-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 1日前
-
トタギガ wrote a new post, 3000系3112Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
東急3000系3112Fがリニューアル(塗装変更)を終えて元住吉検車区を出場し、9月30日に本線試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表リニューアルされた東急3000系3112Fが営業運転に復帰8月5日よりリニューアルのため運用離脱していた3000系3112Fですが、本日10月2日の46K運用からプレスリリースの予告通り営業運転に復帰致しました。なお、9月29日に同編成の報道公開が実施されており、この時点で座席モケットなどの内装... -
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武2069F 10/15に池袋線系統での運行終了へ」というトピックを立てました。 1週間 1日前
10月2日、西武鉄道は池袋線系統で運行されている2000系2069F(8両編成、西武鉄道創立110周年記念トレイン)について、10月15日を以て池袋線系統での運行を終了し、以降は新宿線系統で運行予定であることを明らかにしました。
事実上、同編成は池袋線系統で定期運行についている最後の2000系となっていました。同編成が新宿線系統に移ることで、池袋線系統では野球開催日の臨時列車等を除き2000系による運行は終了することとなります。▼2025年10月2日発表「「黄色い電車コレクション」 「銘板キーホルダー」発売!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=25843 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 2日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 3日前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 1週間 4日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 5日前
-
南瓜西瓜 wrote a new post, E233系2000番台に「房総地区への転用という話」もある? その真相は…, on the site Kumoyuni45 1週間 5日前
先日実現したE501系のJR九州譲渡はとある商業誌で先行的に言及されていましたが、同誌には「常磐緩行線E233系2000番台に房総地区への転用計画がある」とも読み取れるような記述も同番台の記事に記載されています。
2025年3月改正から綾瀬〜取手間でワンマン運転を開始。2025年度からは経年対策として制御器などの機器更新を予定しているが、マト2・マト11編成はワンマン化改造からも除外され余剰車となっている。房総地区へ[…]
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 6日前
-
トタギガ wrote a new post, トタT9編成G車再組み込み, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 6日前
E233系トタT9編成が、長野入場中にトタT40編成に供出していたグリーン車2両(TsdTsd’17)を再度組み込み、9月26日に長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT9編成が長野出場9月26日、E233系トタT9編成が長野総合車両センターを出場し豊田車両センターへ回送されました。2号車と10号車の主制御装置が新品の物に交換されていることが確認でき、トタT8編成と、指定保全に加えて機器更新が行われたものと見られます。... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2週間前
-
南瓜西瓜がフォーラム「名鉄安全報告書が公開(5000系機器更新)」の「名古屋鉄道」というトピックに返信しました。 2週間前
こちらに関しては昨年度(2024年度)の実績として記載されていることから、既に確認されていた補助電源装置のSIV化を示していると思われます。
-
トタギガ wrote a new post, ヒネHE418編成リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 1日前
9月25日、223系ヒネHE418編成がリニューアルを終えて吹田総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
JR 車両動向 > 223系吹田総合車両所日根野支所編成表
路線・系統別 編成表 > 阪和線・関西空港線・きのくに線 編成表223系2500番台ヒネHE418編成がリニューアル本日、223系2500番台HE418編成(先頭1次車、中間3次車、サハ0番台組込み)が吹田総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から行先・種別表示器のフルカラーLED化前面非常扉にワイパーが増設されていることから、リニューアル(体質改... -
トタギガ wrote a new post, 8000系8118F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 1日前
東京メトロ8000系8118編成(第18編成)10両が、9月24日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8000系8118Fが臨時回送本日、東京メトロ半蔵門線8000系8118Fが49S運行で東武線方面に臨時回送されています。前例から廃車に伴い北館林に回送されるものと見られます。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2週間 1日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2週間 2日前
-
トタギガ wrote a new post, 60000系元61602Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 2日前
9月22日、東武60000系61602Fが中間車1両(64602)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61502Fです。
私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表東武61602Fが61502Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業へ入場していた東武60000系61602Fが61502Fとなって同所を出場し、南栗橋車両管区へ臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られていることから、5両編成に改造されたものとみられま... -
SATSがフォーラム「西武38101号車 TASC車上装置設置(西武地上専用車初事例)ほか」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 2週間 2日前
機器箱の設置時期について、9月11日日中には設置済みであった模様です。
クハ38101の床下に設置された
グレーの真新しい TOSHIBA製 TASC装置 の箱
@小手指車両基地 2025.9.11撮影 pic.twitter.com/mitsuivybT— すいしん (@Sui_shin) September 23, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2週間 3日前
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」「個人メモ」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 2週間 3日前
従来公開できていなかった新幹線車両の形式別車両概要を公開し、併せて個人メモが新幹線車両に対応いたしました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、公開して参ります。更新コンテンツ
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 - さらに読み込む
