-
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 10か月前
詳細はよくわからないのですが、キヤE195系0番台ココLT-1編成が今日14時半頃に東北本線を北上したのを見かけました(@赤羽~川口)。所属の小牛田運輸区への返却でしょうか?(先月13日に尾久へ回送されているようです。)
ツイートがあるようなので貼っておきます。
これ何ですか⁇ pic.twitter.com/Rv0sc7Y7SI
— 鉄道バンザイ (@tetsudoubanzai) June 5, 2020
JR東日本キヤE195系LT-1編成
尾久に来てから本線初走行? pic.twitter.com/fFfTCFxWFx— 延回5えのしまB (@nse3100ashinoko) June 5, 2020
なお目撃写真はメディアにアップロードしてあります。
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 10か月前
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 10か月前
5月12~13日に甲種輸送されたキヤE195系ココST-4~ST-7編成8両ですが、本日、公式試運転が行われています。コンテナを積載したココST-2編成が伴走しており、10連で走行しています。
誰もいなかったのでサクッと一枚。キヤE195が10両で上りました。すべて運転台付き。昔、小田急のブツ10で通学していたときの編成を思い出しました。冬にビッグロモ撮影して以来のカメラ通電。#E195 #キヤ #仙南 pic.twitter.com/eqFq8Htabh
— yum (@de151504) June 2, 2020
-
-
todaystyle272 が「
質問など」グループに参加しました 4年 10か月前
-
-
-
-
夜分遅くに失礼します。秋田向けのGV-E400系の目撃情報が上がっているのですが、大まかな出場・甲種輸送はいつ頃になるのでしょうか?
-
現車が姿を見せると2か月前後で出場となるケースが多いですが、正確な時期の情報はありません。
※グループを変更しました。 -
となると出場は7月下旬頃から8月上旬頃と見たほうが良いのでしょうか?
-
急いで物事を見定めようとすると、あまりいい結果にならないので、まだ分からないという形で整理することをお勧めしたいです。
-
ありがとうございます。ちょっと結果が知りたいがために慌て過ぎました…
-
7月出場は予想通りでしたね。プレスリリースは今月中に出るのでしょうか?
-
-
ふじやん が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 10か月前
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 11か月前
今年度秋田地区に23両導入予定のGV-E400系ですが、川重で塗装が変更されたGV-E400系類似の車両が目撃されています。秋田向けの可能性がありそうです。リンク先にイメージがあります。
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12599937597.html -
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 11か月前
本日、ココLT-1編成が尾久まで回送されています。フル編成で首都圏に来るのは初めてです。甲種輸送とは松川で並びました。
2020.05.13
回9140D
キヤE195系0番台LT-1編成(仙ココ)11車9171
EH500-19[仙貨]+キヤE195系1000番台ST-7編成+ST-6編成+ST-5編成+ST-4編成(共に仙ココ)+ヨ8404(東ウタ)+ヨ8625(海イナ)+ヨ8891(海セイ)東北本線・松川駅にて pic.twitter.com/J2t9QJHMhm
— 1003 (@tomix_2778) May 13, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 11か月前
4月21~22日に甲種輸送されたキヤE195系ココST-2、ST-3編成ですが、本日、公式試運転を行いました。
2020.05.08 試9570D キヤE195系1000代 ST-3編成+ST-2編成 4車 @ 太子堂~南仙台
※公式試運転 pic.twitter.com/zOYb1jYqiQ
— 東鉄DJ指令 (@2TG_MS06GP) May 8, 2020
-
いちさと が
JR東日本の気動車/蓄電池車 グループを作成しました。 4年 11か月前

連日、尾久~東大宮で試運転が行われているようです。