-
White River が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 5か月前
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 5か月前
GV-E400系ですが、本日から、再び高崎方面へ回送されています。
回9830D GV-E400-9
GNSS踏切試験に伴う高崎車両センター送り込み回送
自走してる青モンモンは初めてでした pic.twitter.com/OMjPly6rYO
— 丸電 (@kirakira485) November 14, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 6か月前
無事、尾久車両センターまで返却されたようです。
https://twitter.com/kyaramomo/status/1319593990300127232 -
BLT が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 6か月前
オクST-12編成がEF64 1032牽引で首都圏方面へ向かってるようです。
レール運搬用キヤに、ここのところ故障が相次いでるようですが大丈夫なんでしょうか・・・キヤE195系1000番台オクST-12編成の配給輸送が本日長野→首都圏方面までありました。
何だかの理由で自走ではなく配給扱い(EF64 1032牽引)で所属先の尾久に戻るもの?と見られます。
双頭のEF64+定尺キヤは意外と初だったりするんですかね・・またキハ110系"おいこっと"と並ぶ光景も見れました。 pic.twitter.com/ieCPSc2OrU
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 22, 2020
-
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 7か月前
秋田所属のGV-E400系ですが、2連に続き、1両にも編成番号が振られました。
試9693D GV-E400-10(T110)+GV-E400系T217編成
五能線色久しぶりの3連運用。
GV-E400-10は「T110」の車両番号が与えられており 秋アキ配属後初の奥羽北線見参となりました。 pic.twitter.com/qqfxxgAJ7R— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) September 20, 2020
-
todaystyle272 が「
質問など」グループに投稿しました。 4年 8か月前
少しばかり質問してよろしいでしょうか?
VVVF更新の際のチューンアップや試験というのは、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?というのも、京急1000形1001Fは2017年にVVVFをSiC素子へ更新してからと言うもの、京急線内のみの運用で都営浅草線・京成線には入っていません(更新前は毎日のように入線していました)。つい先日も久里浜工場で試験?を行っていたようです。
2020.08.12
99S: 1001-
灼熱の猛暑の中、例の件の確認試験 pic.twitter.com/Ji2RQiKBlj— GO-OND (@Go_ond) August 12, 2020
3年近くたっても他社線に入線できず、いまだ試験が続いているのは疑問に思えてしまいます。 -
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 8か月前
8月10日に引退したリゾートみのりですが、本日、郡山総合車両センターへ回送されています。急な動きですね。
【リゾートみのり、廃車回送】
8月12日、小牛田運輸区のキハ48系"リゾートみのり"が廃車のため、郡山総合車両センターに入場しました。同車は2008年秋に登場し、奥の細道ゆけむりラインの観光需要を支え続けました。 pic.twitter.com/dIXKq4eip2— おっさんパーソネルサービス (@OPS_cityrabbit) August 12, 2020
-
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 8か月前
昨日、新津運輸区へ入区したGV-E400-9ですが、本日、上越線経由で高崎方面へ自力回送されています。
2020.7.31
回****D 高崎支社乗務員訓練送り込み回送
GV-E400-9(秋田車) pic.twitter.com/0mZNosourt— 新ナカ (@nagaoka_6481) July 31, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 8か月前
本日、秋田車両センターのGV-E400系(GV-E400-9)が新津運輸区へ回送されています。
回9830D GV-E400-9
秋田車両センター配属後早速の遠征。新津までのひとり旅 1両で羽越本線上りました。 pic.twitter.com/bGLi3EMDJ3— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 29, 2020
「お前は誰だモン?」
「この辺じゃ見ねー顔だモン」
「でも同じ音がするモン」「兄貴たちは怖いモン…」 pic.twitter.com/dMAKTMGiyv
— あがき太 (@sbtagkt94) July 30, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 9か月前
本日から、秋田地区でGV-E400系の試運転が確認されています。
試9436D GV-E400-9+GV-E402-17+GV-E401-17
いよいよ本線試運転が始まりました。本日は貴重な奥羽南線での運用。秋田駅定時発でした。 pic.twitter.com/pCZGaCJknK— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 23, 2020
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
質問など」グループに参加しました 4年 9か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 9か月前
http://jr-sendai.com/upload-images/2020/06/20200626.pdf
少し時期を空けてしまったので、此方に投稿します。
6月26日付で仙台支社より、以前より引退の公表があったリゾートみのり号の代替として東北線・陸羽東線の仙台~新庄間に快速湯けむり号を運転させるプレスリリースの発表がありました。
小牛田運輸区のキハ110系を使用し、車内のボックスシートを指定席として販売する形態で運転されます。
プレスによると、停車駅と上下の始発終着の時刻をリゾートみのりの設定最終期を踏襲した形となります。
この列車の運行開始に合わせて、ラッピングを施すとの記載がありました。
施された車両を快速湯けむり号に優先して使うものと考えられます。 -
にしはち が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 9か月前
-
-
始めまして。いつもネット拝見しています。
京浜東北のE233が新型車両に置き換わる話が報道されましたが、その転属先として高崎支社の運輸部で発表された資料が出回っています。以下は引用記事です。(管理より:URL削除)
日付は5月29日、労組ではなく高崎支社運輸部の名前で掲載されています。
真偽は不明ですが、気になったのでこちらに質問という形で投稿させていただきました。-
おっしゃる通り、真偽は不明で、27日22時ごろにTwitter(最初のものは削除済み)で拡散され、そこから複数の転載が発生しています。
当サイトでは一部閲覧者の不利益になるためURLを削除しています。論理的な思考が出来ない方だと、ソースが無くても信じ込んでしまったり、鉄道会社のコンプラ部署に大変な負担をかける可能性があります。刺激的な記事は拡散が早いですが、誰が利益を得ているのかを考えるべきです。捏造・漏洩した人の嘲笑対象にされたり、各種メディア運営者の広告収入源にされるだけです。
-
<いちさと様
返信ありがとうございました。
URLの削除につきましてはお手数をおかけし申し訳ありません。
内容的に真偽がはっきりしないものや、情報の取得方法がある種の情報漏洩にあたる案件になり得る場合は、当該記事等を引用して質問しないほうが良いという事ですね。
以後気を付けてまいります。ありがとうございました。
-
-
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 10か月前
只見線向けキハ110系ですが、本日、キハ110-135が配置区へ向けて回送されています。今回は側面方向幕の白色LED化が行われませんでした。
https://twitter.com/Tanuki_tetsu/status/1272476520628416512 - さらに読み込む

合っています。9月に12月と報道済みです。
https://4gousya.net/forums/post/%e3%80%8c%e3%83%aa%e3%82%be%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%86%e3%81%bf%e3%81%ad%e3%81%93%e3%80%8d9%e6%9c%8827%e6%97%a5%e3%81%ab%e6%9c%80%e7%b5%82%e9%81%8b%e8%a1%8c%ef%bc%8bgv-e400%e7%b3%bb%e8%bf%91%e6%b3%81
ありがとうございます。12月の何時頃になるのですかね?
フォーラムでは触れていませんが、12月中旬ですね。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/409518
ありがとうございます。