるということですか?

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB32編成8両は新ケヨMU10編成」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    2/12に長野総合車両センターを出場した、元ミツB32編成のうち8両の新編成番号を見てきました。
    MU10の札が下げられ、新ケヨMU10編成となりました。

  • BLTがフォーラム「ケヨM21編成 配給」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    新習志野?蘇我の牽引機EF81 134[長岡]、幕にはペンギンが3匹おり、今回初となる白地に黒文字幕でした。
    205系に白地幕は往年の京葉線205系を彷彿させますね。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB42編成試運転」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    秋田総合車両センターで転属工事を受けてたミツB42編成ですが、2/12、構内試運転線で試運転を行いました。
    出場も近いと思われます。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB32編成出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    長野総合車両センターで転属改造を受けてた元ミツB32編成のうちの8両ですが、2/12、京葉車両センターへ向けて自力で回送されてます。


    スレ違いですが、本日輸送される205系5000番代ケヨM21編成の置き換えと思われます。

  • ひとつ疑問ですが、この列車非常停止ボタンと保安装置との連動装置は、防護無線よりも影響範囲が狭いのでしょうか?
    防護無線は当該が発報するとその周辺列車のみならず、周りの線区で関係ない列車も巻き込んで受信する性質があるので…

  • BLTが「東急電鉄」フォーラムで「8621編成恩田へ」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    東急電鉄8500系8621編成ですが、2/10、長津田を出発し恩田へ自力で回送されました。
    廃車のためと思われます。

    # スレ違いですが、JR武蔵野線205系ケヨM21編成も運用離脱したそうで。双方の21編成どちらもお疲れ様でした。

  • BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM21編成運用離脱」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    ケヨM21編成ですが、2/10の運用についてなかったので見てきました。
    JRマークと車内広告類がなくなってるのが確認でき、2/9の休日15Eで運用離脱となりました。
    現在、配給輸送に向けて準備が進められてます。

  • BLTがフォーラム「ミツB82編成2号車のドア上に機器取り付け」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    やはり気のせいではなかったのですね。ミツB82編成に何かついてるのを荻窪近郊で見ました。
    この機器の下の方見ると、穴が空いてますね。
    荷物挟まりの対策機器?

  • BLTが「209系」フォーラムで「ハエ61編成郡山へ」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.1093でDE10 1705[高]に引かれてたハエ61編成ですが、2/7、郡山総合車両センターへ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 139[田]です。

  • BLTがフォーラム「ミツB39編成配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    昼頃に青森に着いてるはずなのですが、一向に現地での目撃があがらないですね。
    スレ違いですが、同じ日の夜に高崎を立ったDE10 1697[高]がEF81 134[長岡]牽引で秋田総合車両センターへ入場してます。
    青森派出の可能性が高いですが…現地目撃をもう少し待ってみますかね。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB39編成配給輸送」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.853,No.854で動きがあったミツB39編成ですが、2/4、常磐線・武蔵野線回りで東北方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 141[長岡]です。
    明日には入場先がわかるでしょう。


    # サハE230形もだいぶ数を減らしましたね。

  • BLTが「E257系」フォーラムで「モトM-101編成長野入場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    塩尻大門の電留線に長らく留置されてたモトM-101編成ですが、2/4、長野総合車両センターへ向けて配給輸送されてます。
    牽引機はEF64 1032[長岡]です。
    本日中に長野総合車両センター入りすると思われます。


    # 自走できるはずですが、どうやら今回は検査期限切れで配給となったようですね。

  • BLTがフォーラム「E231系ミツB33編成が青森改造センター出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 2か月前

    No.795でJRTM青森改造センター(盛岡車両センター青森派出)へ入場したミツB33編成ですが、1/29、8両となって秋田総合車両センターへ配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 136[秋]です。
    先に入場したミツB12編成(8両)+ミツB8編成(残り2両)を追い越してミツB33編成8両が先に出場となりました。


    # 10両にしては短いこと、ミツB33編成であることから後に入ったミツB33編成と判断しました。

  • BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM5編成譲渡輸送」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.619で運用離脱したケヨM5編成ですが、1/29、蘇我の貨物駅へ向けて配給輸送されました。
    牽引機は今回もEF81 140[長岡]でした。
    このあと京葉臨海鉄道により千葉貨物駅まで甲種輸送、その後陸送されるでしょう。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB10編成出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前

    No.826で盛岡車両センター青森派出(青森改造センター)を出場、秋田総合車両センターに入場した新ミツB10編成ですが、1/28、秋田総合車両センターを出場し首都圏方面へ向かって南下中です。
    牽引機はEF81 134[長岡]です。
    ミツB10編成は本日中には三鷹車両センターに戻るでしょう。
    https://twitter.com/hato7you/status/1221849624245202944?s=21

    # 間に挟まれてる電動車の番号で何かあった?ようで(ミツB7編成?ミツB8編成?)、相方の編成については不明としてるようなので伏せました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました